ニュース速報+

タバコ休憩は休憩時間?業務時間?★2 [愛の戦士★]

1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/27(火) 08:38:35.24 ID:qGOiyRzX9.net
タバコ休憩は給料ドロボーなのか?(桐生由紀 社会保険労務士)

Sharescafe 6/26(月) 18:02

タバコ休憩は不公平!?
「タバコ休憩は給与泥棒じゃないんですか?」

先日そんな相談を受けました。

社員のタバコ休憩の回数が多く、1日に何回も行っているのに残業時間はきっちりつけるのは納得がいかないと。「非喫煙者はお昼休憩しかないのにずるい」と他の社員からの不平不満の声も出て困っているとのことでした。

タバコ休憩を頻繁にとっている人がいると、非喫煙者からすれば不満の対象になるのも無理はありません。このようなタバコをはじめとした休憩に関する社員同士の対立や不満は経営者にとっても「あるある」です。

そこで雇用の専門家である社労士の立場から、仕事中のタバコ休憩の扱いやタバコを吸う人と吸わない人が不満を抱かない対策について法的な視点から考えたいと思います。

(中略)

■タバコ休憩は休憩時間?業務時間?
前述したとおり、タバコ休憩をお昼休みなどの休憩時間に行うことは何も問題はありません。問題となるのは、本来の休憩時間とは別に仕事中に行われる「タバコ休憩」です。では、休憩時間以外に喫煙所に行く行為は、労働時間にあたるのでしょうか?あるいは休憩時間になるのでしょうか?

そもそも「労働時間」とは、業務時間中に仕事に従事している時間の他に、仕事中ではないが業務の指示があればすぐに仕事ができる状態で待機している時間(手待ち時間)も含めて労働時間とされています。

手待ち時間とはどういう状態なのでしょうか?

例えば、お昼休みに電話番をするために席にいて電話が来たらすぐに出る必要がある状態や、飲食店のスタッフがお客様がいない時間帯にお店で待機している状態などは、仕事をしていなくても労働時間(手待ち時間)として扱います。

「タバコ休憩」についても喫煙所が近くにあり、すぐに業務に戻れる状態であれば労働時間として認められるケースが少なくありません。

一方で喫煙のために職場を離れ、戻るまでに相当の時間を必要とする場合は、休憩時間と判断される場合があります。

タバコを吸っている時間が労働時間になるかどうかは、法的に明確なルールがあるわけではありません。あくまでも慣例として常識の範囲内の回数や時間であれば、許容しているケースが多いようです。

タバコ休憩が不満として槍玉に上がりやすい理由は前述の通り生理現象でないことに加えて、昔と比べて喫煙者が激減して少数派になったこと、オフィスから離れるためタバコ休憩を取っていることが明確に分かること、仕事の余裕が無くなっているため不公平を感じやすくやったことなど、法的な話とは別に環境の変化が挙げられると思います。

■タバコ休憩は禁止できる?
タバコ休憩が「労働時間」として扱われるなら、業務時間中の喫煙を禁止することは出来るのでしょうか?

会社で働く人には、業務時間中は会社の仕事に集中しなければならないという「職務専念義務」があります。職務専念義務とは「労働者は業務時間中は、使用者の指揮命令下で職務に専念する義務」のことをいいます。簡単に言うと「仕事中は仕事に集中しなければならない」という義務です。
(以下略)

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd421d535c7a5ec873925d39b8f75e2f8738a1e&preview=auto

★1:2023/06/27(火) 06:45
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687815936/

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:28:35.86 ID:A7Ywdxd10.net

アイツはトロい癖にタバコ休憩ばかりしやがると思われてるか

まぁ、やる事キッチリやってるし
文句も言えまいと思われてるかの
2択w

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:12:32.84 ID:H6dc/7S90.net

>>239
同じ空間にいれば大体同僚と会話するよな
同じ苦労してれば大抵話は弾む

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:42:13.29 ID:JoBdqZEE0.net

菓子や飲み物休息と同じ時間で喫煙するなら文句は言わない
喫煙だけ勤務時でも許される理不尽な不平等放置してるからヤニカスって言われるんやぞ(´・ω・`)

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:12:38.65 ID:OXVBr0rV0.net

会社員なら別に良いと思うけど
公務員はあかんと思うわ
税金で生活してる以上、業務時間中は控えとけ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:52:01.41 ID:GEsa2nK40.net

喫煙者だけ1部屋に集めて吸いながら仕事させろよ!
出てこなくていいから。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:33:10.21 ID:Fvd6fkT90.net

>>294
B○LG○RIの直営店の販売員とたまに一緒になる

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:41:56.40 ID:Fp68lpD90.net

なんだ?非喫煙者が嫉妬してんのか?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:21:43.47 ID:7yXnqV4G0.net

