ニュース速報+

円相場 1ユーロ=157円台まで値下がり 約15年ぶりの円安水準 ★2 [はな★]

1 :はな ★:2023/06/27(火) 23:12:05.64 ID:2QGae5V89.net
円相場 1ユーロ=157円台まで値下がり 約15年ぶりの円安水準
2023年6月27日 18時43分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230627/k10014110901000.html

27日の東京外国為替市場、円相場は、1ユーロ=157円台まで値下がりし、2008年9月以来、およそ15年ぶりの円安水準となりました。一方、ドルに対しては、1ドル=143円台で取り引きされました。

27日の東京外国為替市場は、日本では金融緩和が続けられる一方、ヨーロッパでは利上げが続くという見方から、金利差の拡大が意識されて円を売ってユーロを買う動きが強まりました。

午後5時時点の円相場は、前日と比べて88銭円安ユーロ高の1ユーロ=156円98銭~157円02銭でした。

一方、ドルに対しては、前日と比べて33銭円安ドル高の1ドル=143円51銭~53銭でした。

ただ、夕方に入ってヨーロッパ中央銀行のラガルド総裁が講演で、利上げの継続を示唆する発言したと伝わると、ドルやユーロに対して円を売る動きが強まり、1ドル=143円台後半まで円安が進みました。

ユーロは、ドルに対して1ユーロ=1.0938~39ドルでした。

※全文はリンク先で

★1: 2023/06/27(火) 19:58:09.46
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687863489/

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 23:55:02.57 ID:glg4W7Oy0.net

>>130
海外からすぐさま変異株入れまくる検疫何とかせいや給料泥棒が

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 09:36:56.87 ID:GjJpi6f30.net

つまりさ、言ってることをシンプルにまとめると

(韓国にとって)わるーい円安

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 10:25:29.49 ID:IRRjgvAn0.net

対ユーロでもこんだけ下がるのはさすがに日本やばい

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 08:52:59.95 ID:lApAbCp80.net

>>807
税金で食ってる公務員だよ
貿易なんて一切しないからね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 06:40:32.15 ID:Tlr657Jl0.net

>>716
商社は過去最高益になってる
なぜか知ってるかい?

201 : 【牛】 :2023/06/28(水) 00:10:19.57 ID:HlxukkdS0.net

>>199
もうだめだ🐈の国

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 02:30:18.38 ID:Mw6FJt1R0.net

値上がりじゃないの?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:49:31.61 ID:UOnNVbai0.net

>>124
二回上げて下げる
それを信じてS切りそこねた

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 23:56:13.25 ID:xYcvmOrb0.net

>>36
多くの国はアメリカに合わせて金利を上げたり管理為替制度を布いているからね。
高齢化でデフレの日本は金利を上げれば不況に陥るだけだから上げられないだけで。

>>84
いくら物価が上がろうが賃金が物価上昇に追いつかない(実質賃金の上がらない)日本はデフレだよ。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 04:14:43.24 ID:fy2A+odS0.net

老人はうんちしか生産しないからな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:58:21.53 ID:hkXEmyBt0.net

>>376
国債買って通貨刷って円安誘導で価値落としてるじゃんw
お前が持ってる一万円で同じ物が買えなくなっていってるだろw
それよりも給与はずっと上がらないわけで手持ちの金の価値が実質下がっていってるのもわかんねえの?バカ?w

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:53:06.17 ID:OzNVVi6b0.net

>>358
よくそれいうけど、国債買いが通貨発行と同じことだぞ。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 03:25:36.04 ID:u37YlLDX0.net

>>529
> 製造業で働くやつがいない

そうか?
1,000万人くらいいるぞ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 05:08:45.24 ID:/QGfu8Ug0.net

>>581
よければ説明お願いします🙇‍♀

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 10:14:24.48 ID:iumQa8ig0.net

>>911
暴言のみで論理性皆無
はいやり直し

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 05:28:33.68 ID:Aiflyved0.net

>>591
インバウンドで外国人がたくさん来てる
わざわざ日本から出ていかなくていい

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 06:06:27.47 ID:qZOdYDAx0.net

米国だけでなくて欧州も結構巨額(100兆円)
新型コロナ現金バラマキをやってたからな。

今も必死で金融緊縮をやっているけれども、
アメリカほどにはインフレが収まってない。

ロシアウクライナ戦争どころではないけど、
安全保障が経済より優先されるから仕方なし。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 10:18:14.13 ID:Cpf+PlIf0.net

>>930
へ?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:07:31.83 ID:wCAQPal90.net

>>155
韓国はスワップくらいで救われる規模ではなくなったよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 23:58:19.11 ID:sOrP0XIi0.net

>>147
知らんがな
157円まで下がった日本円の心配してろよw
韓国にすら行けなくなる時代がやってきてるんやぞ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 10:01:51.80 ID:RrLGLNat0.net

>>860
韓国との通貨スワップを再開する自民党を批判できないゴミ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:23:14.49 ID:uoyPbezN0.net

半世紀ぶりにドイツにGDPで抜かれる小国ワロタ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:26:30.10 ID:gXP6f4e70.net

>>238
ドイツ人口8300万人、一年間の労働時間は1364時間しかないで?一人あたり、かつ時給にしたらどんだけ差があんねん…

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:28:17.22 ID:4dUGZUhS0.net

そもそも欧米は不当に金利を低く抑えてるしな。

日本は欧米から25%の利息を受け取る権利がある。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 08:21:05.16 ID:wRnXhccY0.net

悪夢のような自民党

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 23:54:53.74 ID:ilk4H7Zo0.net

>>136
日韓スワップに賛成してる馬鹿かな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:12:33.15 ID:Kih9omtO0.net

>>189
その通り。
日本には何のメリットもない。
御こじきの○○○国に恵んでやる岸田の売国政策だ。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 05:48:46.35 ID:pllt2+Ac0.net

>>626
次々税金で不要な組織を増やしてるよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:44:31.91 ID:/pB6biev0.net

>>300
日本は円安が国益
岸田総理が円安を国民に還元すると発言したら
1ドル145円が151円に数日で大暴落したけど
日本はまだ破綻してない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 00:49:44.15 ID:ZA/I5a5I0.net

>>341
1度ぶっこんだから2度と手を引けないだろ。
引いたら株価が下がる。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す