ニュース速報+

【増税】「財務省による行為は自殺行為」 アニメ関係者らインボイス制度の中止訴え…Zガンダム声優「廃業も視野に入っています」 ★14 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/24(土) 18:43:56.47 ID:kXFpLTI59.net
 『ガンダム』シリーズなどのアニメプロデューサーの植田益朗氏、『機動戦士Zガンダム』エマ・シーン役で知られる声優の岡本麻弥、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』キャラクターデザインや『呪術廻戦』総作画監督を務めたアニメーターの西位輝実氏が22日、日本外国特派員協会で、クールジャパンを壊すとしてインボイス制度の中止を求める記者会見を開いた。

【写真】涙を流しながら…強く訴えた岡本麻弥

 アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。

 インボイス制度は若手への影響が大きいことを説明した植田氏は「若手のいない業界は衰退します。アシスタントがいなければ漫画もできず、アニメーターが減ればアニメ作品も激減します。誰もが知る超大作、人気コンテンツは、今はまだ名もない多くのクリエーターがいなければ生まれません。財務省による行為は、日本が世界に誇る文化であり、クールジャパンという輸出コンテンツの目玉であるアニメ、漫画をシュリンクさせる自殺行為であります」と断言した。

 岡本は米国での留学中に日本のアニメで話が盛り上がったことを明かし「アメリカにいる間、何度も日本のアニメや漫画のことを本当に誇らしく感じました」とする。「それが今、日本で始まるインボイス制度で破壊されようとしています。このままでは愛すべき日本のポップカルチャーが失われていってしまいます」と涙ながらに訴えた。

 また、岡本は「声優は事務所に所属していても、ほとんど個人事業主。今、課税事業者になるか、免税事業者になるかの選択を迫られている。96%が免税事業者という実情があります。課税事業者になると消費税の課税義務があると知らずに促されるまま登録している人がいっぱいいます。いろんな業界で起きていることですけど」と実情を語る。

 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。あと、若い子たちはバイトしながら、いつかトップを取るために山を登っているんです。なまけているワケじゃない。その山を登っている人たちを、ごっそりなくそうとしている。(免税事業者、課税事業者の)どちらも正解じゃないボタンを押せ、と言われている。免税事業者のままでもいられるでしょう。ただ、同じような年齢で同じようなスキルだと、楽な課税事業者に仕事を振る。私のようにフリーだと、表立って『インボイス制度未登録だから』とは言わない。何か起きるかと言われれば、そっと消えていく。これが1番、恐ろしいこと。そういう人がたくさんいます。もし公正取引委員会に言ったって助けてくれない」と説明。最後は、自身についても「廃業も視野に入っています。こんなの何もいいことないんです」と目を赤くしながら声を上げていた。

 一方、アニメーションの制作会社の現状も明かされた。正確な数字は取れていないが、大小のスタジオからヒアリングした結果として植田氏は「アニメーターの人手不足が業界の常態。アニメーターの方と良好な関係を築くため、という観点でインボイス制度が始まったとしても『今までの条件で続けたいと思っている』と表明されている会社がいます。逆に小さいスタジオからすると、課税事業者になってもらった方が会社の負担は少ない。ですが、『それなら、ほかの会社で仕事します』と仕事を受けてもらえないのが見えている。今まで通りに対応する。これは暫定的な形。激変緩和措置が明け、消費税がさらに上がっていくと、同じような状態が続けるのは難しいというのが多くの方の判断。スタジオにとっても大事な問題。結論的には、制度自体を取りやめていただくのが免税事業者にとっても、スタジオにとってもメリットがあること」と語った。(以下ソース)

6/22(木) 16:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747

★1:2023/06/22(木) 20:05:05.92
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687571452/

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 12:49:55.13 ID:jl0Gwzrs0.net

>>927
その税理士と弁護士はアタマが悪い
世の中にはミズポみたいな弁護士も居るんだよ

士業の肩書きだけで騙せると思うなよ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 20:47:02.57 ID:h3e9i+Nb0.net

まぁ一番悪いのは中抜しまくって実際に制作に関わるところに金が届かないクソみたいな業界構造なんだけど
声優やアニメーターが全く守られないからね

ぶっちゃけていうと、こんな業界潰れてしまえと思う
結局のところやりがい搾取そのものでしょこれ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 18:57:37.00 ID:V13uJgkq0.net

社畜なリーマンの俺には『リーマンは所得の10割課税、自営業や農業漁業者は3〜5割課税だったんだから、リーマンみたいに10割課税反対』と言っているようにしか聞こえない。
ちょうどナレーションもAI合成音声が主流なってきたんだし廃業もアリかもね。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 05:54:17.96 ID:PbXTe1CO0.net

東大法学部卒で財務省に入省して直ぐに先輩から財政健全化を植え付けられて洗脳されて、

マクロ経済学を学ぶよりも先に財政健全化が脳に刷り込まれる。

そのまま誰からも批判をされることなく財務省という象牙の塔で純粋培養され、

数年経つと財務官僚は一人前の財政健全化の兵士になる。

そしてその兵士たちは日本国内で日本人を殺しまくるという訳だ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 19:40:07.65 ID:+8k+s0zU0.net

