引用元
1 :◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★:2023/06/28(水) 17:41:15.67 ID:t/7+3nNx9.net
presidentonline 6/28(水) 17:17
政府は少子化対策の一環として、児童手当の拡充を決めた。しかし同時に16~18歳の子どもがいる世帯の税負担を軽くする「扶養控除」を見直すことが検討課題に挙げられた。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「これでは高所得世帯にとっては可処分所得がかえって減るし、年収800円世帯であってもほとんど可処分所得が増えないままだ。扶養控除は現行のまま維持したうえで、児童手当を支給しなければ、少子化対策としての効果は薄まるだろう」という――。
■“異次元”の少子化対策の主なメニュー
6月13日、政府は「こども未来戦略方針」として、少子化対策の主なメニューを公表しました。
———-
少子化対策の主なメニュー
・児童手当の拡充
・保育施設利用
・育児休業給付
・出産支援
———-
悪い意味で話題になってしまったのが「児童手当」です。
主な改正は3つ。1点目は支給期間を高校生まで延長すること。2点目は所得制限を撤廃すること。3点目は、第3子以降への3万円の給付です。
現在の児童手当は、中学生までの支給で所得制限が設けられています。夫婦と子ども2人世帯の場合、収入が多いほうの親の年収が960万円以上だと月5000円に減り、1200万円以上は対象外となります。
児童手当が「全ての子どもを支援する」という趣旨の制度であることを考えると、所得制限の撤廃は妥当な判断といえるでしょう。
その一方で、16~18歳の子どもがいる世帯の税負担を軽くする「扶養控除」を見直すことが検討課題に挙げられました。こちらが悪い意味で話題になってしまった原因です。
仮に、扶養控除がゼロになった場合、世帯の年収によっては、児童手当の支給よりも税負担のほうが大きくなってしまいます。
■扶養控除がなくなると
仮に扶養控除が廃止され、児童手当が月1万円支給された場合、実際に家計に入るお金「可処分所得」はどうなるのでしょうか。
本稿では、話をシンプルに理解するために「40~60歳の会社員」「専業主婦・夫」「高校生の子ども」の3人世帯を前提に、シミュレーションを行いました。
■年収800万円だと、可処分所得が月783円しか増えない
結論から述べますと、税負担のほうが大きくなる世帯は、おおよそ年収1200万円の人がボーダーラインとなりそうです(※)。ただし、それ以外の世帯でも、児童手当が額面通りに家計に入らず、可処分所得はそれほど増えない可能性があります。
具体的にみてみましょう。
年収が500万円の人の場合、扶養控除が廃止されると、5万2400円の負担増となります。児童手当は12万円(1万円×12カ月)支給されますので、+6万7600円です。月5600円程度の可処分所得の増加です。
年収が600万円の人は、扶養控除廃止による負担増が7万1800円で、児童手当との差額は+4万8200円。
年収750万円の人は、扶養控除廃止の9万9000円の負担増で、差額は+2万0100円。年収800万円の人は、11万0600円の負担増で、差額は+9400円となります。つまり月783円しか可処分所得が増えないということになります。
年収1200万円を超えると、負担増が12万2200円となり、支給される児童手当分を超えて、2200円の損となります。つまり、所得制限が撤廃されて児童手当が支給されることになるこの年収層にとっては、もし高校生がいる場合、かえって可処分所得が減ってしまうことになるのです。
※全文・詳細はリンク先は
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d599dc4079b084edfeb97639847ce7db41a8edb5&preview=auto
680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:59:15.40 ID:TOXsRyk/0.net
テレビのコメンテーターなんかあんなに要らないし、芸能人も元アスリートなんか全く金銭感覚違うから何の参考にもならん。
そもそも司会がお笑いとか俳優とかジャニーズとかおかしんだよ。
859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 02:08:41.26 ID:bqdZRZlm0.net
>>66 >>121 なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??
