ニュース速報+

【経済】パナソニック、米EV電池工場から多くを学ぶ [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/03/17(金) 07:30:59.53 ID:H54TIHkW9.net
連邦政府の補助金に誘われて、最近は多くの電池メーカーや自動車メーカーが米国での電池工場建設に投資する計画を発表しているが、早くから米国で電気自動車(EV)用電池製造を手掛けるパナソニックは、経験を通して多くの教訓を学んでいる。

■フル稼働までには予想外の時間

ウォールストリート・ジャーナルによると、パナソニックは2015年、ネバダ州で米国初の大規模なEV電池工場の建設を開始した、従業員の訓練や機械の調整を経て、現在はアメリカンフットボール場90個分の面積の生産ラインを24時間稼働させ、人の指ほどの大きさの電池を年間約20億個生産している。

しかし当初は課題も多く、最大の問題の一つは、わずかな湿気に触れただけで1回の生産分全てを捨てなければならないこともある繊細な電池製造の技術を作業員に習得させることだった。

また、米国の安全規制や操業条件の違いで、アジアから運んだ機器をそのまま米国の組立ラインに使うことができず、米国向けにカスタマイズされた機器が不足した。さらに、自動車メーカーと共同で電池を製造する場合、もめ事や納期遅れを防ぐため、前もって綿密に計画を立てる必要がある。

EV大手のテスラと共同でギガファクトリー(大型工場)を設立したパナソニックは、当初生産量の拡大に苦心し、厳しい納期を要求するテスラのイーロン・マスクCEOからは、時に同社がテスラのEV生産を妨げていると非難された。

電池生産の共同事業は、最近でこそテスラの販売急増で業績が好転しているが、19年後半に初めて四半期利益を出すまでは何年も赤字が続いた。

パナソニックのEV電池事業責任者、高本泰明氏は、リチウムイオン電池の生産を伝統的な東アジア以外に移すことの難しさを過小評価していたといい、米国人労働者の手が大きすぎてアジア製の機械を効率的に操作できないことに驚いたという。電池生産の経験がない労働者を訓練し、設備や生産工程を適応させ、生産を増強するには予想より1~2年長くかかった。

続きはソースで
USFrontline 2023年3月16日
https://usfl.com/news/134691

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 09:42:20.38 ID:RwfeMSx30.net

>>10
結局、文系ポジションが使えないからな日本企業は
特にメーカーの営業なんて、文系が技術わからないからまるで役に立たない

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 10:57:48.63 ID:WC31A5cZ0.net

リチウムイオン電池なんてもう時代遅れの遺物やん。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:35:56.79 ID:SvURxkkd0.net

>>37
電池なんか代わりは幾らでもあるんだよw
パナは中国メーカーに負けてるし。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 07:51:19.97 ID:RwfeMSx30.net

こうやってアメリカで工場作りのノウハウをもった人が
中韓に引き抜かれるんだろうな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 17:08:03.00 ID:eTWbpZmN0.net

>>53
勝ってるなんて書いてないが?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:55:52.82 ID:g4dNFk1W0.net

学ぶほどに落ちぶれていましたか。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:31:57.56 ID:YjWIXzOe0.net

パナは経営陣総とっかえしても無理だと思うw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:53:44.60 ID:SvURxkkd0.net

>>43
>>44
https://deallab.info/evbattery/
現実は厳しいよねw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 11:12:56.97 ID:BH9qcODx0.net

>>26
とっくにリン酸鉄リチウムの時代になってるよな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 08:21:52.21 ID:Q8VYMB8X0.net

ホンダはLGと組んだんだよな
テスラと組んだパナの負けは見えてる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 09:59:53.42 ID:soPSVV2g0.net

>人の指ほどの大きさの
モバイルバッテリーの方の話じゃ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 11:12:22.12 ID:nHqPYvq+0.net

>>10
え?あの魚津のタワージャズって会社の工場儲かっているってことですか?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 16:58:36.28 ID:pdP1EMoV0.net

テスラに捨てられたんじゃ無かったんだ。
まー電池バブルのうちは誰でも買ってくれるのか

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 09:46:28.33 ID:hIKWl4oB0.net

マネソニック改めて
パクソニック>>1

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 16:53:42.30 ID:vlIYayB80.net

トヨタ肝入の水素エンジン車炎上www

トヨタ、水素エンジン車が火災
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aee0e0de0e9dfc7445611f8880fa9a965d92faf

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 13:32:20.10 ID:+Kv453nj0.net

そんだけ手がでかいなら
小さいスマホが売れるわけないわな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 07:35:07.22 ID:030yY+G20.net

これを中国、韓国がやると
日本人にパクリと言われますw

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 07:35:03.47 ID:pl5Vpyqd0.net

中国のスパイ

パナソニックです

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:45:18.64 ID:v65vhB+90.net

>>31
京都ロームもそうだよ。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 16:04:12.36 ID:N064KhmI0.net

>>56
その大きい手でBlackBerryのクソ小さいキーボードでqwerty打ちしてたんだぞ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 14:04:54.56 ID:BDf4tkhF0.net

>>51
森下のことなんだけど
出身高校は姫路市立琴ヶ丘高校
姫路市内では偏差値は6番目くらいの高校でスポーツ校としての方が有名
で森下はバレーボール部
https://yuumeijin.biz/koukouken.php?koukou=姫路市立琴丘高等学校

ペーパーかスポーツ推薦か不明だが関学に進学、バレーボール部所属
そして松下へはバレーボールの選手枠で入社
勉強出来る人がスポーツもやってたんじゃなくて、スポーツがメインだからこの人

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 13:10:45.20 ID:/NHBWx9F0.net

いまはもう 動かない エボルタNEOくん

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 10:04:32.29 ID:eTWbpZmN0.net

米国企業はかつて日本人に技術や工場を見せて酷い目に遭ったから
肝心なところは見せない教えないだろう

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 12:45:39.15 ID:woLPSvMR0.net

アメリカ人の手が大きすぎ(´・ω・`)
東南アジアじゃ安い女工に作らせてたのかな?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 13:55:06.07 ID:p4AllpGb0.net

そして中国へ。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 13:55:06.07 ID:p4AllpGb0.net

そして中国へ。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 22:26:58.48 ID:ukHDioDn0.net

パナソニックて液系リチウム以外の新型電池開発とかやってるの?
テスラは自社工場で半固体電池の生産始めるらしいが
5年後売るものあるんだろうか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 16:54:32.02 ID:7F0fGiSp0.net

これが噂のトンキン思考ですね

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 07:35:44.75 ID:Oa3/r4NS0.net

大阪の地元にここの工場あるけど学校に土地売ったりでどんどん小さくなってる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 13:02:11.09 ID:qdaArD5/0.net

>>38
高学歴がスポーツもやっていただけな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す