今思い出してもムカツクよ

124 :名無しさん@13周年:2023/06/24(土) 20:48:23.74 ID:beaXXZs5i

今度こそ 日本に とどめが刺されるのだ。
日本を含む全ての西側諸国は滅びるのだ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 11:03:39.00 ID:5YkNLfj90.net

>>831
何でも反対して年間4000万取ってる人たちと同じ考えか?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 20:05:50.88 ID:PPsvKjKl0.net

>>96
なぜ応能負担ではいけないのですか?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 23:26:14.56 ID:3Yg8aVwY0.net

>>256
もともとかつかつだからこんな形態になってんじゃね?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 09:39:22.25 ID:rfIXXmt40.net

>>694
領収書という証拠があるのに何故証言が必須なんだ?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 08:46:06.18 ID:P1uuDjx80.net

>>571
※付けて書いてること以外の事項を醸し出す
マスゴミがよくやる奴だw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 11:36:27.31 ID:MEwzr/9W0.net

>>864
それは貴方の個人的な希望と感想であって、声優って人の意見じゃないので。
まぁ、寄って集って声優という職業潰せばいいじゃない。やればー?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 19:40:37.94 ID:QrrQwEv00.net

>>62
消費税をなくしたら免税事業者の売上が減ることになるんじゃ・・・?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 07:10:37.27 ID:x+goyHf10.net

>>437
バレそうだからってコピペでスレ流すな

荒らし報告するぞ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 12:43:28.33 ID:0.net

>>944
本当は売上1000万を超えてることまでバレかねんからなwww

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 22:11:10.44 ID:sU+jbF7g0.net

>>137
預り金ではないってのは確定判決出てるぞ
預り金だとか嘘ついたり、判決出たら預り金的だとか詭弁を弄してるのが財務省だけどな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 08:51:42.47 ID:jl0Gwzrs0.net

>>567
免税事業者以外は基本、消費税は売上に含まない。
税別処理が基本。損になる税込処理はしない。

単なる水揚げ=売上総額って言葉だけで使うなら消費税含むけどな
切り分けるの面倒だから

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 20:09:44.83 ID:A8OZgY740.net

そこまでして税を納めたくないとか、ちょっと社会人としてあるまじき思考ではないか?

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 20:09:44.83 ID:A8OZgY740.net

そこまでして税を納めたくないとか、ちょっと社会人としてあるまじき思考ではないか?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 11:48:07.85 ID:jPyHiX3I0.net

>>1
インボイスは弱いものいじめだもんね

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 07:25:45.27 ID:i/OkvdTi0.net

 

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!

 

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 08:48:51.74 ID:zjquRpea0.net

>>581
課税事業者も免税事業者もインボイスやりたい会社なんかないよ

事務手続きで膨大で福田津だし、ミスって追徴課税になる可能性が高い

今は、みんなでインボイス制度をボイコットして制度をスタートさせないこと

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 23:44:18.97 ID:8J7/cpVB0.net

とりあえず国はアニメ業界や声優の納税状況徹底的に調査すべき
色々出てきそう

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 10:13:54.94 ID:R3RE4n7o0.net

> 免税事業者のままでは、仕事が静かに減る可能性も出てくる。
>一方、課税事業者になれば煩雑な消費税の処理が必要になってくる。
>「(課税事業者になっても)税理士を雇える人ばかりではありません。もし雇えなければ個人で時間を割いてやらないといけない。私たちは自分を磨くために時間を使いたいんです。
自分勝手過ぎて草しか生えない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/24(土) 18:56:41.49 ID:rtW7zgUw0.net

いい訓練所にいっていいモビルスーツに乗りなさい。そうすればニュータイプに覚醒できて一年戦争だから

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 08:32:27.34 0.net

>>551
仕入税額控除のことだろ
そんなことも知らんのか

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 07:56:15.06 ID:x+goyHf10.net

元の消費税構造がデタラメなんだから、消費税の上に乗っかってるインボイスガーいってもね
個人業者以外、だれも見向きもしねえわ

元を正したいなら大勢に注目する消費税から正していかないと何の議論も盛り上がらず無意味
癒着してる官僚や企業側が反発するのが消費税改正や廃止の方だからしてw

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 02:38:34.24 ID:mNoEHznZ0.net

法人化すればいいじゃん

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 10:25:07.48 ID:ovsZjsA+0.net

>>773
声優よりアニメーターだな
芸能人だからやりようによっちゃ稼げるだろうし声優は(´・ω・`)

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/25(日) 06:43:21.68 ID:bVGgMgMy0.net

>>399
バカとアホを足したような言い方
仕組みをちゃーんとバカ・アホでもわかるように説明してみろよ
頭良いやつはわかりやすく説明できるんだろ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す