ニュース速報+

元国交次官「副社長支えるためOB送った」 名前挙がった役員は辞任 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/11(火) 07:36:20.83 ID:1LW+1jlZ9.net
 国土交通省の元事務次官で東京地下鉄(東京メトロ)の会長、本田勝氏(69)が、東証プライム上場の「空港施設」(東京都)に対し、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題で、本田氏が、この副社長を支えるため、別の国交省OBの同社役員2人を「(同社に)送ってある」などと発言していたことがわかった。元次官が、同社に天下った役員2人の実名を挙げることで影響力を示し、要求を実現しようとした可能性がある。

 同社は10日、この役員2人のうち、元観光庁長官の同社監査役(69)が「一身上の都合」で辞任したと発表した。同社によると、一連の問題を受け「自分は(幹部人事案を評価する)指名委員会の委員でもあり、会社に迷惑をかけたくない」と話しているという。2022年6月から務めていた。自身の監査役就任と本田氏とは「関係ない」と話しているという。

 複数の関係者によると、本田氏は22年12月13日に同社を訪れ、首脳に「国交省の出身者を社長にさせていただきたい」「国交省としてあらゆる形でサポートする」と伝え、元国交省東京航空局長で当時副社長の山口勝弘氏(63)=4月3日付で辞任=を、来期の人事で社長にするよう求めた。この際、山口氏を「補佐する」人物として、気象庁次長を務めた国交省OBの同社取締役常務執行役員の名を挙げ、「(同社に)送ってある」と発言。さらに監査役の名も挙げて「口説いてなっていただいた」と語っていた。2人に「しっかりやれと指示している」とも話していたという。

 本田氏は、取材に「(山口氏の)先輩やよく知る人が周りにいるので、注意したり相談に乗ったりできます、という意味」「副社長をしっかりサポートしてくれよと言った」と説明。一方で、この2人の役員就任には「一切関与していない」と述べた。

 朝日新聞は7日、空港施設社を通じて、常務と監査役に就任の経緯や本田氏の発言についてたずねていた。同社は7日、「幹部人事選定や就任の過程について、個別取材への回答は差し控えるべきと考えている」と回答していた。

 本田氏は昨年12月の要求の際、自身の立場を「有力なOBの名代」と語っていた。その後の国交省の聞き取りに「有力なOB」はいずれも元国交事務次官の小幡政人氏(78)と安富正文氏(75)と説明している。(畑宗太郎、柴田秀並、編集委員・伊藤嘉孝)

朝日新聞 2023年4月11日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR4B7TCTR4BUTIL02D.html?iref=comtop_7_01

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:41:19.04 ID:z2QxBm0i0.net

欲を出したせいで副社長、常務、監査役を失う

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 17:54:58.64 ID:Mny54JUz0.net

高市氏、「捏造」発言撤回せず 礒崎氏は「議論」認める―放送法文書 ★4 :2023/03/17
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679118721/

>>1
そもそも高市は国会議員や大臣30年やって遊んで暮らせるだけの金も貯まってるのに、というか異次元金融バラマキMMTアベノ大失敗ノミクス
(嘘吐き安倍(スパイ)目線では大成功)/氷河期(1996〜)/失われた30年(日本はゼロ成長/所得増、その間に中韓は数倍〜数十倍経済成長)
の主犯の一人でとっくに議員なんかやめてなきゃいけないんだし、なんで今更そんなにその立場にこだわるんだろう?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:07:46.57 ID:3xRFbs2R0.net

与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右とか左だなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

