ニュース速報+

【共同通信】ロシアの核兵器使用はどれだけ真実味があるのか クレムリンへの「無人機攻撃」で高まる緊張 [oops★]

1 :oops ★:2023/05/24(水) 11:55:59.44 ID:F2dAj4mq9.net

小型核弾頭を搭載可能な極超音速ミサイル「キンジャル」を発射するロシア戦闘機ミグ31のビデオ画像。ロシアのテレビが報じた(AP=共同)

ロシア大統領府が5月3日、大統領府が置かれているモスクワ中心部のクレムリンがウクライナの無人機2機による攻撃を受けたと発表した。ウクライナ側は関与を否定したが、「大統領殺害を狙ったテロ」と捉えたロシアは激しく反発。ウクライナへの核攻撃を検討すべきだとの声も上がった。

これまでウクライナとの戦闘や西側との対立が激化するたびに、ロシアは核使用の威嚇を繰り返してきた。ウクライナ軍による東部での反転攻勢も予測される中、戦術核攻撃の可能性は現時点でどれだけ真実味があるのか。米国やロシアの報道を基に検証した。(共同通信=太田清)

※以下省略。記事全文はソース元にて

2023/05/24 11:00 (JST)
https://nordot.app/1030804458452746317

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:29:40.55 ID:u+bVkPeT0.net

中国もインドも核を使うなと念を押して言ってるんだから。この2国が石油買ってくれてるんだぞ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:00:58.86 ID:9PXKYFEu0.net

ウク信は誰に騙されたのかマジで気になる
どの専門家なのか、あるいはどの言論人なのか知りたいな
安倍は生きてた時に、ミンスク合意に戻るべきだと暗にウクライナを批判してたけどな

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 07:57:46.27 ID:RiQ9QWyN0.net

G7で広島にきた保有国首脳は復興してる街並みを見て
戦術核はアリだなと思っただろな、広島開催逆効果

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:45:01.43 ID:1nhEVF1O0.net

>>1
岸田のせいで、

ロシアが核を使う対象国に、日本も、ちびっと入った

キジも鳴かずば撃たれまい

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:37:16.72 ID:NVwh9I5t0.net

そしてロシア全土から報復核ミサイル全弾発射で
さらにアメリカなど核保有国も全弾発射で人類滅亡

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:34:26.75 ID:OG3yyqYb0.net

もう核打つ段階まで追い詰められてんじゃないかな?
使わないとロシアは解体して無くなるからな
それなら使って無くなったほうがましだろう

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:34:21.15 ID:2+9f66Sl0.net

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:29:15.33 ID:yI9DwMql0.net

「アメリカのような国になりたいと思っている人は、どこにもいない」 イアン・ブレマーが語るウクライナ戦争〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3ae80592ac0c2ed3e939972f06dccd601974db7
>ソ連崩壊当時、「核の均衡」は守られたと西側は安堵しました。
>しかしロシアは非核化せず、核兵器を所有したままでした。
>ですから、米中関係よりもむしろ米ロ関係のほうが不安です。
>ウクライナでの代理戦争は冷戦期よりもはるかにひどい状態です。
>この先たとえ停戦を迎えたとしても、それは「凍結状態」に過ぎないので、ロシアとの間に和平はありません。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:41:17.07 ID:vainq0tZ0.net

>>83
ベラルーシに撃ったらEUにも被害でないか?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:48:22.89 ID:9PXKYFEu0.net

最近ウク信が元気なくてつまらなかったけど、このスレで元気になってくれることを望む

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:30:54.10 ID:CwBKUOOm0.net

>>10
あのときの米軍にとって最も恐ろしい相手は金欠だった
だから原爆が頼みの綱だった

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:02:56.35 ID:/uSJQ8JF0.net

切り札のキンジャールをいくら撃っても全弾撃墜できるから気にする必要無いのでは?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:57.99 ID:Nv2llUrk0.net

まーそこまでくりゃーベリヤみたいに周りの奴らが襲ってぶっころすくらいになるんじゃねえのかな>>50
今やってくれてもいいんだけどなw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:52:44.73 ID:Nv2llUrk0.net

