引用元
1 :自治郎 ★:2023/07/03(月) 23:29:56.29 ID:K39jMiAg9.net
スバルは2023年7月3日、スポーツワゴン「レヴォーグ」の特別仕様車「Smart Edition(スマートエディション)」を発表した。
今回登場したレヴォーグ スマートエディションは、「GT」「GT EX」グレードをベースに、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム(GT EXは標準装備)や、スポーティーさと上質感を演出するブラック塗装+切削光輝の18インチアルミホイール、高触感革の本革巻きステアリングホイールといったブラックを基調とした内外装アイテムを採用しながら、価格を抑えたという特別仕様車である。
レヴォーグ スマートエディションの主な特別装備は以下のとおり。
・11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム
・本革巻きステアリングホイール(シルバーステッチ、高触感革)
・ヘッドランプ(ブラックベゼル+光輝加飾)
・18インチアルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)
・運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシート
・アルミパッド付きスポーツペダル(アクセル、ブレーキ、フットレスト)
価格はアイサイトXなしのレヴォーグ スマートエディションが343万2000円、アイサイトXを装備するレヴォーグ スマートエディションが354万2000円。(webCG)
2023.07.03
https://www.webcg.net/articles/-/48525
レヴォーグ Smart Edition(スマートエディション)

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 09:13:11.17 ID:kkNkEv3W0.net
キモオタ専用車
229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 17:17:31.33 ID:6RDEj+ON0.net
トヨタや日産よりなんか安いね
良心的な値段だ
38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 01:16:44.40 ID:6GDshWOQ0.net
とりあえずドアから生えてるミラーが死ぬほどダサい
でも6発NA,MTが出るなら検討してあげなくもない
8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 23:38:58.69 ID:/2IHkRyR0.net
188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 11:35:59.87 ID:Glzw9UGs0.net
スバルは、なぜこうも内装がダサいのか
社是なのか
開発責任者はガンダム脳なのか
350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 19:00:55.61 ID:Zdi+Gz5W0.net
見た目も燃費もゴミ
302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 17:20:14.28 ID:/Qvif7NO0.net
サスペンションの上下アームはボディに対してできるだけ間隔を空けて取り付けたほうが、同じ横力を受けた際にはブッシュのたわみが少なくなる。
つまりブッシュを柔らかくしてもタイヤの位置決めが確実にでき、路面からの衝撃吸収性も高くできるのだ。
このため、いわゆる一般的なハイマウント型のダブルウィッシュボーンやマルチリンク式の採用は必然となってくる。
レクサスではダブルジョイント式マルチリンクやハイマウント型のダブルウィッシュボーンを今まで採用してきているが、
LCではそれぞれの特徴を活かして進化させたものとなっている。
まず、GSのようなタイヤの上にアッパーアームのボールジョイントがあるタイプでは、キングピン軸というステアリングの回転軸は理想的な位置にセットしやすいが、
LCの低フードではバウンドストローク自体が確保できない。
LSは上下のナックル部それぞれにふたつのボールジョイントと、それにつながるアームを配置したミッドマウントマルチリンクだが、
アッパーのボールジョイントはタイヤの横になる。
これだとワイドタイヤにした場合、タイヤ位置を外に出すしかなく、そのうえキングピン軸とタイヤの中心も離れてしまい、操縦性が悪くなる
(キングピンオフセットの増加となる)。
低いフード高でもサスペンションストロークを確保し、かつ大径ワイドタイヤに対応するために、LCではどうしているのか。
アッパーアームはタイヤの直上でも真横でもなく、タイヤ内側の斜め上のショルダー付近にセット。
それがミッドマウントに対してハイマウントと呼んでいる理由である。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 20:38:56.44 ID:utrp6GnH0.net
いやいや流石に好きで乗ってるんじゃね?
なんか好きな所があるんでしょ
俺には現行でもない1JZでもないアスリートに魅力なんてないが
177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 00:28:41.15 ID:9pJo3EK50.net
スバル車のエクステリアデザインは中国メーカーにも劣るからな
282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 12:16:38.76 ID:VrQmCoN30.net
259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/07/17(土) 14:18:24.16 ID:a2oHFb9/
>>200 カロスポ良い車だな
10速スポーツシーケンシャルシフトマチック採用車は
ヴィッツGRスポーツGR
カローラスポーツ
GRヤリスRS
似た名前でRAV4とかレクサスUXの10速シーケンシャルシフトマチックもあるがこちらは別制御なんだろう
260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/07/17(土) 14:22:53.22 ID:LQaRpa20
>>259
カローラスポーツはいい車だな。
トルクのあるターボエンジンをCVTでちょうどいい回転数に保ってくれる。
トルクのない低回転に保とうとしてエンジンが不安定なガクガクした動きをするスバルインプレッサとは雲泥の差だ。
404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:48:28.35 ID:6JZUOZVW0.net
520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2017/01/13(金) 11:03:00.51 ID:KgYNRKdq0
>>519 レヴォーグは、ボンネットの穴何あれ?とはマジで言ってる女は見たことある
321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 17:38:04.63 ID:/Qvif7NO0.net
低重心の車でないとコーナーでそわそわして不安感を感じるような下手糞が買うもの
それがステーションワゴン
78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 07:39:59.57 ID:Pfc82DP20.net
BPは速かったよ
2000回転から低速トルクMaxで加速から高速クルーズ山道とまんべんなくそこそこ速かった
それより前のはドッカンターボの直線番長
167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 22:33:45.82 ID:4aHnUfB00.net
走りの黄金比率 54:46
352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 20:56:27.30 ID:LY/ESYxs0.net
不具合は全部治ったの?
