ニュース速報+

【脱炭素()】フランス、鉄道利用が可能な国内短距離フライト禁止 パリ・ボルドー間など3路線 [oops★]

1 :oops ★:2023/05/24(水) 12:12:46.38 ID:F2dAj4mq9.net
パリ(CNN) フランスで23日、鉄道で2時間半以内に到達できる都市間の国内短距離フライトを禁止する法律が成立した。

ボーヌ運輸相は同法を「温室効果ガスの排出削減政策で必須の措置、力強い象徴になる」と評価した。

ただ、同法で中止となるのはパリ・オルリー空港とボルドー、ナント、リヨンを結ぶ3路線のみ。乗り継ぎ便には影響しない。

欧州連合(EU)は禁止の適用にあたり、対象路線の条件として、代替的な高速鉄道が都市間を2時間半以内に結ぶこと、旅行者が目的地で最低8時間過ごせるよう早い時間帯や遅い時間帯に列車が運行されていることを求めた。

一部の人からは、環境委員会が鉄道で4時間以内に到達可能な都市間の飛行禁止案を勧告していたものの、マクロン大統領が提案を後退させたと批判の声が上がっている。また、高速鉄道は既に航空便から旅客を奪っており、今回の禁止は実質的内容を伴わない環境懸念への「リップサービス」との指摘もある。

環境配慮の輸送を求める団体T&Eの推計によると、禁止対象の3路線はフランス本土を出発する便全体の排出量の0.3%、本土の国内便に限っては全体の3%を占めるに過ぎない。

2023.05.24 Wed posted at 08:11 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35204217.html

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 17:44:09.53 ID:IBYztlSB0.net

>>317
川勝さえいなければ
川勝さえ…………………
ヨシッ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:50:02.44 ID:qgmwyI3l0.net

>>311
食用油とか?>廃油

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:21:34.89 ID:H2APREjE0.net

>>137
今だと20日前の予約で新幹線の乗車券特急券50%オフだよ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:24:59.31 ID:wWZ5LBxa0.net

パリ-ボルドーTGVで行ったことある
その日はツールーズで泊まって、カルカッソンヌ-バルセロナ-マドリードまで

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 23:28:28.68 ID:PgtgbFo00.net

>>391
この「乗用車等」のうち、高速バス・ツアーバスはどれくらいの割合なんだろうか?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 22:49:25.21 ID:V4hd36c00.net

>>1
温暖化って飛行機が1番影響あると思うわ。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:39:50.29 ID:OwswTsUx0.net

さすがフランス、原発推進とかも合理主義だよな。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:25:19.20 ID:j9sTrUKq0.net

>>32
ロシアにガス栓閉められてそれどころじゃないだろとw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 16:44:32.87 ID:J1eBPBQw0.net

決まったのが山線だけでそれ以外も濃厚だろ。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:19:11.22 ID:6XABRNfc0.net

>>1
Co2削減ってこういうことだと思う

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:55:37.55 ID:MHSpFNwg0.net

貿易も地産できるものは輸入禁止にすべきだよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:21:05.52 ID:5jdLOUkm0.net

>>53
まだ全線開通10~20年先ってのがなぁ…
せめて名古屋大阪間だけでも先にてえ付けとけば…

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 19:56:24.21 ID:3CNwMjRG0.net

リッター100mだもんなw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:22:27.35 ID:+5GpOzNZ0.net

茨城←→神戸
も禁止だな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:46:29.26 ID:r1T78c000.net

>>203
飛行機以外でどんな現実的な選択肢があるんだ?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:39:16.03 ID:wCu0wfod0.net

>>187
まずは静岡空港だな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 12:22:28.78 ID:LhzSQf2O0.net

>>1
日本だと東京大阪は禁止な

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:03:39.23 ID:sE/i3ILg0.net

日本も本州内の移動に飛行機使うなよ
東京からなら四国九州北海道だけ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:23:00.21 ID:VChSf/ik0.net

熊本ー天草なら漁船(陽気な漁師さん希望)をチャーターしたい

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 13:51:10.88 ID:UAR/KMuA0.net

>>183
条件(早めの予約・LCC)によっては飛行機のほうが安い。まあビジネス用途じゃあまり向いてないか。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:15:45.56 ID:9E/wQ9UB0.net

>>244
・東京大阪に比べると大阪福岡のパイは格段に少ないのよね
のぞみはほとんど新大阪止まりか広島止まりだし、さくら・みずほは車両数が少ないし
夜行高速バスの定期便も東京だとはかた号というマニア運用はあるのに、大阪からは設定されていない

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 21:27:04.01 ID:e7g8V9XD0.net

>>382
うん、グチャグチャ言い訳してるけど
政府が調査して出たデータなんで。お前が信用できないとか知るかよ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:11:38.54 ID:dYe05lSG0.net

そもそも伊丹空港は出て行け運動で廃止が決定していた。
それで高い工費をかけて関空を作ったのに今度は
地域経済に必要とか抜かして存続。関西人マジでクズ。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:27:21.72 ID:K4Adddu10.net

>>59
巡航高度2万mまで上昇したら後はすぐ滑空で着陸だね。
ロケット戦闘機か?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:12:11.74 ID:cOKfEBPb0.net

>>425
北海道庁資料「北海道←→北海道外の貨物輸送シェア」

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 14:31:10.59 ID:AYvVeB8K0.net

人間は脱命した方が地球のためか

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 18:24:11.08 ID:jqnDGJT20.net

ネトウヨ「脱炭素はトヨタを潰すための陰謀」

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 16:28:31.81 ID:5nk1jLG20.net

>>316
お京阪が雇用してたかと。特急のプレミアムの車掌さんをANAが請負。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/24(水) 15:56:36.48 ID:Y94IF7zf0.net

flightradar24とか眺めているといかに航空機が世界中を飛び交っているわかるよな
あれだけ飛んでたらさすがに排ガスの影響は小さくなさそう
近距離なら鉄道とバスでいいやってなる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/26(金) 09:13:01.74 ID:/NDRDdOO0.net

日本がこれやると独禁法に引っかかる恐れが。
やるならフランスみたいに上下分離方式にして線路を開放しろ。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す