ニュース速報+

【自動運転】アマゾン傘下のロボタクシー、公道で初の試験走行 米カリフォルニア州 [1ゲットロボ★]

1 :1ゲットロボ ★:2023/02/15(水) 18:51:02.39 ID:BsM9KHZ69.net
https://www.cnn.co.jp/tech/35200070.html

2023.02.15 Wed posted at 15:07 JST

ロンドン(CNN) 米アマゾン傘下のズークスが米カリフォルニア州の公道で、「ロボタクシー」と呼ばれる自動運転車の試験走行を開始したことがわかった。

ズークスによれば、同州フォスターシティーにある本社で11日に従業員向けのシャトルサービスの運行を初めて行った。自動運転車の普及に向けた重要な一歩としている。

ズークスのアイシャ・エバンス最高経営責任者(CEO)は、従業員向けの自動運転車の初走行によって業界の発展に寄与したとし、一般の人々を対象としたロボタクシーの商業化に向けて一歩前進したと述べた。

フルタイムの従業員は、ズークスの主要なオフィスビル2カ所を自動運転車を使って移動することができるようになる。一度に乗ることのできる人数は最大4人で、最高時速35マイル(約56キロ)で走行する。

ズークスによれば、同社のロボタクシーは私道で厳しい試験を実施したほか、カリフォルニア州当局から必要な承認を取り付けた。右折や左折をはじめ、信号や歩行者、車両などのさまざまな障害に対応できるという。

ズークスは2014年の創業で、20年にアマゾンの傘下に入った。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:52:06.37 ID:chEZH9UI0.net

中でカラオケができそう

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:07:16.02 ID:jzfRCCy90.net

まあでもさ、こうやってアメリカはどんどん新しいことに挑戦して
どんどんイノベーションを起こしていくんだよね
で、日本はその商品・サービスを外国企業にお金を払って使わせてもらうだけ

日本ではあれはするな、これもするな、・・・で本当に企業は何もできないからね
それで賃金上げろとか無茶苦茶

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:53:49.48 ID:hJaLk7o/0.net

クレイジータクシー(セガ)

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 21:38:08.70 ID:chEZH9UI0.net

ひかれた人の自己責任でいいと思う

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:06:49.97 ID:vT0OV4Kv0.net

当たり前だけどEVなんだよね
いいなー、乗りたいなー

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:53:42.70 ID:rTYrSP+r0.net

日本では無理だろうな
タクシー会社が反対するだろうし

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 22:03:10.26 ID:5hIc7y9w0.net

覆面被って銃持ってる三、四人から身を守れるんかってところが心配

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:39:03.06 ID:OxGto5C00.net

>>6
2025年から自動運転タクシー運行予定だけど

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:49:46.71 ID:Co2x9Mwx0.net

な、始まった
もうタクシー運転手が消えるのは時間の問題

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:53:12.14 ID:whmnE9TQ0.net

ナイトライダー懐かしす

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 08:51:57.12 ID:9nmAtb800.net

運転席は無いのかな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 21:40:42.14 ID:chEZH9UI0.net

中でカラオケとか動画配信とかやりたいな
行き先はどこでもいい

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 21:11:12.99 ID:Av49AuE00.net

>>56
> 自動運転はテスラよりこっちの方が進んでるイメージ。
なるほど、それでイーロン・マスクが焦って捏造に手を出した訳か、情け無い話だな

THX

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:59:32.19 ID:jzfRCCy90.net

>>15
石破は自民の中ではかなりマシな方じゃね?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:23:30.65 ID:LZpnR/v20.net

>>29
ほとんど公開せずにひっそりやってる

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:25:53.96 ID:bQqf52Zt0.net

無人じゃないんだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:56:03.47 ID:flJzp9DX0.net

運転系の仕事ってハッタショでもなけりゃ誰でもできる仕事だから半ばセーフティネットなのに

自動運転装置なんて誰でも関われる仕事じゃないじゃん

近年雇用の喪失が著しい

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 08:37:52.24 ID:6hzf4eIh0.net

ボロかよ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:14:00.75 ID:Te5uIlzF0.net

車体から作ったんか(´・ω・`)
変わった形でだな
やっぱりGoogleのWaymoには中々追いつけなさそう

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:45:10.09 ID:wj/o6e8Q0.net

>>24
(ノ∀`)アチャー
テスラの自動操縦、完全自動運転は自動でも完全でもない?米司法省が刑事捜査入り
> テスラの電気自動車がオプション装着する「自動運転」に関する説明が、顧客に誤解を招く主張を含むとの理由により、米国司法省が刑事捜査に着手したと伝えられています。
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/27/430.html

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:04:45.54 ID:QFe7A04l0.net

>>20
一番マシなのが自民に来て!入れなかったのが民主とかの滑り止めに行くんだよ
自民の中ではましみたいな表現自体が意味不明だわ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:53:38.72 ID:D1no23IB0.net

そのうちタクシーに限らず有人車両禁止にして全部自動運転のみとかになりそうやな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:15:40.66 ID:wBhDkjmG0.net

移動ホテル

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:51:53.18 ID:DGnU51cQ0.net

  
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
   
       
████◥◣  ███   
  ◢◤   ◢◤  █   
 ◥█◣ ◢◤ ███
 

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 21:13:16.22 ID:al5vahMS0.net

今年、中国バイド関係会社から(自称)レベル4の自動運転車「Robo-01 Lunar Edition」が720万円くらい(5.5万ドル)で発売されるけどどうなるだろうか。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:55:03.50 ID:nlHVd0Tw0.net

ロボットタクシーと言えばトータル・リコール

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:16:01.57 ID:spornFAq0.net

>>24
>>45
(ノ◇`)アッチャー
テスラ車1000台以上がリコール、中国での暴走死傷事故が原因か
> 運輸省によると、最近更新されたソフトウェアキャリブレーションの問題により、EPASが意図した通り動作せず、ステアリングのアシストが弱まる可能性があるとのこと。アシストの機能低下はドライバーや通行人を巻き込む重大な人身事故を引き起こす可能性があります。
https://gigazine.net/news/20221117-tesla-recalled-in-australia/

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:07:21.96 ID:FLROIFOU0.net

運転手引っこ抜かれて終わり

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 05:54:30.45 ID:Ns2IRTPO0.net

Amazonか
いずれは自動配送トラックが出来て
車まで取りに来てくださいとか言われるのかなあ?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 06:00:12.96 ID:04hCAASa0.net

人ならばありえないような事故を起こすんだろうな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す