402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 16:46:00.70 ID:6JZUOZVW0.net
783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fdb-iG5Y)[sage] 2020/10/04(日) 21:55:26.53 ID:tXwUrAdM0
嫁にレヴォーグ打診したけどボンネットの穴がありえないだとよ
もう国産で買えるステーションワゴンないよ…
234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 17:22:28.48 ID:6RDEj+ON0.net
>>230 他社のハイブリッドはバッテリーで低重心を実現してるしね
423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 23:28:41.31 ID:lhHz0S0j0.net
>>406 400万www
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/588749
ちなみにこれ、オプション無しの値段だから、色々着けると諸費用込みで普通に700万近い
ズルズルCVTとかフロントストラットだとか言ってるのお前だけだってそろそろ気が付いたらどうだ?
もうクラウンアスリート下取り3万だろw
419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 18:43:45.42 ID:NjGgifGr0.net
>>405 レヴォーグも魅力ないけどクラウンアスリートなんて恥ずかしくても言えないよな
か、かたおちのくらうんwww
145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 22:07:13.33 ID:4aHnUfB00.net
443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-g77t)[] 2020/11/25(水) 02:23:18.99 ID:7hFt4hsCp
私はツダヲタですがレヴォーグスレが荒れているとスバヲタから聞いてやってきましたよ
まぁ因果応報ですね
とりあえず一言
スバルのCVTはダメダメですよ
エンジンもターボラグがあり過ぎてダメダメとGTR開発者の水野氏も評論していましたよ
まぁWRXにCVTの時点でアホか!て思いますよね
新型レヴォーグの新型エンジンもパワー落としても燃費悪いですね
改良型CVTも少しハードに走ると音を上げるようです
ダメダメですね
224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 17:14:31.29 ID:EHa6x1aV0.net
どうしても忘れがちだけど、セダン形状じゃないと強度が出なくて、いざとなった時に潰れる(´・ω・`)
277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 09:53:09.95 ID:ThwOXDNl0.net
>>213 そもそも搭載位置が高いんだよ。
エンジン自体が低重心でもデフとか下に入れてる時点で下げられないの。
カムシャフトを左右に散らしてるから重心は低く見えてもマスが左右にバラけてるのも良くないと思われるし。
53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 04:11:59.45 ID:VTI1e5rE0.net
384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 13:12:15.44 ID:6JZUOZVW0.net
低重心の車でないとコーナーでそわそわして不安感を感じるような下手糞が買うもの
それがステーションワゴン
まともな運転技量があればミニバンでも敵なし
186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 11:34:21.67 ID:RLdWhFY80.net
欲しくなるわけない
こんなにもっさりなのにアイサイトに介護してもらわないと事故おこしそうになってドキッとするような老いぼれでもないし
クラウンで十分
新型レヴォーグ1.8ターボ CVT
60-100 Dレンジ 6.02秒
10年落ちクラウンアスリート3.5 6AT
60-100 Dレンジ 3.60秒
60-100 2レンジ 3.13秒
3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 23:33:28.88 ID:cPMoPkjX0.net
いい車に乗りなさい
308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 17:28:07.64 ID:/Qvif7NO0.net
今時のリヤがトーションビームのレンタカー(カローラフィールダーの1.8)に乗って
地方の高速を走っていたら、路面のアンジュレーションで、リヤが浮き上がって一瞬空を飛んだw
この手のサス形式で140?以上出したら、路面の状態によっては簡単に死ねる。
5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 23:34:55.17 ID:BxXsyI0X0.net
レヴォーグME
219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/05(水) 17:07:52.64 ID:F6w8aQKL0.net
カムリ
371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/07(金) 12:08:58.69 ID:F3EXJf+H0.net
ふつーに水冷インタークーラー使った穴なしのターボモデルも出してたけど。
関連