ニュース速報+

済生会大牟田病院、救急車購入資金をCFで 大雨被害やコロナ対策で経営厳しく [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/15(水) 06:34:34.67 ID:qolLf0fV9.net
 福岡県大牟田市の済生会大牟田病院(稲吉康治院長)が、老朽化した救急車の買い替えのため、クラウドファンディング(CF)で1300万円の資金集めに乗り出している。独立採算制の経営環境にある済生会の各病院の多くは、厳しい経営を強いられる現実があり、大牟田病院も例外ではない。CFを使った資金獲得で住民に協力を呼びかけ、地域医療の充実を目指す。…(以下有料版で、残り612文字)

西日本新聞 2023/3/15 6:02
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1066695/

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 12:59:15.04 ID:UCcMzgdi0.net

コンパクトフラッシュ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 13:40:40.74 ID:WUN5CLqv0.net

各地の済生会病院はもともと貧しい人たち向けの病院でスラム街にあった。
戦後はスラムが再開発されたので、市街地の便利の良い場所にある病院になった。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:41:02.83 ID:qATlxbG+0.net

病院はしょうがないな。実質搬送車だし。
自治体がこれやりだしたら頭抱えるが。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:53:01.97 ID:Y/+09NpL0.net

>>10
これくらいの病院だと救急車持ってなきゃいけない。

12 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/15(水) 06:54:30.67 .net

え?消防署に任せろよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:11:00.91 ID:v1xgAwyZ0.net

国や都道府県から補助金が出るはずだけど?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:00:34.53 ID:Y/+09NpL0.net

>>12
医療法で本来は病院のお仕事になってる。
病院からの病院への搬送の多くを消防が担ってるがサービス業務。

>>14
救急車の運転資格に救急救命士は不要。
医師が乗ったり、看護師が乗ったり、事務職員が乗ったり様々。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 10:37:10.90 ID:HzVlfq/20.net

使うのおまえらやぞってスタンスで集金した方がいい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:04:33.85 ID:zuhhonS20.net

>>17
利用者から金取ればいいだけ。
いやならかかるなw

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:44:23.05 ID:gVCR+MXC0.net

コロナ補助金で幽霊病床増やしたり
コロナワクチン打て打てキャンペーン利用しなかったのか

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 13:35:36.69 ID:6vE2Woes0.net

三池高校出身だけど、存在知らんかった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:37:33.97 ID:JMAqFAJi0.net

自衛隊病院に割譲

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:39:12.68 ID:i1IQG71i0.net

それはもうできんからやめといたのが良さそうですよ>>1

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:54:00.00 ID:b0+oTU790.net

普通に寄付募って
車体に名前をズラズラ記入せよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:02:18.06 ID:RvDgBH6/0.net

全医者の給料1割削れば行けるだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 13:51:31.50 ID:6duIRdXZ0.net

センターフィヘルド 中堅手のことか

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:10:35.06 ID:r7TXA4iT0.net

CFと叫ぶ裏では高級外車で通勤してタワマンに住むお医者様達

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:44:44.39 ID:D6TzgcsY0.net

済生会でねンだわって悲し過ぎる…

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 16:56:30.70 ID:1QITsa5X0.net

>>16
緊急車両運転するには高度な訓練受けた機関員の資格が必要なんだが
ちなみに警察や消防で必要に応じてやってくれる
俺は持ってるし緊急走行の経験もあるが、縛りがキツすぎて自家用車のほうがかなり無茶できるし速い

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 16:39:52.36 ID:6UUrKqtP0.net

済生会本部が助けてやれよw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:50:33.96 ID:AbB+QEMJ0.net

1300万?
医者の給料いくらよ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 16:35:15.68 ID:Y/+09NpL0.net

>>38
救急車に限っては病院の要件なのにも関わらず、ないとこ多いぞ?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 19:21:38.08 ID:jvu0Bx1P0.net

済生会は各都道府県が絡んでる
実質県立病院みたいなものだろ
県に出してもらえ!

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:51:02.96 ID:KSG9THIg0.net

自前の救急車?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 19:18:43.35 ID:zuhhonS20.net

>>42
高度な訓練w
んじゃ当然知ってると思うけど、緊急自動車が歩行者を避けさせることはできる?できない?

14 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/15(水) 06:56:11.68 .net

>>11
運転とかも病院側の救急救命士?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 06:44:16.71 ID:z69oo/ZX0.net

リターンは何?
個室利用無料とか?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 16:40:01.23 ID:NkqJqF+q0.net

コロナ関連の補助金で稼いでない病院は赤字がキツイのでは

13 : ニューノーマルの名無しさん:2023/03/15(水) 06:55:32.85 .net

>>5
1日一回点滴無料(ニカッ)

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す