て、元をただせばお前らがゼレンスキーをうんたらかんたらして、傀儡にしようとしたんだろがい最初に
ジャイアニズムの事例だな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:00:46.67 ID:5wfK4TXK0.net

メドベージェフとか自分でボタン押さない奴らが騒いでるだけ プーチンにボタンを押す勇気はない

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:19:37.78 ID:qfc7zLRo0.net

核兵器使用などあってはならぬ!
・・・・・EMPは見てみたい

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:06:27.06 ID:BocLQ7cO0.net

>>182
ウクライナに戦闘機渡したのは、ウクライナにロシア本土攻撃させて、ロシアの核攻撃を誘発させる為じゃないかなぁと、ちょっと思った
NATOってか、アメリカは本土攻撃はしないと言う条件付きで渡したと言ってるけど、誰がどう考えても、そんな約束ウクライナが守るわけがない
戦争を終わらせるにはロシアが核を打つしかないなら、アメリカの責任には成らないようにお膳立てをするのが一番

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:22:26.34 ID:gzHz6uIV0.net

>>231
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f439e69592a4eae7e066fb9080c62f07e45e3f8

米の見解だと、ウクライナの攻撃みたいだな
ゼレは知らん知らんあーあー聞こえないと言ってるが
終わりかな、これは
ロシアに大義名分が出来たし

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:55:59.88 ID:DZmm1+zv0.net

そもそも動く核がないのでは?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:42:32.81 ID:2dD4EX5H0.net

アメリカ様側の「欲しがりません勝つまでは」による疲弊に現実味を感じているかな?
強硬派は戦争屋さんと同衾
主流派で戦争屋さんの術中
そんなとこだろうと想定して宣戦布告しないといいのを一発貰っちゃうんじゃないの?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:11:50.12 ID:2VfPIvsL0.net

>>6
一発発目は誤射だし二発目も誤射だから

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:24:42.23 ID:YNwGA/3G0.net

>>188
> ロシア軍上層部はどう反応するかな

ソ連軍は伝統的に核兵器使用にアレルギーがあったからね。軍の上のほうの頭が固ければそのままになってて、
抑制にはなるかも。ただロシア国防省と軍は、冷戦崩壊後に核使用の新しいドクトリンを持ってるから、
それに文字通り従うシナリオは排除できない。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:44:56.11 ID:xR4ECK1w0.net

>>88
性能が嘘って可能性はあるかもね

そうじゃないならさすがにパトリオットで撃ち落とせないわww

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:53:42.11 ID:1nhEVF1O0.net

>>87
全部は、読んでいないのですが、その時の記事です。

ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身

結局、最終的に選ばれたのはロシアに隣接する同盟国ベラルーシだった。この机上演習では、同国はバルト3国侵攻
には何の関係もなかったが、ロシアの同盟国と言うだけで、核攻撃の対象となることが決まった。
https://nordot.app/892362494356570112

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:56:50.74 ID:+PzYprEc0.net

俺の核ミサイルを味わってみるか

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:02:53.80 ID:xR4ECK1w0.net

>>108
> 日本が核攻撃されたとしてその復讐のためにアメリカが反撃リスクを背負ってまで核を発射出来る?
> アメリカ国民がそんなリスクは許さないので核の傘の提供止めますと平気で言う事が出来てしまう
実際にこれって口約束なだけで何ら確約されたもの無いんだぞ・・・

イザというときに米国が「自国への被害」と「日本以外に与える将来の信頼」を天秤に賭けてやるかやらないかが決まる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:01:04.71 ID:FPkd4Anq0.net

>>244
日本の場合は持ちたい持ちたいとアピールから始めないといけないな
アメリカに公式非公式に核武装の意思を表明したことはないだろう
死んだ中川酒が匂わせたらライスが飛んできたことがあるくらいで

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:45:42.97 ID:vm1LwuTp0.net

とにかく迎撃ミサイルをください

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:03:08.29 ID:2+9f66Sl0.net

モンゴルじゃなくてイギリスじゃねーの?
😂🙊🤣ゲラゲラ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:39:11.74 ID:DZmm1+zv0.net

you使っちゃいなyo

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す