ニュース速報+

藤丸あす閉店 午後7時からセレモニー きょうも混雑 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/01/30(月) 16:22:35.22 ID:VVO/rzBo9.net
十勝毎日新聞 1/30(月) 13:10

 31日で閉店する北海道内唯一の地場資本百貨店・藤丸(帯広市、藤本長章社長)は、30日も開店直後からにぎわいを見せている。きょうが最終日の人気催事「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」には行列がいくつもでき、売り尽くしに入った各階の売り場などにも多くの人が集まっている。最終日の31日は、買い物客への日本酒限定プレゼントや、閉店セレモニーなどが企画されている。

振り返る藤丸の歴史

 藤丸によると、週末の28、29日は終日店内が混雑した。特におめざ会場は前年比2倍近くの売り上げと好調。天候悪化で販売を休止していた「赤福」も復活し、一時的に7階から1階の階段まで行列が続いた。

 30日は午前9時半に正面玄関が開かれ、開店時にはおめざ会場の7階前には100人近くが集まった。また、揚げたてが提供される地下1階の「かま栄」の売り場も行列ができていた。市内の主婦垣やよいさん(86)は「50年以上毎週通い、食品も衣料も雑貨も藤丸で買っていた。閉店後はどこで買えばいいのでしょう」と悲しげだった。

 店内はすでに品薄状況の売り場もあるが、現品限りやセール特価品がずらりと並ぶコーナーもある。竹成仁史営業部長は「ラスト2日間で売り尽くしの均一商品がさらに増える」と話していた。

 31日には、藤本社長らと経営者が親類に当たる国稀酒造(留萌管内増毛町)から寄贈を受けた「国稀」の文字入りの清酒(180ミリリットル)を、レシートを持参した買い物客に先着順に贈呈する。限定1000本で、買い物の金額は問わないが1人1本とする。

 閉店セレモニーは午後7時から1階で開催し、藤本社長のあいさつなどが行われる予定。(佐藤いづみ、吉原慧)

■31日午後6時半から藤丸の閉店セレモニーの様子を電子版で生中継する。勝毎電子版トップページと特設ページで閲覧できる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4d2b0a581d589979faa1369f20801fc4ed0fb8&preview=auto

閉店を明日に控え、別れを惜しむ客でにぎわう藤丸店内。30日が最終日の「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」は大勢の客であふれた(30日午前10時50分ごろ、吉原慧撮影)

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:05:23.55 ID:lrjrc2BZ0.net

ロッキー藤丸

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:25:02.40 ID:RgAyRfX70.net

もってけ泥棒
おまえら泥棒

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:28:58.84 ID:dBeUzpKF0.net

渋谷東急逝くわ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:26:11.39 ID:TUrKL3970.net

いつもこのくらい来てれば閉店せずに済んだのに

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:19:16.66 ID:XRySGZIS0.net

>>1
閉店セールでコロナ蔓延😁

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:44:46.12 ID:rj7WUVwr0.net

もう何年も帯広に行ってないけど、地下の駐車場が妙に狭かったのってここだっけ
7階の喫茶店のパフェ美味しかったな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:34:16.71 ID:yDXCCTbm0.net

僻地の百貨店を名乗りたいただのスーパーモドキなんて知らなぇよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:02:55.65 ID:6jI2UbU90.net

昭和時代、釧路には百貨店が3つもあった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:23:14.79 ID:24DTePqd0.net

お疲れ様

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:07:50.17 ID:B24HMElD0.net

>>1
10万人に1人しか知らんやろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:27:43.52 ID:Mfxi8PNa0.net

デパートってあといくつくらい残ってんのかね

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 13:19:20.39 ID:8GzkvX2f0.net

>>87
退職金が払える内に畳もうというパターンでは?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:51:06.03 ID:OCDmcxE40.net

藤丸地獄変

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:33:02.92 ID:A8qNazOT0.net

ABCマートみたいにすればオッケー

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:40:16.83 ID:qL7/vnZV0.net

おめざってどこが起源の風習だよ
菓子メーカーの陰謀かよ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:40:16.83 ID:qL7/vnZV0.net

おめざってどこが起源の風習だよ
菓子メーカーの陰謀かよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:35:28.26 ID:ltcYreQR0.net

「シャッター!!!」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:03:44.88 ID:6jI2UbU90.net

昭和時代はなんと夕張にも百貨店があった

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:31:08.62 ID:RgAyRfX70.net

>>15
字をアレパチという

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:55:35.93 ID:8l1GYjcH0.net

知らんがな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:43:19.90 ID:6jI2UbU90.net

バスツアー人気だったろ
コロナで落ち込んだだけで

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:41:12.50 ID:jlTxA69K0.net

少年忍者か?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:32:27.13 ID:6jI2UbU90.net

>>18
豊丸だろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:30:27.45 ID:9nalRnLK0.net

武丸なら知ってる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:50:34.19 ID:DQ+0uVEi0.net

マンションにします

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:12:18.79 ID:QmacCrF50.net

百貨店の常連客である高齢者はお金持ちのはずなのにな
まあ現役の親子連れがお客様じゃないとダメか…
平成以降そういう客層からズレた時点でアウトなのかも

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:33:22.60 ID:hzol6D0S0.net

藤井大丸が語源

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:44:20.25 ID:3Q5mV1ns0.net

>>46
それは月亭可朝

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:24:14.65 ID:qzrs+pWm0.net

お前ら藤丸なんてしらねーだろ!

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:54:45.67 ID:EOIjhWfp0.net

>>41
札幌は普通に田舎だけど大丸にカルティエ、エルメス、シャネル、ハリーの直営店はある
ほんの僅か富裕層がいるってこと

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す