ニュース速報+

外来種アカミミガメ、神戸で5匹捕まえたら1万円 市が捕獲団体募り、活動に助成 昨年は953匹 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/06/21(水) 15:38:11.28 ID:/ULJs0859.net
神戸市は生態系保護を目的に、外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)を捕獲する団体を募集している。
捕獲数に応じて補助金も交付する。全国の河川で繁殖するアカミミガメは在来種に悪影響を及ぼすため
今年6月から輸入や放流を規制する「条件付特定外来生物」に指定された。

環境省によると、米国原産のアカミミガメは1950年代後半から輸入され
縁日などで売られて全国に広がった。
河川で繁殖した個体は、在来種イシガメの減少や水生植物への食害などを起こすことが確認されており
市では2016年度から補助金を設けて防除に取り組んでいる。

 補助額は0~5匹で1万円、6~15匹で2万円、36匹以上5万円。昨年度は953匹が持ち込まれた。

続きは神戸新聞 2023/06/21 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202306/0016497210.shtml

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 07:27:50.44 ID:V7jYTiv60.net

待っててや!

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 20:37:26.81 ID:pHgB3/fA0.net

回収された亀はどうなんの??

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:21:38.55 ID:9Upwz5M60.net

いや〜日本強くなったなぁ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:43:47.47 ID:YWWAbcYU0.net

>>483
ひょっとして受給者叩きだと思っている?
全く逆のことを言ってるんだけど

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 04:43:58.75 ID:6RNCN4I40.net

卵10個300円

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:20:36.89 ID:KsbZhfQn0.net

うちの近所にクッソほどいるけど持っていったら貰える?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:36:12.04 ID:v4imTiWV0.net

ひらめいた!

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:24:53.10 ID:6vuHr3bP0.net

ゴキブリだってよ1匹5円なら全部駆除されるって
さすがにありえないけど

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:18:22.54 ID:UH+8lvFQ0.net

もうミドリガメとアメリカザリガニはどうしようもないだろ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 18:30:41.20 ID:6vuHr3bP0.net

ひとりが1000匹捕まえて
それを全員で山分け

山分けガチャガチャミッションじゃん

発案者やるなぁ~~~~~~~~~~

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:46:00.98 ID:lmRxjisR0.net

そこら辺のため池にミドリガメくらいいくらでもいるだろ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:10:58.48 ID:2ZFsSL7Z0.net

>>102
それを許可する認可団体の募集なんだろ

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:17:38.06 ID:gip9G41i0.net

神戸市が神戸新聞に話題になるように情報削って書かせてるんだろうなと気付けるかどうか

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:02:04.17 ID:smj6o5//0.net

関西人取り放題

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:09:58.64 ID:vhgrSPHL0.net

>>131
と、思うやろ
あいつら海の側の山の中にもおんねん
川なんかないのに落ち葉の湿度で余裕なようや

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:23:48.67 ID:fhQZ6SZI0.net

>>1
>補助額は0~5匹で1万円、6~15匹で2万円、36匹以上5万円。

これって5匹持って行ったら1万円くれるんじゃなくて、「捕獲活動します!」って市に申請すれば0匹でも1万円貰えるの?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:18:32.95 ID:fobP3B5/0.net

すっぽんみたいに食えばいいじゃん

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 05:40:42.76 ID:m5eun6Bg0.net

ちらっと神戸市のHP見てきたが申請書クソめんどくさそうだったww
が、年間とはいえ数万貰えるなら良いバイトだなw

(架空団体がいい数出てきそうな気もするがw)

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:47:12.82 ID:y5hOk/4B0.net

永田町のカミツキガメをどうにかしてくれ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:15:42.09 ID:KT9hF0Bt0.net

育ててもっていくやつ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 23:16:59.92 ID:j6rNflW+0.net

>>596
猟師なの?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 10:51:59.80 ID:DcNq2Ooo0.net

>>703
まぁ単純にかわいいからだろうな
3cmぐらいのミドリガメが必死で餌を食べたりバタバタと泳いでもぐったりするし
子供ならそりゃ欲しがるよ
ただその期間も短いもんで
10cmぐらいになるころには色も黒くなって
攻撃性も増して噛み付こうとしてくる
そうなったら捨てられていたんだろう
縁日だけじゃなく雑誌の懸賞で当たったりとか
当時はいろんな方法で頒布していたぐらいに大人気だったようだ
日本中に広がるわけだよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:25:15.49 ID:j6rNflW+0.net

>>448
だから知り合いとかに協力を要請したらいい

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:27:01.81 ID:3nzH+gQH0.net

小さいミドリガメと色付きヒヨコは縁日の定番だった。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:10:00.20 ID:XihiFAIr0.net

マーシー絶対行くやん

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:17:38.98 ID:HgP3bvr+0.net

養殖されても元とれん買い取り価格にしないと

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:39:27.61 ID:J65uUgLc0.net

まさに亀版ダイヤモンドラッシュだな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 15:57:42.01 ID:xcwbGLWq0.net

まとまった数を池に入れて放置しとけば勝手に増えるわけでしょ
それを年1で捕獲するだけで小遣い稼ぎにはなりそう

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 17:46:27.38 ID:NJ8ip/lc0.net

明石城の高台の裏の道に30cmぐらいある亀がとろとろ歩いてて近くに水場もなく水道で水かけて水場までもっていったら近くに外人がいて帰っていたのに15分ぐらいずっと近くにいて俺が亀おいて5分ぐらいしてまた見るともう亀はいなかった。取っていかれたな。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:49:54.87 ID:YwFKXdwT0.net

今から養殖して大金持ちや

ってならないのか?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す