退官した元官僚や元役人の方が、新たな会社を設立したり、経営コンサルタント業を始める
可能性は当然あるでしょう
社外取締役や社外アドバイザーという名目で民間企業に再就職をして、月に2.3回30分の会議に
運転手付きの車で出席するだけで、多額の報酬をその企業や業界団体から受け取るケースもあるでしょう
そして、再就職した企業に対して、政府が発注する公共工事や政策の受注を取りやすくするための
橋渡し役をする可能性があるでしょう
当然、天下り役人の方を受け入れた民間企業は、この天下り役人達の給料や退職金を捻出するために、
公共工事や政策・業務の受注額を引き上げることになります
その結果、国民には更なる増税と社会保障の削減が待っています
国会議員側・官僚側としては、どうせこの公共工事等の費用を自分達の懐から出すわけでは無いですし、
その企業から政治献金を受け取っていたり、自分達も退官後に天下りを目論んでいるので、
この癒着を完全黙殺することでしょう

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:55:10.51 ID:sODS3KgI0.net

令和になっても昭和ムーブしてて草
死ねよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:10:59.87 ID:VDiRzzSw0.net

いいぞもっとやれ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:37:14.84 ID:1/HCiACy0.net

悪代官

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 01:44:50.97 ID:Nq0Pnqi/0.net

>>65
前川は天下りと貧困調査してたのに
安倍批判始めたらパヨどもが手のひらかえして
正義の官僚みたいな扱いしてるの笑えるわ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 23:08:14.48 ID:ZnKg4gI80.net

創価大臣が無能だから不祥事が続く

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 18:00:43.05 ID:dYqfGRiP0.net

公務員てのはこうなると蛭といっしょだよな。
吸い付いたら離さないどこまでもちゅーちゅーしようとする。

そろそろ税金払うの拒否ってもいいんじゃね?
税金てのは公共の益に用するために払うんであって害虫を飼育するためじゃないんだよ。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:11:29.98 ID:IfVSJwBM0.net

元次官の連中は大人しく隠居していればよかった。まあこういうことに首を突っ込む
のが生き甲斐なんだろうが、晩節を汚したね。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 10:25:53.27 ID:V4+fLrNG0.net

OBの縄張り争いだわな、以前はよくら見られたが今時はどうかと、OBは2年したら威光は消滅して逆に迷惑だからな、勘違いするな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:06:45.17 ID:3xRFbs2R0.net

政府の外郭団体ではなく、民間企業に天下っていても、当然例外ではありません
各企業は天下り役人の高給や退職金を用意するために、公共工事や商品価格を上昇させているのです
天下り官僚達の給料等を捻出するために、自身の身銭を削っている経営者が、この世に存在する
はずは無いのです

結局、天下り官僚達の給料は、すべて国民の懐から払われているのです
官民の癒着を断ち切り、税金が余計な所へ流れることを防ぐためにも、今すぐ条例で
天下りや渡り行為は禁止にすべきです

税金から民間企業や政府の外郭団体に予算や補助金・助成金を一切出すなと言うつもりはありません
ただ、官僚が監督・監査をするのなら出向という形で、霞が関に籍を置いたままやるべきです
企業の内部に入り込んでしまうと、官民の癒着を生み出し、企業間の公平な競争性が
損なわれるのです
新興企業・新興産業の成長・発展を阻害してしまうことになるのです

『天下りは高給取りの官僚を追い出しているんですよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
上の方が天下っていなくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせばいいのです
これで役人の方達の人件費を減らすことができるはずです
『官僚は激務なんですよ~』とおっしゃる方がたまにいますが・・・
上の方が天下っていなくなっているから、人手不足になるのです
わざわざやる必要のない政策を実行に移しているから、激務・人手不足になるのです
私は子ども家庭庁は必要無いと思います
未来を担う日本の子供達を大切にすることは、非常に素晴らしいことです
それならば、子供手当等を増額すればいいだけの話です
児童養護施設も家庭裁判所も児童相談所も少年院も既にもうあります
この国の政府は、どうしても中抜き庁を作りたいようですね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 21:15:33.82 ID:KgpKsFA+0.net

嵐桜井の親父

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:30:34.65 ID:j0nNUdef0.net

公務員になりたいってのは、こういう風に無法に甘い汁を吸いたいってこと
公務員を目指す人間とは関わってはならない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:10:19.04 ID:fNNH5lU50.net

