ニュース速報+

「公道走れません」の電動キックボード野放し 新制度でも他人事貫く総務省 無保険車のカオスに? [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/24(土) 09:46:17.07 ID:2QijMevC9.net
※6/21(水) 9:42配信
乗りものニュース

ナンバープレート無し・無保険の電動キックボードをどうするの?

 2023年7月1日の道路交通法改正で、運転に「原付」免許が必要だった電動キックボードの一部が規制緩和されます。最高速度を20km/hに抑えることにより無免許で運転でき、さらに6km/hの極低速に抑えることで自転車レーンや歩道の走行も可能になりますが、一方で事故などのリスクを最小限に抑えるために、車両を特定するナンバープレート(課税標識)の取得や、自動車賠償責任保険への加入が義務付けられました。
 
 ところが、これらのリスク対策には、大きな抜け穴があるのです。

 7月1日から創設される「特定小型原動機付自転車」(特小原付)や「特例特定小型原動機付自転車」(特例特小)としての機能を持った電動キックボードなどの新しいモビリティは、店頭販売よりも、メーカーやインポーターがオンラインを通じて、利用者にダイレクトで販売することが主流になる見込み。購入者は自分自身で市区町村に届出してナンバープレートの交付を受け、自動車保険を取り扱う保険会社で自賠責保険に加入するという“努力”が必要です。

 一般的な原付バイクの場合、こうしためんどうな手続きは、バイクショップなどの販売店が代行してくれるほか、そもそも運転免許の必要な車両の運転では、ほとんどの利用者が免許取得時に必要な知識を学ぶので、自転車のようにナンバープレートなしで走る「原付」車両はいない、といのが行政の“建前”でした。ところが、電動キックボードなどの運転に免許が必要な現状でも、こんな事故が起きていました。

 2023年2月12日、東京都目黒区内の都道で電動キックボードを酒に酔った状態で男女が2人乗りして転倒、同乗の女性が頭部を道路に頭を打ち付けて重傷となった事件で、運転者の26歳男性が危険運転致傷容疑で書類送致されました。警視庁へのその後の調べで、運転者の所有する車両は、課税標識(ナンバープレート)の交付も受けず、自賠責保険にも加入していないことがわかりました。

 2021年6月2日、東京都新宿区の都道で、電動キックボードを女性が無免許で運転、赤信号を無視して交差点に進入してタクシーと衝突して無免許運転致傷で書類送致された事件も、運転した女性が所有する車両は、課税標識も自賠責保険もありませんでした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/db435f867374ae10aa31e67e07ff771d296753b6

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 11:22:37.80 ID:bYVQdN4s0.net

>>488
super73のことだろうけど大体違法のリミッター解除してる
日本版だと合法のアシストモードしか動かないようになってるけどそれを解除してスロットルのみで動かしてる

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 12:48:57.07 ID:SZusJNmM0.net

え?ナンバープレートいるの?めんどくさ
しかもなんかかなりでかいしあれなら自転車乗った方がマシじゃね
わいの想像ではrazorみたいなサイズので漕がなくていいのを想像してたんだけど

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 09:27:24.67 ID:bJbXvamP0.net

タイヤのぶっといフル電動自転車の無灯火率の高さよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 14:59:01.42 ID:NulkZ48m0.net

電動じゃないほうが使い勝手よくね?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 18:34:25.71 ID:2/fGzsGs0.net

>>531
逃げられたら追いつけないのにアホか

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 06:01:16.03 ID:EnckcLo/0.net

>>582
じゃあ問題はないな、暴走チャリや暴走バイク、自動車からキックボードに乗り換えるならむしろ安全になる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 16:55:15.87 ID:3uRF2/Vf0.net

一応7月から特定小型原付扱いのフル電動自転車は乗れます

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 13:42:16.34 ID:KQhx0nNK0.net

>>233
表立っての車の規制が出来ない分
野放しで利用をしやすくしているのだと思われる

政府が責任を取るつもりが無いのは今迄通り

誰だか書いてた警察に全て押し付けるが、正解なのかも…

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 18:06:13.53 ID:CpKD+Z0Z0.net

自転車並みのルールっていっても
自転車ですらルール守れてないからなあ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 09:28:21.68 ID:UkP6vZul0.net

> 自賠責
またぞろ国が余剰金を借りパクして
バレたら仕方なく150年でも200年でも掛けて
のんびり返済とか…旨かったんだろうな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 10:45:19.78 ID:KoDsAgIU0.net

っていうか電動アシスト自転車と変わらんだろうに

観光で車に入れ現地で使うってのが使い易すぎる
一つの町でぐるぐる回る時は真ん中に駐車して
カメラやら荷物抱えて動けるし

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 10:35:56.39 ID:JOfk3TVX0.net

