ニュース速報+

【沖縄】ノラネコ、絶滅危惧種を10分で食べ終える 防波堤に並ぶベニアジサシ狩る うるま市の漁港 「屋外ネコ減を」専門家が警鐘 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/29(木) 16:20:14.37 ID:rhXAx1Q59.net
※2023年6月28日 8:00
沖縄タイムス

 うるま市の漁港で22日、飛来した絶滅危惧2類のベニアジサシをノラネコが捕食する様子を漁師の男性が発見して撮影した。ノラネコはベニアジサシを捕まえると10分もかからずに食べ終え、次の獲物を狙ったという。専門家は「屋外で生息するネコを減らす必要がある」と警鐘を鳴らしている。

 ベニアジサシは6月上旬~23日ごろまで毎朝、同漁港の防波堤に大群で飛来した。男性はその様子を撮影しようとカメラを持っていたところ、ベニアジサシをくわえて歩くネコを目撃した。

 ネコは近くの草むらで1羽目を食べた後、ベニアジサシの群れが並ぶ防波堤に戻り、2羽目を捕食。再びベニアジサシの列をじっと見上げて3羽目を捕まえたが男性が近寄ったため、放して逃げたという。

 男性によると、同漁港周辺では昨年から複数人によるネコへの餌やりが目立つようになり急増。漁師らが止めるよう注意したが餌やりは続き、現在、15匹以上のノラネコや不妊去勢手術をした「さくら猫」が生息するとみられる。

 県は家畜への伝染病感染、不妊去勢手術が済んでいない個体の妊娠リスクの防止のため、ネコの完全室内飼育を呼びかけている。またヤンバルクイナなど希少野生動物を捕食しているとして、世界自然遺産のやんばる3村で屋外にいるネコをゼロにする計画の作成も進めている。

続きは↓
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1177328
※前スレ
【沖縄】ノラネコ、絶滅危惧種を10分で食べ終える 防波堤に並ぶベニアジサシ狩る うるま市の漁港 「屋外ネコ減を」専門家が警鐘 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688000467/

★ 2023/06/29(木) 10:01:07.44

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:37:25.48 ID:HPA/EU6x0.net

アサシンだと思ったのかも

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:01:11.41 ID:PwCT39sx0.net

>>6
まあ旅行バトは必要ないだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:35:18.62 ID:ThtHRePX0.net

足環つけてるね
綺麗な鳥の残骸が切ない

咥えられた姿も美しい鳥さんだな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:35:18.62 ID:ThtHRePX0.net

足環つけてるね
綺麗な鳥の残骸が切ない

咥えられた姿も美しい鳥さんだな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:31:26.14 ID:ODHYUeoV0.net

絶滅危惧種にも理由がある。
無理して生存させる必要がない。
すべて、愚かな人間の偽善だ!
馬鹿馬鹿しい!

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:01:10.32 ID:ev3HcspE0.net

ネコは何してもセーフ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:41:19.27 ID:IGvLoYth0.net

不妊手術って、一回捕まえたならちゃんと処分しろよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:30:21.33 ID:ARdiqOfK0.net

🐈ふにゃー

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:49:13.90 ID:wO4FPx/K0.net

>>29
沖縄最大の営巣コロニーをマリンリゾート開発しただけで何故か全然寄り付かなくなって絶滅危惧種に指定されたほど敏感

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:23:31.47 ID:90+mjdXG0.net

2023最新版埠頭駅定食のレシピまだかな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:40:26.06 ID:3JTW4ms60.net

離島でも天然記念物のウサギかなんか食い荒らして大問題になってたろ、野生じゃなく野良の動物は犬猫アライグマ関係無く駆除しないとダメ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:50:13.34 ID:YNofjYeN0.net

アザラシ丸ごと食うのかよすげえ!と思ったらアジサシなのかよ!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:30:56.02 ID:C+Rhcv5L0.net

ベニアザラシに見えた
食うの早すぎだろと思った

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:28:16.66 ID:i4WwMVOi0.net

>>8
本来の姿というのであれば、アフリカ以外で生息してはいけません。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:22:49.49 ID:t+rPvUK+0.net

かつて50億羽いた旅行バトを食べ尽くした人間が言ってもねぇ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:01:06.96 ID:3xkjbjWu0.net

絶滅危惧種といえど天敵には敵わない自然の淘汰

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:37:00.51 ID:NLbDA2E90.net

>>77
君それは犯罪教唆だよ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:32:58.95 ID:oV3VhR9W0.net

野良猫減るとネズミやゴキブリが増えるからなあ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:21:14.28 ID:BCDNrpKf0.net

猫は寄生生物

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:29:34.88 ID:W5IahZPf0.net

いい野良猫を飼いなさい

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:45:43.52 ID:wO4FPx/K0.net

>>16
うるま市は推奨してます
地域猫の世話は、コロナ禍で薄まった自治会活動を再活性化させる切り札と考えているので

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:25:36.43 ID:eYWVimso0.net

それが本来の姿だろうに

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:54:14.12 ID:xpHgYeC50.net

割と猫は好きだけど猫好きの人間が嫌いになりそうな前スレだったな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:45:14.72 ID:1YedpX9t0.net

沖縄といわず日本中のノラ猫減が必要
捕獲器で捕獲した猫を役所が引き取って処分してくれるように変えないと

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:42:06.00 ID:bLYtPXFm0.net

>>66
ああいうの辞めたらいいと思う
何年飼っても「保護猫が~でびっくり!」「うちの保護犬が!」
いや、もうお前のペットじゃだめなんか?ってなるわ

可哀想なレッテル貼って商売道具にするような人が一人でも減ればいいなと思う

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:41:36.62 ID:E2B8bONw0.net

サメ駆除してウミガメ増えたと同じ流れでしょ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:28:47.27 ID:jycOS89D0.net

フグ食べさせればよくね?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:55:35.15 ID:O2LWDw9X0.net

マングースを再投入だ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:23:35.52 ID:4ZoVy1Zg0.net

猫って何でも食うんやな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:00:19.19 ID:P66qTapm0.net

ノラネコ「いい羽を持ちなさい、そうすれば食べられないでしょう」

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す