年齢別妊娠率

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。
585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:57:21.69 ID:bS2l1SZa0.net
>>580 若い男に月1万ぶっ込んでもソシャゲに消えるだけだろ?
結婚には全く貢献しない
361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:25:43.17 ID:r1wFThas0.net
>>316 女性がそんな考え方をしているのは婚活して実感してる。
でも年収が少ない男性ほど未婚率が高いのだから、少子化対策するなら俺のような結婚出来ない層をターゲットにするのが良い方法だと思うよ。
481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:07:23.53 ID:HI0F8hO60.net
まあ主婦が103万で止めてた分あるからな
94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:18:06.86 ID:MzhWF4t20.net
別にお金が理由で子作りしないんじゃない。
子作りしない理由にお金を持ち出すだけ。
みんな自分の時間が大事だし、子育て何てキャリア形成にプラスに作用しない。
やらなくても生活できるならしないよ。
今子作りするのは考えが古いか、ものすごく余裕があるか、何も考えてないかのいずれか。
普通に考えたらしないんだよ。
だからいくら金ばら撒いても無駄。
知ってる?インドでさえ出生率2まで落ちてきてるんだよ。
将来が絶対安心じゃない国ですらあれなんだから、もう貧しい国も含め情報化されたら子作りはしない。
387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:30:15.34 ID:dhc2Wl5d0.net
>>380 欲しいのはガテンやってくれる男性だし頭脳労働してくれる層はそんなに考えてないと思う
中国からガチれば優秀な人連れて来れそうなんだけどね今
116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:25:55.50 ID:JQfX0BS00.net
自己責任
169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:37:49.73 ID:0O1/O6NV0.net
ガイジ1人居た方が楽そうだね
221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:51:12.25 ID:E4u2JNxY0.net
>>209 ベーシックインカムしかないね
月25万なら
夫婦2人と子供2人だけで毎月100万の支給だから
ベーシックインカムだけで年間1200万だし
135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:31:05.56 ID:E4u2JNxY0.net
>>123 安楽死工作員まだいるのかよ
それ導入して安楽死に追い込んで人口削減したいの?
例え今の世の中が地獄でも
生きてさえいればいつか良い事があるぞ
と言うか黄金時代は近未来に必ず来るのに諦めるのか
今は黄金時代前の一番闇が深い時期だからな
894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 04:23:15.85 ID:GOUR1iXt0.net
岸田は日本人を憎んでるからな
353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:22:57.30 ID:gXP6f4e70.net
>>269 まぁそうだわな。
だがその浅ましさが頑張って金稼ごうって気持ちにさせるってのもあるんだろ
653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:41:10.91 ID:cYjTiLCi0.net
>>629 子供の扶養控除は子育て向け予算に含まれていない
一方で児童手当は子育て向け予算に入れることができる
一般人にはなに言ってるか分からないだろうが、このカラクリで控除をやめて手当を出すことにより少子化対策をしたとアピールすることができる
例えば日本はアメリカより少子化対策に予算費やしてるという意見があるが、アメリカの扶養控除はなんと50万円もある(しかも税額)
888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 03:30:56.17 ID:ZcovHJdj0.net
共鳴を経験してないことは我慢
コンサータは?
どの荷物ですか?
