ニュース速報+

過去最大の国防予算 112兆円、対中抑止強化―米 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/03/14(火) 06:47:00.07 ID:im70Bwhm9.net
 【ワシントン時事】バイデン米政権は13日、2024会計年度(23年10月~24年9月)の国防総省の予算として、前年度比3.2%増の8420億ドル(約112兆円)を議会に要求した。国防予算としては過去最大で、対中国の抑止力強化に重点的に配分した。
 バイデン大統領は10日の予算教書で、国防予算の大枠を発表していた。今回の発表はその詳細となる。
 ヒックス国防副長官は記者会見で「われわれの最大の成功は、中国指導部が毎朝起きるたびに『きょうは侵略するには良い日ではない』と結論付けるようにすることだ」と述べた。

時事通信 2023年03月14日03時59分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023031400101&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 06:51:21.54 ID:uikkBq640.net

なんだこの国
桁が違う

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 05:49:14.03 ID:BjJa+hlc0.net

>>36
頭がおかしいね
精神病院に行ってきなさい

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:10:48.13 ID:UQPn83R40.net

アメリカの場合、政府がどんどん軍事に金を使うのは他のものに使うのに比べ確実に国内に金が落ちて雇用を産み出すし(他の分野だと産業が空洞化していて工場は海外なのが普通だし)、他の分野に転用可能な技術開発も進むし、〇〇の脅威とか大義名分があれば反対も少ないしいいことずくめ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 06:53:09.92 ID:TWLelDEY0.net

またオスプレイみたいな使えないイロモノ飛行機買って終わる予感

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 09:14:58.18 ID:sDbWuZ5Z0.net

>>13
そうなの?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:29:31.92 ID:rY2faLv60.net

>>24
特定アジアが言ったことをアジア全部の国が言ったように報道する国だしね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 05:47:48.43 ID:1jM9BvfP0.net

大丈夫、中国とロシアは
いつでも日本を侵略しようと狙ってるから。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 12:34:48.82 ID:SJHEadWi0.net

アメリカ頑張るのう
中国の共産党体制崩壊したら世界中大混乱になりそうだから生かさず殺さず上手い事やる方向なのかな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 19:23:23.83 ID:L6LB3N5H0.net

>>13
よく考えてみろ

使えなくて困るのは電話とメールだけだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 19:23:23.83 ID:L6LB3N5H0.net

>>13
よく考えてみろ

使えなくて困るのは電話とメールだけだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 09:27:21.00 ID:y7Mb+oAM0.net

>>1
>ヒックス国防副長官は記者会見で「われわれの最大の成功は、
中国指導部が毎朝起きるたびに『きょうは侵略するには良い日ではない』
と結論付けるようにすることだ」と述べた。

ハッキリ言い過ぎw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:28:17.78 ID:lQWAmKLQ0.net

輸出産業でも有るから戻りが有る

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:03:41.08 ID:UQPn83R40.net

>>6
景気対策になって雇用も産み出してるから
いらない道路やハコモノ作るよりは色々と小回りが効くしな
日本の場合は高いものほど輸入頼りだからそういうわけにもいかないけど

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:40:01.35 ID:iJ2FbKJV0.net

>>33
FRBが買って終わりだな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:49:32.76 ID:o7Vt/cM70.net

お前ら有事になるとクラウドもwindowsもmacosもandroidもiosも動かなくなるって知ってた?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 13:18:04.64 ID:mkuDUx6l0.net

中国を敵国とハッキリ言っちゃってるのはもうねえ。
近い将来本当に

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:15:53.75 ID:D/oiByTO0.net

>>4
インフラを安全保障として認識してるからアメリカは正しい

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:48:59.27 ID:rlHSy5yr0.net

さすが軍産複合体の犬。リベラルって何だ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:38:53.10 ID:LUUiKNE+0.net

米国債の相場が持つのかな
中国売ってるし日本も支えられんぞ

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 06:47:59.92 ID:GHdKfBmZ0.net

日本の国家予算超えてて草

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 05:46:08.36 ID:BBxkGzJf0.net

なんかこういう事をやる事で日本国内の雰囲気が第二次世界大戦直前の時に似てきた気がするね
何か起きそうで恐ろしいよ
また日本が他国を侵略するんじゃ無いかと思ってしまう

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 08:12:31.05 ID:rVjbFbt70.net

>>4
逆に日本は他国で防衛予算扱いの海保予算を防衛予算ではありませんと言って防衛費少ない感を演出することに必死

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 07:19:18.32 ID:aso4Mp1a0.net

軍事企業として太れる法整備が必要

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:33:25.86 ID:OE94w9aA0.net

アメリカが台湾を核の傘に入れればそんなに金かける必要も無いのでは

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 09:58:53.94 ID:WLVEeGj+0.net

いつもみたく物価高を考慮した「実質なんちゃら」にはしないの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 19:21:29.67 ID:eYy359ay0.net

>>24
まぁ中露に追随してれば日本の安全を保障してくれるなんて今更有り得ない訳だが

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/17(金) 05:56:16.75 ID:qB8aHPE+0.net

>>1
アメリカは国じゃねえ
ビジネスだ
株式会社だ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 19:45:25.57 ID:fxEn5W+o0.net

(-。-)y-゜゜゜

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/14(火) 11:07:51.16 ID:z6B1cE7f0.net

>>4
モデルナの方のワクチンが米軍からの金で開発したと
聞いたな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 14:36:24.78 ID:/al1zjE70.net

>>24
北朝鮮も日本では国際社会から孤立してるように報道してるけどイギリスはじめ160カ国くらいと国交あるんだよね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す