ニュース速報+

【🐻】JALの客室乗務員「クマにお気を付けください」、北海道到着便で機内アナウンス [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/04(火) 10:13:14.70 ID:ZM20OuQl9.net
※2023/07/04 06:45
読売新聞

 日本航空(JAL)は、北海道外からの観光客らがヒグマによる人身事故に遭わないよう、機内アナウンスによる注意喚起を、新千歳や女満別など道内6空港に着陸する便で今月から始めた。

 札幌市など都市部でもクマの目撃が相次ぐ中、道とJAL北海道支社が連携した取り組み。昨年も、帯広便の一部で実施していたが、対象となる便を拡充した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230704-OYT1T50066/

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:22:10.06 ID:eloN/E+20.net

>>22
普通に熊の方がイメージつきやすいだろケンドーコバヤシじゃあるまいし

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:28:51.75 ID:42bK5klS0.net

>>7
ベアドゥ塗装機はもう退役しちゃったからいないよ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:26:39.35 ID:r052YOvm0.net

車よりクマが多い

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 12:24:51.30 ID:KSm+gHrl0.net

>>115
勝手な行動をしないでCAの指示に従ってください

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 12:32:07.07 ID:7NEBc3xo0.net

>>53
去年行った時、新千歳空港にでかいシロクマの人形があった気がする

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 16:46:03.51 ID:K+58MG0r0.net

>>137
猫よりはるかに小さいスズメバチがブーンって羽音たてただけでビビりまくるよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:15:20.26 ID:adaynoPf0.net

人より熊多いもんね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 12:42:18.09 ID:HEvQZ1o90.net

いや千歳にいるやんけ w

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:41:54.76 ID:SETWJFgJ0.net

クマみたいな毛深い女とつきあったことはある

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:31:46.86 ID:yjwek7yX0.net

(´(ェ)`)「俺もクルマが怖いよ」

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:54:12.55 ID:DnAneubA0.net

(・(ェ)・)人って美味しそう

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 12:43:09.24 ID:V/REbOkB0.net

>>7
プラネット・グリズリー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:36:46.64 ID:e+o/nH6f0.net

>>83
無理
自転車よりも熊は速い

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 13:35:39.85 ID:8mNflnqj0.net

>>1
TU-95には本当に空で襲われるだろ。しばしば来てるんだし。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:16:10.39 ID:UyngQbfb0.net

観光客の1人ぐらい食われなきゃ分からんだろ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 14:16:25.19 ID:gPjXAalN0.net

そんなこと言われましても

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:48:24.53 ID:Q5GcSxkS0.net

一方ANA系列のエァドゥではCAコスくまのぬいぐるみを機内で販売をしていた

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 12:11:33.71 ID:6g/e/0q60.net

>>70
ラジオで熊への対処法を告知してるんだけど、それが中々すごくてw

①熊に遭遇しても慌てて逃げない、目をじっと見たら熊の方から離れていく
②もしそれでも熊が近づいてきたら近くの流木などで追い払って
③さらに目の前まで迫ってきたら、熊撃退スプレーを使って
④スプレーがない場合は、寝っ転がって死んだふりして

いろいろ詰んでますがな。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:47:25.38 ID:OFIX3CQu0.net

エアドゥ「せやな」

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:21:17.39 ID:INLQ6+yo0.net

シャークネードかよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 20:38:09.74 ID:6z31bSz90.net

気を付けろって言われても…

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 10:41:12.17 ID:l/9gpY1J0.net

発音「クマ⤴」
発音「クマ⤵」

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:55:26.78 ID:JutPmoUj0.net

>>6
あれちょっと遠すぎる
できれば目の前で横断して欲しかったwww

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:39:38.74 ID:ctpfuwP60.net

>>38
うまいな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 14:09:01.73 ID:ggWS37Mp0.net

気を付けてなんとかなるもんか?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 14:31:21.78 ID:pCg1V4D10.net

🐻✌

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:04:29.51 ID:f1npy3s30.net

昭和中期
秋田に鈴木辰五郎という漁師がいてマタギ仲間から「空気投げの辰さん」と畏怖された
その異名の由来はたびたび村を襲うツキノワグマにしては珍しい体調2メートル近い個体を追うある日の猟でのこと
鈴木氏は突然目の前に現れたクマのフックを屈んで避けてクマの懐に入り
そのまま音もさせずクマを崖下に投げ飛ばした
同行したマタギ仲間からは「指一本触れずクマを放り投げる神技に見えた」と唖然としたらしい
後に鈴木氏は「バランスを崩したクマが勝手に崖に落ちていっただけなんだよ」と語ったらしいが「空気投げの辰さん」は伝説となってしまった
現在、秋田県北秋田市根子にある「マタギ資料館」の館長・鈴木英雄さんは「空気投げの辰さん」の孫にあたる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 13:05:33.56 ID:jckmhjzF0.net

🐻「皆で寄ってたかって…LGBT🐻にしろや…」

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:45:06.96 ID:lWUjxYcT0.net

熊が出没する地域って山あいの街とかだよね?
渋谷や新宿みたいな繁華街のど真ん中に熊は出没してないよね?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/04(火) 11:48:33.88 ID:DZYM8Ajh0.net

捕獲していいことにして
サバゲーでもやりゃいいじゃん

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す