こういうのに税金が浪費されてる

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:29:56.93 ID:ucQ22kXP0.net

たしか熱海市長も静岡県副知事も元国交省官僚だよな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:14:36.82 ID:+MLoWZPF0.net

75歳でどんな仕事をするんだ
このゴミクズども

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 13:37:19.87 ID:eGPruOAG0.net

>>25
> たしか熱海市長も静岡県副知事も元国交省官僚だよな

知事と副知事の大半が官僚出よ
副知事として招聘されて、ほとぼりが冷めた頃に知事として出馬、知事になったら元の省庁から後輩を副知事として招聘、、の永久機関よ
時々このサイクルを壊す奴が出て来て焦るお役人様たち

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 10:05:58.06 ID:4ouXA/IU0.net

こんな大騒動になって・・・どう責任をとるんだろう

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:06:59.94 ID:3xRFbs2R0.net

『天下りは激務で優秀な官僚に対するご褒美なんですよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
官僚は現役時代に無給で働いていたわけではありません
ご自身の給料にご不満が有るのならば、官僚にならなければいいだけの話です
誰も貴方に、官僚になってくださいとは頼んでいません
『官僚の厚遇をやめると、優秀な人材が集まりませんよ~』という世迷い言を吐く方がたまに
いらっしゃいますが・・・
天下りと渡りで血税を掠め取って私腹を肥やすことに、全能力を注ぎ込んでいるような人間を
国民は優秀とは、絶対に思いません
上でも書きましたが、どうしても民間企業や政府の外郭団体に行政指導をしたいのであれば、
霞ヶ関や各役所に籍を置いたまま、出向してやればいいのです

そもそも、厚遇している今現在も優秀な人材が集まっていません
コロナは勿論、少子高齢化は勿論、領土問題は勿論、未だに豚熱(豚コレラ)すら
収束させることが出来ていません
これで優秀と言われても国民が納得するはずがありません

もっと言うと、本当に優秀なら前例と法律に則って粛々と業務をこなす役人にならずに、起業をして
景気振興・内需拡大をして外貨を稼ぎ、沢山法人税を納めて、この沈みゆく日本を救ってください
グーグルやアップルみたいな大企業をつくってください
もしも本当に優秀なら・・・

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:06:29.56 ID:3xRFbs2R0.net

私は天下りは今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います

憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を改正しなくても、天下りで税金を掠め取る
行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです

退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです

そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保障削減という形で降り注ぐのです
某官能小説と天下り官僚、一体どちらが公共の福祉に反していて、国家にとって害悪かなんて、
小学生でも分かるはずです

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 17:34:08.27 ID:Fjwk/DP/0.net

国交相がらみだとNEXCOも相当胡散臭いな。
再国営化した方がええんちゃう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 17:31:30.63 ID:3okWiAAK0.net

>>57
つーても発覚したのが今だっただけで、言動的に官僚時代から先輩OBとつるんで似たような事やってたから自分がOBになってから先輩OBの真似した感あるよね

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:41:04.76 ID:8hVAPFuB0.net

こういう話が表に出てくる時代になったことを評価したい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:32:18.27 ID:rkJMuAvF0.net

大日本香港特別行政区調業界かな?
お口チャックなの?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:48:37.20 ID:H9MvpBVQ0.net

この年代が老害言われてるんよな。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 10:16:51.71 ID:6uP/N2jP0.net

薄汚え連中だな
本当に役に立ちたかったら、無給で働け

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 02:29:29.54 ID:H6Ej7rD80.net

前川先生みたいに安倍批判を始めればコロっと手の平返しで称賛されるはず

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:40:16.88 ID:GTcbdF0N0.net

何こいつは言ってるんだ?天下りを正当化しようとするのは不可能だぞ。天下りこそ汚職の原点なんだからな。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:47:26.99 ID:X1z11+Hv0.net

何気にヤバすぎるな
省庁一旦解散してOBも一斉捜査しないと

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す