ニュース速報+

【JR大阪駅】電車のドア開いたままゆっくりと走行するトラブル  [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/05/24(水) 10:23:13.49 ID:3xoHxkL09.net
23日夕方、JR大阪駅でドアが開いたままの普通電車が、10メートルほど移動する運行トラブルがありました。JR西日本が原因を調べています。

映像を見てみるとドアが開いたままゆっくりと動いているのがわかります。

23日午後4時53分ごろ、JR大阪駅で京都発西明石行きの7両編成の普通電車が停車していた際に、列車のホーム側のドアが全て開いたまま約10メートル移動しました。
駅に設置されているホームドアは閉まっていて、普通列車には約350人が乗車していましたが、ごく遅い速度だったため、けが人などは出ませんでした。

JR西日本によりますと、電車はドアが開いていると車のアクセルにあたる運転動作が出来ない仕組みになってますが、大阪駅の線路にはわずかながら傾斜があり、東側より西側のほうが低くなっているため、運転士がブレーキを緩めた際に電車がゆっくりと移動してしまった可能性があるということです。

《後略》

全文、動画はソース元でご覧ください
【カメラは見た】電車のドア開いたままゆっくりと走行するトラブル JR大阪駅停車の普通 ブレーキ緩め傾斜で動いたか
ABCニュース| 05/24 09:55 配信
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_19752.html

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:48:25.22 ID:IADll70U0.net

また大阪かかか

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:35:19.76 ID:j3JWjwBx0.net

JRは交代時に非常に入れないからな、近鉄は絶対に非常に入れるのに
非情に入れないまま交代するからブレーキ1のまま傾斜で動いてしまうことがある
それにJR西は残圧停車で停車時にブレーキ抜くから尚更緩い時がある
電気指令式だからだろうな、空気指令式にすればこういうのは防げる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:17:20.50 ID:0gzarMB00.net

ブレーキ最大で止めてないのか?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 16:23:21.77 ID:jO/DA0070.net

ゆっくり走行していってね!!!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:38:18.45 ID:fksEJLPW0.net

パヨジジイがはしゃいできもっ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:40:50.08 ID:VN4gZW4X0.net

梅田駅まで行きたいがタクシーで行くなら新大阪駅と大阪駅どっちからのほうが近い?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:24:10.44 ID:qPhAsag30.net

大阪にトロッコが!

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:50:07.18 ID:mOp1ihCi0.net

昔の列車はドアが手動で走行中も開け放題だったから、ガタガタ言うな。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:29:46.53 ID:VYc9kpOA0.net

ゆっくりしていってね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:15:40.08 ID:ym6bChQ60.net

いまの鉄道屋はでもしかの集まりだから
真面目にやらんのだよアナウンスもやる気ねえし
そんなアナウンスする気ないなら自動にしろよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:52:00.13 ID:wp0NmI9G0.net

自動運転の方が信頼できるな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:44:06.69 ID:AKpVQsfF0.net

乗降しやすくていいよね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:12:26.78 ID:Y2qz2Xv50.net

あるある

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:38:23.47 ID:pegm0KFR0.net

>>12
まあ大阪だからな
これもギャグやがなwで乗り切るよどうせ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:55:54.30 ID:KpUgVeEH0.net

つい数十年前まで、ドア開いたまま汽車走ってたのにw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:57:50.45 ID:mqJ8auu00.net

>>68
そもそも駆け込みはJRのせいだしなそういう
認識を持たないと大事故起こすよ

駆け込ませてるって自覚持った方がいい

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:35:11.46 ID:aC7qLQTF0.net

>>1
もうお客の乗降時も
ブレーキ常用最大に変更しろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 20:30:04.85 ID:qPhAsag30.net

ホームにノッチ付けりゃいいだけじゃね?
こんな単純なことも思いつかねえんかよ
JRのバカ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 23:55:00.95 ID:58jAXeVq0.net

>>9
怪我人がでなければいい?
怪我人がでたらアウト?
けが人の有無を心配しろ?
怪我人がいなければ喜べ?
再発防止を考えろ?
会社や官庁にかみつけ?

その根本にあるのが何が起こったかと
何をしたかの追求と
まずはその法的責任の追及じゃん

めんへら感情バカオンかさん

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:29.48 ID:eF2b49EZ0.net

まとめ

車掌がドアホームドア閉めただけで
車両のドアを閉めずに出発合図

運転士が戸閉め知らせ灯見ずに
条件反射でブレーキ緩解

ノッチ投入できないが傾斜で転動

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 11:03:29.48 ID:eF2b49EZ0.net

まとめ

車掌がドアホームドア閉めただけで
車両のドアを閉めずに出発合図

運転士が戸閉め知らせ灯見ずに
条件反射でブレーキ緩解

ノッチ投入できないが傾斜で転動

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:52:10.79 ID:nML7QK2c0.net

大阪なら当たり前

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:38:53.16 ID:vJnX5dps0.net

九条行き

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:37:47.16 ID:/uiil/440.net

>>68
地域性出てるな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:32:34.72 ID:9EK4T6VB0.net

JR東海道線、誤って貨物線に進入 武蔵小杉駅に停車 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684823885/
1: 蚤の市 ★ [sage] 2023/05/23(火) 15:38:05.52 ID:FVwaUs6/9

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 10:36:35.33 ID:6523QiLz0.net

安全インターロック取ってないのか

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:55:55.08 ID:WcgZqMJh0.net

こんなのニュースにするなよ。
東南アジアに行けば今でもドア全開で走ってるぞ。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:31:43.22 ID:mzFTjJk00.net

>>62
それって、駆け込みでホームドアと車両の間に割り込む奴だらけになって
いつまでも発車できなくなるのは必至なので
そういう運用は現実的ではないんだよね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:33:51.73 ID:Hlk6uAFA0.net

新大阪駅だと、JR西の駅員が対応するエリアとJR東海の駅員が対応するエリアがあるけど、同じJRかと驚くほど接客態度が違う
JR西は、また何か大事故やらかすぞ

去年か一昨年の危うく新幹線事故トラブルもJR西の従業員がやらかして、東海の従業員がギリギリ気づいて間一髪セーフ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:28:20.84 ID:XJbQQPti0.net

京都発西明石行きって新快速のことか

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す