罰則が軽すぎるんだよ
無免許無保険とか実刑にしろよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 12:27:51.56 ID:UJlZ5NO50.net

>>497
ゴルフ場を「ひゃっほー!」って走り回るには良い乗り物だけどね、たまに池に落ちる人がいるらしい

周囲の車なんかにちょっと傷を付けたり軽く人を轢くくらいは仕方ないよね、くらいの感じかな、セグウェイは

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 10:56:42.06 ID:Re0Gb5Kf0.net

>>482
もう生産されてないし
日本だと物理ブレーキが無いとダメ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 14:02:12.10 ID:mHOE/iWg0.net

>>347
あったなあ
市電に腕轢かれてた
信号無視だったはず
一つの法律を無視(違法電動に乗る)する人間は他の法律も無視(信号無視とか)するから
いずれは大きな事故事件を起こす必然・・。
だから小さな違法段階で取り締まらないといけないよね

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 19:28:15.37 ID:AuzpmYJA0.net

20人程度死んで問題として台頭化しないと国は動かんよw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 17:21:33.80 ID:jZ6lVqSG0.net

甘利の甘い利益があるんだっけw

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 13:26:47.67 ID:8mxjmqQs0.net

>>345
市電と事故起こしたのに取り締まってないのか

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 09:27:06.89 ID:Re0Gb5Kf0.net

>>465
自転車はヘルメット努力義務
特定小型原付キックボードもヘルメット努力義務
一般原付の電動キックボードは今まで通りにヘルメットは義務

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 19:39:00.80 ID:dAXCf4iu0.net

導入の目的は自動運転時代への準備だっつの

自動運転のネックは車道の自転車
手動運転で追い越しするが、厳密にはあれ全て道交法違反
警察は取り締まりをしないって黙認運用してる
(諸外国は取り締まりやってる)
日本でこんなもん取り締まりしたら道路はカオスになる

では、追い越しを合法に法改正すればいいじゃないか?
できない、道路条約の縛りがあり日本だけ特殊なルールにはできない

そこで電動キックのアイデア
電動キックは少なくとも16歳以上と推定できる、
まっすぐ走るだろう、急な進路変更はしないだろう、との推測を合法の枠内にいれちゃう
すると電動キックの横スレスレの追い越しを合法判定することができる
自動運転プログラムにこのロジックを組み込む

初期、事故は激増するが、それを受けてミラー装着を義務化する(現在は不要)
これは軽車両の車幅の法定を超えられないからなんだが
事故対応のために保安部品の突起物はみ出し幅を緩和する

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 06:29:58.02 ID:jr3XO1Wm0.net

これ乗っているときに何らかの違反くらったら、自動車免許の方に影響あるのかどうか?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 10:26:57.77 ID:9/cmwBo50.net

日本人ってマナー悪い口だけカスだからな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 09:31:10.21 ID:ic2XBG5t0.net

>>472
自転車でいい。24~26インチの
電動キックボード乗ったけど曲がる時のバランス取るのと意外にスロットルの開け具合の速度調整が難しい

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 22:06:10.85 ID:6NCmfnnK0.net

>>386
この滅茶苦茶な決定のプロセスを、日本人のだれもしらないんだぜwwwww
いつの間にか国会でサクッと通過してたwwwwwwwwwww

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/27(火) 08:25:54.98 ID:FY8aW29x0.net

>>559
俺は電動キックボードの自爆よりも自動車やバイクの方が心配だよ、自動車やバイクが少しでも電動キックボードに乗り換えてくれたら危険が少しは減るだろう

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 18:32:07.81 ID:+H2KByUi0.net

ちゃんと議論されないまま欠陥法案が通りすぎだろ
公明と財務神理教とアメリカに操られた独裁岸田
なんでも反対の立憲
こいつら万死に値するわ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/26(月) 15:09:46.71 ID:yMb6OnWT0.net

>>520
地下から行けるのよ。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 12:50:21.25 ID:6QmaHzeK0.net

有名人、著名人など上級国民が事故で死んでテレビで騒いでから規制
下級国民が事故で死んでも知らんぷり

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 10:12:35.93 ID:tFGiXHUm0.net

5万ぐらいのやつ楽天で買ってミラーもプレート台も自作して市役所に申請に行ったけど
車体番号無いやらで許可降りなかったから諦めて倉庫で眠ってるわ
自賠責もナンバーも取るつもりの自分ですらこんなんなのに違法のキックボードだらけだろうな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/28(水) 07:45:27.63 ID:nj+4uYNm0.net

>>592
乗ってみたか?俺はたまにLUUPに乗るが便利だよ、別に危険でもないし
俺は7月になって特定小型原付規格のものが出回ったら様子を見つつ買うつもり

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す