ニュース速報+

JAL機、トラブルで引き返す 「コックピット付近で火花」通報 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/26(日) 21:42:12.08 ID:vD3k0DaY9.net
 26日午後6時15分ごろ、羽田発松山行きの日本航空(JAL)439便で「コックピット付近から火花が出ている」と羽田空港の管制官を通じて東京消防庁に通報があった。警視庁東京空港署によると、このトラブルで、午後5時20分ごろに出発した439便は途中で折り返し、通報の約10分後に羽田空港に着陸した。乗客、乗員にけがは確認されていない。

 日本航空によると、コックピットの窓を温める電熱線が高熱で赤く変色していたものの、周囲に焦げた跡はなく、火花が飛んだ形跡もなかった。日本航空は詳しい原因を調べている。

 東京消防庁によると、消防車両など計9台が出動した。【北村秀徳、加藤佑輔】

毎日新聞 2023/3/26 21:26
https://mainichi.jp/articles/20230326/k00/00m/040/230000c

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 00:44:18.38 ID:O+e39PGF0.net

>>121
「壊れないもん」の妄想よりまし。
壊れることを前提に、それをカバーする、致命的にならないような仕組みにしてるのだから

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:23:45.70 ID:6FqUPPZe0.net

JALに乗って死んだら
自業自得と言われそうw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 03:50:06.25 ID:b6PtXRDN0.net

またかよ
この前もトラブルで引き返してたよな
そのうちまた墜落しそうだわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:27:12.97 ID:xxR2Yh3n0.net

>>100
空港にも自前の消防隊があるのに消防庁にも通報するんだね。念のためと言うことなのかな。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:43:41.67 ID:rP39x7ZZ0.net

ジャップさんは何やってもゲラゲラ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 01:35:56.04 ID:lLqrZx3D0.net

>>128
税金で食わせてもらってるカッペは口を慎め穀潰しが

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 04:25:37.02 ID:QtQvjjdR0.net

客に某開発者とか犯ワクチンの方乗ってたとか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:21:04.10 ID:n489DGZs0.net

機長!やめ(ry

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:57:38.82 ID:ymnFkD5n0.net

>>75
肩が震えるほど笑ったw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:02:36.81 ID:9czTZw0d0.net

ANAよりJALのほうが事故らないイメージなんだが違うのか?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:49:40.95 ID:U7VVXMA50.net

次はちゃんと海行けよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:47:01.96 ID:VBfqDJUo0.net

そろそろ落ちる時期かもな
やっぱりJALなんだろうな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:47:28.48 ID:zTEtL7tx0.net

はいじゃないがな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:44:05.63 ID:P5/8zGUZ0.net

電気火災にならなくてよかったな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:03:49.98 ID:/0zKUWDD0.net

>>88
どういうイメージ持つかは人の自由だけど、逆噴射と123

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:24:13.13 ID:x5LMMeU00.net

めちゃめちゃやばいよね。今の飛行機は液晶画面が消えたら何もわからなくなって墜落すると思う。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 00:50:26.38 ID:rfz3PzJM0.net

バードさん仕事して!

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:46:52.65 ID:YS5VUYkJ0.net

電熱線やめてください!

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:46:09.75 ID:9hYEqYwk0.net

橋下機長!だめです!

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:06:21.41 ID:8wGyqewO0.net

>>88
九ちゃんはいつもANAのほうが安心だからと思っていたけど、満席だったので仕方なしにJALに乗ることに。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 02:51:55.13 ID:FEfOjRez0.net

>>35
保存のアイコンがフロッピーディスクとか電話なら受話器だとか古い表現はまだまだ現役

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 21:54:06.75 ID:dHfEUKnK0.net

そんな漫画みたいに

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 06:13:36.85 ID:GYXzW4nk0.net

一歩間違えればスイス航空みたいに火の鳥になってた?

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 07:22:54.64 ID:xjqOEpeF0.net

くだらねえこと書いてる老害うぜえ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 15:16:35.13 ID:yclfrbf10.net

これにはメーデー民もにっこり

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 23:20:17.35 ID:qvFHOwMj0.net

>>97
羽田空港は滑走路4本もあるからな。
成田空港ですら2本。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:10:17.12 ID:GMrd6LfR0.net

>>49
初期導入の767の代わりに767買ってるから意外と新しい(787の開発が大絶賛遅延中だったので)

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 01:51:26.16 ID:OWiffhCB0.net

>>27
新たなコピペ出た!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:58:48.16 ID:Vwq3q4CI0.net

松山空港の運用時間22時まで。共用規定では定期便の遅延での延長可能性は述べられているけど。
着陸時間は結構ギリギリだっただろうけど延長の許可を得た上での運航だったのかしら

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/26(日) 22:53:52.93 ID:ptJTCWZX0.net

コックピットってタイヤ屋さん

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す