ニュース速報+

【値上げラッシュ】お線香に値上げの波 原料高、主産地の淡路島に漂う不安 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/07/02(日) 16:41:38.69 ID:NxUGlyrD9.net
※2023年7月1日 2:00 [有料会員限定]
日本経済新聞

お線香に値上げの波が押し寄せている。中国をはじめとした需要国が原料を「爆買い」する一方、供給は伸び悩み、価格の高止まりが続いているためだ。値上げによる需要減の懸念がつきまとうなか、主産地の兵庫県淡路島は、長い年月を経て確立した日本特有の香りの地位を守り抜こうと奮闘している。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF19AF70Z10C23A6000000/

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:55:22.56 ID:1R05wGwX0.net

>>17
木魚は愛知県らしい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:52:00.66 ID:F6Fbf3Qe0.net

青雲それは君が見た光
僕が見た希望

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:56:33.26 ID:szoid/Ik0.net

言うてそんなに頻繁に買うもんでもないだろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:23:41.72 ID:iZ3IV7rk0.net

淡路島=パソナ=竹中=中抜きのイメージだわ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:09:56.26 ID:HxZDjljV0.net

>原料
アマゾンで調べると、線香って安いのは1本1円からあるみたいだが
そんなに原材料が高騰してるん?
多少上がってたとしても元々1本10円以上取るようなブランド品ならほぼ吸収できるような差じゃね?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:59:30.18 ID:7D6sdR6T0.net

ばあさん火事だすから、電気のやつにしたよ。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:25:38.79 ID:jGkK3Zoi0.net

>>21
半年くらい前に安売りスーパーで買った時は1650円くらいだったのにAmazonで2000円超えが出てるな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:51:23.92 ID:ArlLmpVw0.net

>>59
あるオーム電機とか作って売っている

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 18:38:16.93 ID:nbdL1qSQ0.net

なんで線香あげなきゃならんのか知ってる奴いるんかな?
調べずに知ってる人。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 19:33:47.44 ID:fOFFQH6L0.net

蒼空

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:11:08.19 ID:P0YOH1OK0.net

蚊取り線香も薄くなってるよな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:46:47.37 ID:brGTfQj00.net

来月にはお盆なのに

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 10:49:33.29 ID:2+z8AZNN0.net

香りや煙には色々と宗教的な意味があるらしいが最近は微香、煙極少が人気よね
無煙無香を欲しがる人もいるけどそれもうLEDでいいんじゃねって思う

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:12:21.71 ID:lxPiwhdC0.net

こういう値上げの影響をほぼ受けてない100均ってどうなってんの?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 00:13:18.04 ID:pRxb8VqR0.net

>>39
100均を利用しまくってれば明らかに容量が減ってたりなんか300円とか増えたなってのがあるけどな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 20:24:57.27 ID:Q2bHlcW20.net

あぶないからLEDや模型でいいよ
タイマーで自動的に輪をうつ装置もUSB電源で実現しよう

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:02:58.28 ID:F6Fbf3Qe0.net

>>30
ヤンキーが好みそうな字面だね

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:55:40.31 ID:hnqq+ZgJ0.net

>>17
元々は堺で作ってた

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 21:51:15.38 ID:qph5sJtX0.net

>>90
杉の線香はお墓用だな
部屋で炊くと部屋が煙くなる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:30:40.25 ID:JihBtotH0.net

中国南部、東南アジア、インドから原料を輸入して、
淡路島で線香に加工してるだけ
同じく線香が需要国の中国が金満になって、
原料を高値で買ってるから高騰してるだけ

日本は原料は輸入して加工を主にしてる国だから、原料競り負けたらそもそも作れない

まあ、線香とかけはどうでもいいけど

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:04:10.71 ID:RVRlwYj20.net

>>31
東大寺の雅号だよね
漫才師も好きみたい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 18:05:08.60 ID:OvK8tlCO0.net

>>78
創価の人って公明党の議員に不満とか出ないのかね
明らかに最近の公明党の議員って自民党みたいな利権にべったりみたいなのが増えてるのに

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 18:05:08.60 ID:OvK8tlCO0.net

>>78
創価の人って公明党の議員に不満とか出ないのかね
明らかに最近の公明党の議員って自民党みたいな利権にべったりみたいなのが増えてるのに

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 18:11:36.89 ID:ZEdcAOyj0.net

 

デフレ脱却キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!

パヨク死亡wwwwwwwwwwwwwww

 

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:52:21.55 ID:y82ULNvf0.net

先祖さん すまんな 今年はタバコで堪忍や

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:46:33.53 ID:8np8SjFB0.net

火事の元

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:59:12.51 ID:ngSQlRnC0.net

>>49
昔は切腹や死罪が日常茶飯事だったからな
そりゃ線香でもたかんとあとから生活できんよな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 16:42:47.48 ID:X7GLfWMH0.net

お線香って何でできてるのか考えたことがなかったw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/03(月) 10:55:05.42 ID:jYrrHfRr0.net

蝋燭もLEDなんだから、LEDお線香もあっていいだろ
コレのアイデアだぞ、使用料払えよおらぁ!

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/07/02(日) 17:54:13.22 ID:SXjvW4PY0.net

無香か微香のお線香がいいよね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す