ニュース速報+

【文化】国内最大の鉄剣「蛇行剣」が初公開 日本最大の円墳から発掘 奈良・富雄丸山古墳 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2023/06/29(木) 13:27:20.75 ID:nQVu3mtg9.net
去年、奈良市の富雄丸山古墳から出土した国内最大の鉄剣「蛇行剣」が初めて報道関係者に公開されました。公開された「蛇行剣」は蛇のように曲がりうねったような形状となっています。

【連続画像】鉄剣の側面をたっぷりと…“日本最大の円墳”から発掘された「蛇行剣」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/565113

去年12月、奈良市の富雄丸山古墳で全長2m37cmの過去最大の「蛇行剣」が発掘されました。同時代の東アジアの鉄剣としては最大サイズで、古墳時代の金属工芸の水準の高さを示す傑作とされています。

橿原考古学研究所などによりますと、その後の調査で剣の表面についた土壌やサビを除去すると、剣の鞘部分が木製だったことがわかったということです。また、柄と呼ばれる剣を手で握る部分には漆が塗られていて、その上には赤色顔料がついていたということです。

(橿原考古学研究所 学芸アドバイザー・岡林孝作さん)
「剣そのものが非常に大きいので装具もキングサイズだと思う。裏面の状況みて剣の巨大な装具の実態がわかれば」

今後、蛇行剣の裏面のサビなどを除去する作業を行い、将来的には一般公開を目指すということです。

Yahoo!Japan/MBS NEWS 6/27(火) 17:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1a7be2e6b1b334ee66219f436bcaf58bd71e94

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:15:38.35 ID:Ej7yS2LD0.net

蛇形剣=蛇・龍・鰐=レビヤタン=レビ族
盾形銅鏡=十戒の石板=モーセ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:39:09.74 ID:M/cZah2J0.net

やっぱ邪馬台国は畿内なのかねー

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:04:18.94 ID:g/qtXVrE0.net

秘剣蛇行剣!!

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:22:44.96 ID:tCSa8wIt0.net

>>108
おちんちんのような蛇行

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 19:22:59.56 ID:hB+ZKqAv0.net

伊黒さんの日輪刀やん

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:22:03.11 ID:6rsd9WkB0.net

ナガスネヒコの剣か

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:11:39.54 ID:4g79wtMc0.net

髪の毛がピンクのエロイ隊服を着ていた娘が使っていた?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 08:51:41.74 ID:1SuE67IS0.net

主演:ジャッキー・チェン
1978年に公開された、幻の名作「蛇行剣」。

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 01:20:26.73 ID:r4Qi1ZNC0.net

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:04:18.17 ID:BJTAI0/C0.net

デカすぎる
厨武器確定で組みたくない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 21:53:20.02 ID:/YkGQnO00.net

90年代ならRPGの強武器になってた

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:32:40.80 ID:hCU1uSzA0.net

くくく、 この蛇行剣の餌食になるためにきたか〇〇 

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:20:04.24 ID:CfXbc3ef0.net

フランベルジュか

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 14:19:38.68 ID:GR1IFCLB0.net

うーなる鉄拳 飛竜拳(音痴)

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:06:26.01 ID:Nvy6Uo080.net

それは剣と言うにはあまりにも大きすぎた
大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた
それは正に鉄塊だった

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:23:51.25 ID:8SG3OHvI0.net

>>108
なんであの人たち邪馬台国に異様にこだわってるの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:15:20.08 ID:Mp1Qbocs0.net

>>80
グネグネに合わせて鞘を拵えるんだよ
貼り合わせたら二度と抜けない鞘を

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:18:19.13 ID:WaSZ37730.net

八岐大蛇を一刀両断にした剣か

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 18:41:54.16 ID:+RuGL+bj0.net

>>131
この墓は4世紀だぞ?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 15:04:36.79 ID:JcUydmNA0.net

昔の剣って鞘付きなの?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 00:25:32.89 ID:55FuWzJm0.net

大神神社系かな?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 16:31:56.08 ID:VHTl62li0.net

例えば、弥生後期から奈良時代までの500年間、形を変えず存続して作られていた南九州の成川式土器はある時期を境に途絶える
これが9世紀初頭、抵抗していた隼人の名が最後に記録された時期と重なる
まつろわぬ民と呼ばれた者たちは日本に組み込まれていく訳だ(公地公民)

この地域から保存状態良好な人骨が1000体以上出土している

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 22:17:38.49 ID:AJDzAYbw0.net

名前からしててっきりガリアンソードが発掘されたのかと

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:26:21.19 ID:TENbazTQ0.net

>>108
今さらの話題だからな
発見時にはそれなりに騒がれてた

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:30:23.64 ID:ZZSILqw40.net

なんのために作ったん?

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 20:47:18.83 ID:NwuW4F8L0.net

>>1
フランベルジュじゃん

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:35:20.13 ID:jfos/hec0.net

これ本当に剣か?

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/30(金) 09:24:56.67 ID:QfVtn3rz0.net

ドラクエ5のスネークソードを思い出した

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 17:26:30.41 ID:TFCWVzoq0.net

太郎太刀より長いのか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/29(木) 13:49:39.82 ID:jQtjVB4J0.net

剣? ただの棒にしか見えん

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す