ニュース速報+

【自動車】スバルが「BRZ」のMT車に運転支援システム「アイサイト」を初採用 2023年秋に発売 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2023/06/20(火) 23:45:31.00 ID:Gc+PcrIy9.net
スバルは2023年6月20日、マニュアルトランスミッション車用の運転支援システム「アイサイト」を開発し、同年秋に発売予定の「BRZ」の改良モデル(日本仕様)に初採用すると発表した。

■「BRZ」のAT車用のシステムをベースに独自開発

アイサイトは、ステレオカメラの映像によって周辺情報を認識し、プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロールなどの機能を実現する、スバル独自の運転支援システムである。2008年5月の発売以来、同システムを搭載した車両の世界累計販売台数は550万台を超えるという。

今回発表されたMT車用のアイサイトは、現行型BRZのAT車用のシステムをベースに改良を加えたもので、プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱・ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報機能のクリアランスソナーを実現。一方で、AT誤発進/誤後進抑制機能や後退時ブレーキアシスト機能は非採用となる。

また、追従機能付きクルーズコントロールについても制御や操作手順が異なっている。システムを使用できるのは車速が30km/h以上、ギアが2速~6速に入っている場合で、一度機能を作動させると、ドライバーが変速(クラッチやシフトレバーを操作する)しても作動状態が継続する。一方で、ドライバーがクラッチを5秒以上踏み続ける、ギアを5秒以上ニュートラルに入れ続けると、システムは自動でキャンセル。加えて、MT車では低速域になるとエンジンがストールしてしまうため、車速が25km/h以下になってもシステムはキャンセルされる。

またプリクラッシュブレーキについては、独自のVDCおよびブレーキ制御により、エンジンがストールしても制動力を保持。停止もおよそ3秒にわたり停車状態を保つとされる。

BRZはスバルがトヨタと共同開発したFRのスポーツカーであり、購入者の約6割がMTを選択しているという。スバルでは今回のアイサイトの採用により、「これまで『BRZは買いたいけどアイサイトが付いていないから』と購入に二の足を踏んでいた人にも、選んでいただけるようになる」と期待を寄せている。(webCG)

2023.06.20
https://www.webcg.net/articles/-/48445

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 01:45:03.85 ID:wbDFUN790.net

スバル車のメガネ率…

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 15:26:40.70 ID:A1WTx5js0.net

MTだと操作ミスは即エンストだな
道路の真ん中でエンストだと他の車に迷惑をかけるがぶつけるよりかはマシか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 00:55:58.42 ID:Byj/yAzA0.net

MT車に運転支援ってなんとも面白い

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:02:11.15 ID:IOVZKvTA0.net

渋滞の時にニヤニヤする楽しみを奪うなよw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 16:31:46.44 ID:Fcn3g6yy0.net

>>72
しかないのに売れてないってことは完全に要らない子なのでは?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:55:26.48 ID:9jKfgFve0.net

>>20
コイツのレス、何から何まで嘘なんだが
何が目的なんだ?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 12:29:36.84 ID:w5E1CdV/0.net

>>113
とんだとばっちりだよね(笑)

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:42:30.76 ID:KjOSS9JH0.net

オートマ限定免許は帰れ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 06:58:52.12 ID:8GuypeuN0.net

>>6
アイサイトって何か知らないんだからアホ晒すなよw

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:57:33.94 ID:r9dncAKO0.net

即エンストって、マニュアル車運転した事ないんだな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 01:45:15.03 ID:9mlnQF8m0.net

トラックやバスにつけろ
ブタちゃん8匹は死んで太郎

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 01:45:15.03 ID:9mlnQF8m0.net

トラックやバスにつけろ
ブタちゃん8匹は死んで太郎

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 23:49:52.52 ID:PShBoBXF0.net

速度とかの制限があるとは言えMTに追従式クルコンはいいなぁ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 08:49:28.73 ID:PMbd9WBp0.net

見た目もダサいが名前もダサい

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 12:03:07.94 ID:Vh5CqJj80.net

逆に余計なもん全部外した軽くて安いの出してよ
ABSもエアバッグもエアコンもパワステもパワーウインドウもいらないよ
リアシートもいらん
ホイールもどうせ変えるから鉄チンでいいよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:21:06.90 ID:JGv7omdf0.net

MT車のシフトを自動でチェンジしてくれる運転支援システムか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 14:56:25.68 ID:tHzdy5e+0.net

BRZと86は滅多に見かけなくなった

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 16:45:43.27 ID:lPv4P2is0.net

超低速時じゃなきゃ操作ミスでエンストなんてしねーよw
走行中によっぽどボーッとしてなきゃ自動ブレーキは作動しないからエンストなんてしないし、停止するほど自動ブレーキが作動する状況ならエンストくらいなんでもない。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:48:37.84 ID:dzfDJhBQ0.net

MTの皮を被ったAT

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 07:37:28.34 ID:3+AZap+g0.net

こんなもん要らんやろ
下手くそですってアピールしてるやん
それにアレのせいで視界が減ってる、ルームミラーさえじゃまだわ
デジタルミラーにしてダッシュボードの上に設置しろよ、信号機すら見えんわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 18:39:12.25 ID:P70qXXg00.net

勝手にエンストこいて終わりだろw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 11:22:21.79 ID:w/u5ijCE0.net

現行AMGあたりでイキってる奴は分かるけど、こんな安物スポーティー車でイキってる奴って恥ずかしくないの?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/23(金) 02:16:02.83 ID:jlTdQfzp0.net

減速時に手動でシフトダウンするにしても、回転差のシフトショックとか吸収してくれるのかしら

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 13:12:23.15 ID:mMl1HvHl0.net

残クレプラン見たら頭金100万、月1.2万の茄子9万で5年後の残価100万。

残価やっす。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 01:48:00.20 ID:AxjLrTij0.net

>>17
なんか意味のわからん設計
シフトノブとクラッチペダル この操作だから安心なんだろうに
ゴーカート 状態を緩和するだけじゃん
これひょっとしたら AT 限定でも乗れるんじゃないの

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 00:14:14.50 ID:qPj1vXV/0.net

プラス40万ぐらいか
アイサイトの安全性とクルコンの楽チンさに負けてVAG乗ってるが、これ出たら絶対買い替えるわ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 09:25:36.81 ID:ehCuExxd0.net

>>52
1よめ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/22(木) 06:51:32.25 ID:dzfDJhBQ0.net

飲酒運転した時に自動運転にしてたから事故らずに済んだ
完全自動運転出来たら気兼ねなく飲酒運転できると思った

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/20(火) 23:47:27.37 ID:r+3S40L00.net

127.0.0.1:9436

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/21(水) 22:49:01.29 ID:aNHbwkKt0.net

>>90
えっ?
俺が昔乗ってたBE5型B4RSKは215/45ZR17だったぞ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す