ニュース速報+

タクシー配車アプリ「GO」、数年内のIPO視野-M&Aにも関心 [はな★]

1 :はな ★:2023/05/24(水) 13:38:38.84 ID:hh4hhEUQ9.net
タクシー配車アプリ「GO」、数年内のIPO視野-M&Aにも関心
2023年5月24日 8:00 Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-23/RUUF83T0AFB401

全国のタクシーを対象に配車アプリを展開している「GO」(東京都港区)の中島宏社長は、今後数年以内の新規株式公開(IPO)を目指す方針を明らかにした。企業の合併・買収(M&A)も視野に入れて事業拡大を急ぐ。ブルームバーグとの17日のインタビューで語った。

GOが配車アプリのサービスを開始したのは2020年。中島氏によると、国内シェアは現在約7割でソニーグループの子会社「S.RIDE(エスライド)」や滴滴グローバルなどを引き離す。アプリのダウンロード数は1400万回を超え、23年5月期の売上高は前期比70%増の180億円を見込む。

急成長の背景にあるのは、人工知能(AI)技術を活用したドライバー支援ツールの提供だ。中島氏によると、タクシー会社や乗務員のデジタル化を支援してきたことで、ユーザーの配車依頼に迅速に対応できるようになり、アプリ利用率の高い乗務員の報酬が増えるなどの結果につながった。 

国内タクシー市場はデジタル化が10%程度と他国に比べて低いため、まだまだ成長が見込める「大きくてヘルシーなマーケット」だと中島氏は分析する。デジタル化の推進を含め、マーケットを国内に集中することで収益拡大する方針だ。広告宣伝も積極的に行っているため、同社の収支はまだ黒字になっていない。

※全文はリンク先で

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:29:59.71 ID:sIqkOHKV0.net

IPO狙いの投資法とかあったな
なつかし~

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:46:12.90 ID:sIqkOHKV0.net

タクシーなんて使ったこと無い
マジで20年以上?乗ってないかも

CMの、かっこいい上司と部下(男性と女性)が、
「これから得意先に大切な商談行くぞ!」「はい!(2人で)」みたいなケースしか無いんじゃないの?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:14:53.57 ID:+DZZ9sig0.net

>>37
アメリカだって、州ごと認めさせるためにロビー活動にすげえ金使ってやっと開拓してきたんよ。
後発州は、先発でタクシー壊滅した危機感からどんどん通りにくくなってるし。
そんな簡単に国ごと使えるようになった訳じゃない。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:44:48.22 ID:m6lcd5950.net

田舎の街(人口14万)で付けてるけど、
1回しかなった事が無いwww

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:23:10.52 ID:yjS+p0LD0.net

>>49
海外だとライドシェアというか白タクで安く移動できるけど
国内だと普通のタクシーしか呼べないので安くならないしなあ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:09:45.74 ID:z41JKkpA0.net

よーし!配車サブスクメニュー出そうぜ!名前は語呂がいいからGo Proだー🙌

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:36:09.38 ID:CAnVpFTA0.net

こんな程度のアプリでもIPOできるんだな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:41:30.65 ID:jxDcXcX70.net

>>31
タクシーの事故って結構多いのに
二種免許持ってない輩が自家用車で運転する車に金払って乗りたいとは思わないな。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:49:45.70 ID:R5IIhNOc0.net

>>69
同感

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:09:33.31 ID:DGP/Zgrl0.net

>>11
アホは自分の知ってることが世界の全てだからな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:02:51.33 ID:bBpr/MGr0.net

>>4
GOってタクシー会社指定できるんだけど
使ったことないの?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:52:40.59 ID:D0E6oz8E0.net

GOが導入される直前に辞めた
それまでは自社の無線とかだったな
今はアプリに変わってるのか

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 00:37:39.08 ID:Wj8N02XI0.net

インバウンドが使えないからクソ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:14:04.50 ID:YIWh1C2h0.net

>>20
どーなるかわからないからねぇw
とニヤニヤ小馬鹿にしながら
美味しくなったら過剰に群がる
やっぱ教育かな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:44:47.40 ID:gyWNzl090.net

GO is GOD

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:05:58.20 ID:+Z22b4/20.net

海外だとアプリで配車すると割安なことが多いけど日本は割高になるんだよね
そこを何とかすればもっと普及するのに

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:52:56.79 ID:1OPWPtWW0.net

とりあえず日本も白タク解禁ぐらいしない?
もう日本だけですよ?タクシー運転手の利権を守ってるのなんか

既得権益保守ばっかりやってたら成長できないけど
そんなことよりも、白タク解禁もできないこと自体が日本人として恥ずかしいわ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:39:51.78 ID:bBpr/MGr0.net

>>62
Grab使ったら二度とそんなこと言えない

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:42:29.31 ID:IflHUe6N0.net

ソフトバンクかと思ってたがDeNA系の会社か

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:36:28.20 ID:qiKWBIyP0.net

駅前がエリア外で拾えないのは何とかしてほしい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:50:08.55 ID:D+zyofOa0.net

>>4
毎度おなじみな土地勘のある場所ばかりだったらそれでも良いんだけどね
そうじゃないところだと結構便利

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:55:22.61 ID:awgis4mb0.net

こんなのは自動運転タクシーが出たら
簡単に駆逐されてしまう

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:43:30.60 ID:eZYbYH420.net

>>30

一生乗らないでいいよ、貧乏の近場客なんて仕事の邪魔だから

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:11:00.19 ID:YIWh1C2h0.net

仕事がない
人がいない
本当にそうでしようか

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:49:09.37 ID:DBudUl4j0.net

タクシーは、数十キロ単位の長距離乗るから高いんだろ
10キロ位なら5000円行かない程度だぞ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:34:06.63 ID:1OPWPtWW0.net

未だに白タク解禁できない日本はマジで終わり
世界から何週遅れれば気が付くんだよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:52:10.29 ID:+eGyjHXp0.net

タクシー乗ったら後部座席モニターのCMがこればっかりでウザい

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:27:03.30 ID:Gpp9w42s0.net

もうGO PAYのしか乗りたくねえ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:21:10.11 ID:YIWh1C2h0.net

>>47
既存のタクシー呼ぶだけだから
電話でいいもん

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:41:09.87 ID:HrC/T3R20.net

この先は交通法変えて普通に宅配もタクシーも出来るようにしないと稼ぎづらいだろ。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す