化粧直しや私的スマホ利用もサボりだと思う。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:32:13.66 ID:+ZTCiG8/0.net

>>339
年功序列で定年間近の無能が金は貰ってるくせに碌にアウトプットとださず、真面目に働くのが馬鹿みたいに思えるんよなぁ
管理職になったら月100時間残業の地獄でいい事ないし、出世の魅力もない
テキトーに手を抜いて働くのが正義なんよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:53:17.53 ID:dYrCv3wL0.net

シュークリーム食いながら資料作ってたらクリームがキーボードに落ちて大変なことになった

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:46:27.36 ID:bDp/vZlO0.net

>>34
わざわざタバコ吸うやつと飲みに行くなよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:01:35.48 ID:O9syXFsr0.net

職場の上司が変わってから吸いに行く奴で腹立つわ
性格も悪い

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:40:42.68 ID:hDt/fPZo0.net

>>409
きちんと定めるのが良いね

310 : 【大吉】 :2023/06/27(火) 09:23:27.34 ID:yrgIykO/0.net

この理屈だと、家で飯食ってる時間も頭の中仕事のことでいっぱいだから、その時間も考慮してくれ、って事に対して世間の評価はどうかってことだろう

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:59:08.16 ID:nxL+W/4m0.net

大麻中毒者が仕事中吸ってか?ヤニカス少しは見習えよ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:23:30.41 ID:sYclVrdP0.net

あいつら多少悪気あるのか
つるんで行くやついるから余計たち悪い
中毒で止められないだけなの
カッコつけて言い訳して正当化すんな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:44:14.92 ID:yzAVKqqr0.net

タバコてせいぜい5分程度だろ
それが午前1回、午後2回くらい
トータル15分なら、女子のお茶休憩と同じじゃね?

206 : 【ほん吉】 :2023/06/27(火) 09:05:36.92 ID:yrgIykO/0.net

指しゃぶりから薬物まで数多ある依存症の一形態なので目くじら立てる事ないと思うが、うまくやめられたらいいネ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:45:21.15 ID:tcfdcAEF0.net

全ての業務時間中にタバコ吸ってるやつの言い訳は
「喫煙室で会話で仕事がスムーズになったり、知らない情報入ってくる」

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:04:31.88 ID:0TN3YuCJ0.net

>>40
ダメだと思う人が裁判起こすことは価値があると思う。

ただVDTの作業休止時間て言われると、何の反論もできない部分がなぁ。
こればかりは厚労省からもガイドライン出てるし、人事も知らんとは言えないからさ。

https://www.mhlw.go.jp/content/000580827.pdf

まぁPC使って仕事してる人は1時間に5分くらいは休止(休憩より強い)させなさい、って話だからさ。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:40:40.97 ID:Xb5I2ksd0.net

ヤニカスは知能が終わった奴隷です

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:00:55.21 ID:y2yo4vDO0.net

こういうのでやり玉に上がってる奴って無能ってのは事実なのよね
出来てるやつが何してるかなんて気にしてるやついないから
タバコ以外だと就業開始と同時に便所にいく便所虫も同じだろ
無能だから便所虫してんのが目立ちやすい
あいつ仕事すすまねーのに何やってんだって目で見られ始めて
そういう意地汚いサボりがバレるわけで有能な奴は目立たんのよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:12:18.48 ID:SZLhCatJ0.net

休憩は好きに取ればいいさ。
そんなことより奴らは「臭い」のがよっぽど大問題。本当に臭い。仕事しててゲンナリする

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:50:15.08 ID:bYlJaEUA0.net

一服ってヤツだよ。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:39:33.26 ID:ItlWp6740.net

あんぱんま~ん!
新しい顔よ~!

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:13:36.74 ID:Kc3p/lEY0.net

タバコ吸うのは勝手だが、臭いんだよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:55:34.21 ID:niCxx+3G0.net

総合職、成果給の俺高みの見物。更にリモート可なのでタバコ休憩の概念すらほぼ無し

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:57:43.53 ID:PJZ/1OOM0.net

>>131
弟曰く一ヶ月過ぎたら平気になったらしいからガムでも噛んで過ごせ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:39:11.62 ID:XY0HNqCu0.net

>>157
デスクにいる時はスマホ弄って
タバコ休憩に何回も行って残業するコンボのやつがいた
それで残業してんの
アホくさ
個々で完結する仕事じゃなくて
そいつのせいで定時で上がれないから殺意覚えたわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:39:39.83 ID:6vGoWpfo0.net

ニコチン依存は治療が必要、頭のな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す