ニュース速報+

東京・銀座は1平方メートルあたり4272万円 国税庁が路線価公表 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/03(月) 11:14:42.64 ID:B/6RxAyH9.net
 国税庁は3日、相続税や贈与税の算定基準となる2023年分の路線価(1月1日時点)を公表した。全国平均は前年比1・5%増で、2年連続で上昇。コロナ禍の影響が和らぎ、地価上昇が地方都市にも広がりつつある。

 全国平均は20年まで5年連続で上昇、21年はコロナの影響で0・5%下落した。だが22年は0・5%の上昇に転じ、今年は上昇率が拡大した。

 都道府県別の平均が上昇したのは25都道府県。前年は20都道府県だった。北海道(6・8%増)や福岡(4・5%増)、宮城(4・4%増)など再開発が進む地域の上昇が目立った。観光客数が回復している沖縄は3・6%増。東京は3・2%増、愛知は2・6%増、大阪は1・4%増だった。

 長野と滋賀は横ばいで、20県は下落したが、福井を除いて下落率は前年より縮まった。都道府県庁所在地の最高路線価は29都市で上昇した。(花野雄太)

■都道府県庁所在地の最高路線価の上位・下位5地点(2023年の価格順)

最高路線価の所在地

23年/22年/変動率

【上位5地点】

(1)東京都中央区銀座5丁目 銀座中央通り

4272/4224/1.1

(2)大阪市北区角田町 御堂筋

1920/1896/1.3

(3)横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り

1680/1656/1.4

(4)名古屋市中村区名駅1丁目 名駅通り

1280/1248/2.6

(5)福岡市中央区天神2丁目 渡辺通り

904/880/2.7

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/94bc9821d03ab8de0457fbfe0afda99a4e1ecea3

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 14:51:36.93 ID:+FBndVg60.net

1坪はおおよそ畳2枚分

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 14:30:26.76 ID:SLzyE5zh0.net

>>11
物事って自分の希望通りにならないもんなんだぜw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:57:46.00 ID:WRteAsZf0.net

銀座=飲み屋なイメージしかないな
専業化、規模の経済で人通りの多いところは儲かるからか?

>>3
便利ならひろびろとした空気の良い田舎で暮らす方がいいよね
都市部の満員電車や人混み、アスファルトと車と壁だらけの映像を見るだけで息が詰まってしまう

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 22:23:17.55 ID:tuPu/+HP0.net

鳩居堂の社長は本当にきのどくだった
地価釣り上げられても、この人の家業はここしかなかったんだから

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 18:19:20.78 ID:2bCXbN5/0.net

売らないけどね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 16:39:56.26 ID:AQO/qCGG0.net

新橋の爆発ニュースでスレ立てしろやクソ記者が

劣化したトンキンどもに相応しい、ほのぼのニュースやろがい

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 18:00:56.36 ID:e2Sd4rWq0.net

23区内だと住宅地でも路線価の2倍以上とかザラやね・・・明らかに値上がりしてきてる

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:11:58.35 ID:2jbFNTMv0.net

猫の額とは上手いよな
25坪で喜ぶ土人達

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:12:34.36 ID:8VB2LDju0.net

固定資産税がクソ高そう

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 19:44:30.33 ID:nOIAtJtu0.net

土地の価格が上がったというより
貨幣の価値が下がったのでは

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 15:17:06.68 ID:MoQaaZr50.net

>>71
つまり東京駅も品川駅も中途半端

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:38:50.58 ID:NJIIyd2p0.net

落ちぶれジャップ

バブルの時は山の手線内の土地の価格でアメリカ全土が買えたと言うのに

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:16:13.50 ID:2jbFNTMv0.net

しかし東京土人のお陰で大阪に交付金が配れる
土人様のお陰で生きてます

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/06(木) 17:25:36.16 ID:jUd6U6iI0.net

>>75
涙拭けよトンカスw w

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 20:23:51.60 ID:8pZiNCyC0.net