1万超えのイヤホンは壊れてました
私が確認して払った訳ではありません。
宅配業者に連絡つきません
返金してもらえません
この商品が間違いで届いてないようなので再配送お願いします。
僕払ってません
明日バス会社に電話しまして
座標で鷹の巣橋行きバス停を聞くですペンと紙
川64のバス停
767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 23:28:20.76 ID:dhc2Wl5d0.net
>>765 最近孫育てしたくないから孫いらんって断言するジジババすら出てきてるからなあ
867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 02:33:19.61 ID:PaxlDeY80.net
>>863 政策決めてる奴らが金持ちだからな
年収制限するのはまぁ無理だろ
243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:56:51.19 ID:P4B6mChS0.net
>>234 年収240万だと手取り190万くらいらしいんで倍以上じゃん
すごいすごい
45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:57:30.35 ID:9CHhEpiJ0.net
そもそも今ある児童手当も扶養控除なくなって結局負担が増えたんだよね
むしろ児童手当なくして全年齢扶養控除復活したほうがいい
521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 20:23:58.61 ID:MiHacWDj0.net
>>496 全くその通り
まず日本の少子化の原因はタイミング的にみて高度経済成長だ
世界で見ても子供が多いのは一人当たりGDPが1000ドルにも満たない富裕国ばかりで
欧州や北米、東アジア、シンガポールといった一人当たりGDPが高い国は軒並み少子化してる
だから少子化解消するには一人当たりGDPを下げるのがまず第一
日本で出生率が最も高かったのは敗戦直後の混乱期で
イラクやアフガニスタンだってアメリカにボコられてインフラが灰塵に帰したときには出生率が世界で1番高くなった
現在の出生率世界トップ3はマリ、ニジェール、ソマリアでいずれも内戦やクーデターが頻発してる豊かな国だ
したがって本気で少子化対策するならアメリカか中国に戦争吹っ掛けてボコってもらうのが一番いい
明日の食事もおぼつかないくらいまで徹底的に社会を破壊してもらえば豊かになって子供は増えるんだよ
614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:20:31.53 ID:s8AlMkLW0.net
嘘吐き岸田~♪自民党に入れる馬鹿。
378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:28:59.23 ID:E4u2JNxY0.net
>>368 そりゃ反日カルト宗教が政権握ってるから何でも利権にしてくるだろうね
だから利権を潰してベーシックインカムの財源にする政策を出してる
つばさの党に何とか政権取ってもらうしかない
利権を潰さないと日本の未来はない
890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 03:46:41.15 ID:Fu847Wwh0.net
子供作らない理由がカネだとは本当は誰も思ってない。
単にめんどくさいから、自分が大事だから。
でもそれだと子育てしてる人に悪びれなきゃいけないから、政治や子育てを助けない社会のせいにしてる。
政治は政治で、やってるふりすればいいから金が理由じゃないのはわかってるけど支援するふりをする。
たぶんものすごく子育てしたくなるようなエンタメコンテンツが激流行りしない限り無理だよ。
しかも昔は貧しければ子供にって考えもあったけど、それはインドとか中国ですら失われてる。
結局ネットして優雅な生活してる人を見たら、子供背負ってしわしわおっぱいになるのなんていやなわけよ。
長年例外が女をゴミのように扱う一部宗教だが、そこですら少子化傾向という衝撃
もうスマホを手に入れた時点で人類は繁栄をやめたんだよ。
417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 19:39:46.93 ID:EUwzYc7r0.net
確かに異次元だな、異次元に安い(笑)
593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 21:02:21.70 ID:MiHacWDj0.net
>>573 つまり民間人で少子化対策するべきだと言ってる人は税金の心配してるネトウヨだけってこと?
でも今どき日本人が増えても税収<歳出なのは間違いないから
それならむしろ少子化推進すると思うよ
財務省だってその程度の計算はできるでしょう
943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 07:46:26.68 ID:hIAvLAD10.net
やっぱりね
汚いカラクリだよ
139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 18:31:41.19 ID:lt+6y5+T0.net
安楽死容認したら
1日で人口半分になりそう、、
969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 09:02:55.00 ID:9lgseD8S0.net
800万もある富裕層はむしろもっと税金を支払うべきである
それ以下の収入の人たちを守ろうね
686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 22:03:53.63 ID:5eL60Idl0.net
クソ民主とかわらねぇ
扶養控除なんて子供がいる家庭限定の減税制度なのに
これを廃止して何が少子化対策なのか
むしろ年少扶養控除を復活させるくらいしろよクソが
27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 17:52:16.99 ID:SBbUAHQV0.net
日本の子育て支援は世界一手厚い、日本は税金も物価も安くて暮らしやすい国。
関連