ニュース速報+

【東京】「晴海フラッグ」申し込みに新制限 1つの名義で2戸までに [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/05/23(火) 09:46:27.80 ID:xVlRQ+X59.net
※05月22日 11時34分
NHK

東京オリンピックの選手村跡地の分譲マンション「晴海フラッグ」が転売されている問題で、東京都が販売事業者に対策を求めた結果、来月から販売が始まるタワーマンションについては、1つの名義で2戸までしか申し込めないようにする新たな制限が設けられたことが分かりました。

東京・中央区にある東京オリンピックの選手村跡地の分譲マンション、「晴海フラッグ」は、すでに販売された17棟に転売目的の投資家や不動産会社などが複数の部屋に応募して倍率が跳ね上がり、最高倍率が266倍となる事態となりました。
さらに先月以降、不動産の仲介サイトでは、一部の部屋が購入価格より3000万円以上高く売りに出されるケースが相次いで確認されています。
事業を監督する東京都は、来月から販売が始まる地上50階建ての2棟のタワーマンションについて、事業者に対策を求めた結果、これまで無制限に申し込みができた販売方法を改め、1つの名義で2戸までとする新たな制限が設けられたことが分かりました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230522/1000092732.html

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 07:32:10.74 ID:iW3x1gpY0.net

>>393
榊淳司の記事だろうそれ
あいつがずっとタワマンのネガキャン記事書いてる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:25:47.02 ID:UR47FZMk0.net

安いからな
でも埋め立て買うやつはアホ

256 :(=^ェ^=):2023/05/23(火) 12:05:48.63 ID:NomHKFbK0.net

>>245
わかりみ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:38:40.63 ID:nW70KAGf0.net

>>113
何ができんの?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:14:40.42 ID:ghHUqODw0.net

津波リスクは考えないの?
東京湾で増幅されるぞ

285 :宅配ボックス買うたらええやん。:2023/05/23(火) 12:51:18.28 ID:TI+qnD/S0.net

こんだけネットで何でも買える時代に東京に住む奴は知恵遅れ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:37:48.69 ID:16JJKT590.net

>>317
銀座も埋立地だぞかっぺさんw

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:25:46.75 ID:nW70KAGf0.net

>>77
バブルなんだけどね明らかに

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:34:10.01 ID:czjgb/Mi0.net

>>98
竹橋だな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:34:42.32 ID:VC7+QC3U0.net

>>99
近隣転居なら問題ないね
老朽化とか?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 14:03:59.03 ID:SSZN7CIl0.net

東京駅とか丸の内も埋立地だったんかー
知らんかったな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:17:41.86 ID:iSJaGOPQ0.net

>>58
大丈夫誰も本当には住まないから

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:51:59.50 ID:WEMjsoEY0.net

国籍ロンダに一旦買って支那人に売れば大儲けってやつか

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:59:36.95 ID:emTILOeC0.net

>>240
関東大震災の長周期地震も数多あるビルが余裕で耐えたからね。
ニューヨークや香港で同じ揺れがあったらどんな事態になっていたか。
ここまで揺れに強い都市は世界中どこにも無いよ。
国民に大震災の被害の記憶がある状態で戦争で一度焼け野原になった後に一から作られたチート都市だからではあるが。

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:04:46.26 ID:AfC86Kf70.net

>>249
マジかよ
完全に資金力がある大不動産企業がやりたい放題じゃねーか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:35:21.03 ID:yZjsP3N10.net

>>297
よくわからんけど、そういうのが嬉しい人もいるのね

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:36:47.68 ID:e++Dq1Qa0.net

電車通る予定あるからまあ値上がりはする
問題はそれまで待てるか、だが

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:27:15.40 ID:KQV+cC5U0.net

都有地の払い下げの物件だから普通は転売規制など行われるはずだけど
高額物件なのでその対象にならなかったらしい
立地など疑問視する傾向もあったから売れ残らないように、ということかな
元選手村だから実質中古でもあるしね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:06:12.20 ID:XAF54TjQ0.net

マンションに購入制限とかw
投げ売りスマホかよ
私も土地建物転がせる金が欲しい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 20:26:31.85 ID:v215yWb90.net

>>415
自分は江東区に住んでるけど都心(東京駅大手町日本橋銀座新橋神田秋葉原上野浅草)はほぼママチャリエリア
ここならさらに楽にチャリで都心に出られるな雨の日はタクシーか

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:56:13.20 ID:PEp6lbwh0.net

>>53
「倍率が高いから複数申し込みたい」という人がいるからだと思う

懸賞ハガキを2枚送りたいみたいな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 09:53:37.50 ID:oBaIik9W0.net

免許なしで継続的にやると違法だし、短期譲渡で高額課税されるがな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:12:10.43 ID:RG1F0qVd0.net

中国人に売るなよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 10:07:34.96 ID:S9+N9pyG0.net

転売値で買う奴が最高にアホ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:20:57.94 ID:tuBP7AYy0.net

>>12
税金でどんだけ取られるのかな?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:05:46.89 ID:u3VtoDjh0.net

>>169
大抵のマンションは気密性高いから24時間換気やで…
しかしこんな海沿いのマンションでも売れまくるとか都内てスゲーな。地方民からしたら別の国みたいや

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:10:01.51 ID:Vzxn03510.net

>>122
有明いいなー、イベントで行った時に歩道広くて時間の流れ遅く感じて日本じゃないみたいだった

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 13:13:52.44 ID:Ffh15O/f0.net

>>306
ただの事実書いただけでそんなムキになるとかw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 11:22:14.94 ID:nW70KAGf0.net

>>199
乗ればわかるw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/23(火) 12:47:39.75 ID:JaC7iNLi0.net

勝どき駅周りほぼ何もないのがな
あと塩害が馬鹿にならない
建築設備関係あっという間に錆びて
修繕費の負担増が目に見えている

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す