名古屋の時代なんだよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 16:46:04.42 ID:x4g8mw/b0.net

八丁堀に実家あるが
坪5000万円でかってクレヨン

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 11:18:50.97 ID:xWyZU5iU0.net

土地は国有化した方がいいわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 11:18:50.97 ID:xWyZU5iU0.net

土地は国有化した方がいいわ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 11:51:19.69 ID:zsj+/U4s0.net

トンキンは大変だなぁ
猿之助の庭も無い車庫入れも大変そうな狭小地の戸建てでもあれ豪邸なんだろ?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 11:26:47.41 ID:b3Pmn+T80.net

土地を1平方メートル買って自販機置いて稼ごう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 16:12:23.90 ID:W1q6tK3K0.net

坪、1億超えだったと思う。既に銀座はバブル期越えの値段を付けている
周辺はまだ半分程度の価格だが、マンション価格が異常な値上がりをしてる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 20:13:18.04 ID:Vm0/hTbt0.net

>>92
マンションに限らず戸建だって夫婦が共有名義で持分登記したら
どこからどこまでが自分の持分とか分からんけどな

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 11:17:07.63 ID:rIRBsqFr0.net

いい土地を持ちなさい。そうすれば一生安泰だから

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 17:55:24.39 ID:UTmNWgez0.net

土地バブル~そしてまた地上げ屋が暗躍する時代へ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 18:04:09.58 ID:PuHlz6Yw0.net

1㎡あたり4,272円かぁ
思ったより安い

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 20:16:40.83 ID:AXSwn2Kp0.net

うち実家日本橋だがビルの谷間だから
やすいなうったるで一坪5000万でどう?
40坪あるで

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:00:29.25 ID:097pagNt0.net

GDP

1位 東京都 115,682,412
2位 大阪府 41,188,364
3位 愛知県 40,910,717
4位 神奈川県35,205,391
5位 埼玉県 23,642,796
6位 兵庫県 22,195,171
7位 千葉県 21,279,583
8位 北海道 20,464,601
9位 福岡県 19,942,412
10位 静岡県 17,866,284
11位 茨城県 14,092,237
12位 広島県 11,969,086
13位 京都府 10,766,100
14位 宮城県 9,829,354
15位 群馬県 9,308,340
16位 栃木県 9,261,942
17位 新潟県 9,185,179
18位 長野県 8,454,339
19位 三重県 8,086,393
20位 福島県 7,987,042
21位 岐阜県 7,936,830
22位 岡山県 7,842,490
23位 滋賀県 6,922,569
24位 熊本県 6,363,425
25位 山口県 6,350,497
26位 鹿児島県5,772,861
27位 愛媛県 5,148,271
28位 富山県 4,910,232
29位 岩手県 4,847,594
30位 長崎県 4,789,758
31位 石川県 4,779,462
32位 沖縄県 4,633,329
33位 青森県 4,533,207
34位 大分県 4,525,054
35位 山形県 4,336,714
36位 香川県 4,008,678
37位 奈良県 3,925,192
38位 和歌山県3,744,551
39位 宮崎県 3,703,950
40位 福井県 3,694,563
41位 秋田県 3,624,750
42位 山梨県 3,566,046
43位 徳島県 3,222,366
44位 佐賀県 3,219,595
45位 島根県 2,689,278
46位 高知県 2,464,567
47位 鳥取県 1,893,375

https://eleminist.com/article/2418

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 14:47:55.45 ID:R9aNk3FK0.net

>>46
マロニエ通りの地価か

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:49:14.93 ID:MoQaaZr50.net

東京タワーもスカイツリーもゴチャゴチャした汚い街並みに雑然と突っ立てるからな
東京は途上国センスの街並み
繁華街の中心にシンボリックな広場や空間とともに重要文化財のタワーが建っている洗練された名古屋の街並みとは対極

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 12:41:15.60 ID:xMetT/lX0.net

>>2
駄作

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す