ニュース速報+

飲食店で急増中の『QRオーダー』で消えゆく“おもてなし”の心、人件費削減でも客には「不便」の声 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/03/15(水) 07:01:48.64 ID:wVeck9go9.net
「つい先日、コロナも落ち着いてきたからと、久しぶりに友人と居酒屋で飲みました。びっくりしたのが、注文するのに自分のスマホを使うようになっていたこと。やり方がわからなくて、注文するまで苦労してしまいました」

こう語るのは、都内在住の60代女性。今、居酒屋だけではなく、焼き肉店、カフェなどの飲食店で『QRオーダーシステム』の導入が急ピッチで進められている。

各テーブルに設置されたQRコードを自分のスマホで読み取ると、メニュー画面が表示される。そこからオーダー、会計までをすべてスマホで済ませることができるというシステムだ。会計は現金、クレジットカード払いなど別の方法を選択することもできる。

「このオーダーシステムは、店側にも客側にも大きなメリットがあると思います」

と話すのは、企業の物流やコストに関するコンサルタントの専門家、未来調達研究所の坂口孝則さん。

「これまでも卓上にタブレットを置いて、そこからオーダーする方法はありました。この方法も今後も残っていくと思います。でも、店側からするとQRオーダーにしたほうが初期コストと、機材の使用料などのランニングコストを圧倒的に減らせるというメリットがあります。

初期費用として10万円以下で済むものもありますし、月額使用料が1万円以下のものも。タブレット方式には盗難という問題もありますし、2年間くらいで機材の入れ替えをする必要が生じます」(坂口さん、以下同)

また、客側のメリットについて、坂口さんはこう続ける。

「自分の好きなタイミングでオーダーできますし、いちいち店員さんに声をかけることを面倒に思っていた人にとってはラクでしょうね。

店の混み具合を見て“忙しそうだから声をかけづらいな”なんて考えてしまう状況でも、QRオーダーなら気兼ねなく注文できます」

コロナ禍で従業員を減らさざるをえなかった外食産業だが、人の動きが戻ってきたからと簡単に人を雇えない、そんな人材不足の現状もこのシステムの導入を後押ししている、と坂口さん。しかし店側にも導入したことで見えてきた問題点があるようだ。

「飲食チェーン社長のインタビュー記事で読んだのですが、客単価が低下する可能性が高くなるというんです。要は、グラスのお酒が空になったときに“もう一杯いかがですか?”と、客に対してすすめられなくなり、利益率の高いドリンクの売り上げが減ったと。

なのでその社長は《これからはタブレットやQRという遠隔に頼らずに、積極的に店員が声がけをしていかないとダメ》と話しています。

実際、このチェーン店では『QRオーダーシステム』を導入してから、かなり客単価が下がったそうです」

その分、人件費が下がっているのであれば問題ないように思えるのだが……、

「私自身の経験でもあるのですが、学生時代に居酒屋でアルバイトしていたとき、店長から“声がけして何杯か多く注文してもらえば、君のバイト代が払える”なんて言われたことがありました。

また、客と話すことによって、再び来店してもらえて、いわゆる常連をつくることもできました。それだけ声がけは、人件費以上の利益をあげることができる大切なものなんです」

タブレットやQRオーダーを活用すれば、店員ひとりが受け持つ客数を増やすことは可能だ。しかし、きめ細かいサービスといったことになると話は変わってくる。

「70代の私の父親は、ひとりでふらっと入った店で店員とコミュニケーションが取れないことが寂しいと話していました。店員にオーダーする機会がないと、料理に合うオススメのお酒がわからないと。

店全体のオススメ料理などはQRオーダーにより表示されるメニューでわかるのですが、食事に合う飲み物の情報が欲しいのに、それがわからない。これからシニア大国になっていく日本において、人とのコミュニケーションを取れる場所がひとつでもなくなるのは、客側にとってデメリットといえるかもしれません」

また、冒頭の女性は“心配になったこと”としてこんな問題点をあげた。

「私はスマホだから、店員さんにやり方を聞いて、なんとか注文できました。ただ、一緒に入った友人はまだガラケーを使っているんですよ。

もし彼女がひとりでお店に入っていたら、今までと同じように店員さんを呼んで注文しなくてはいけないんですよね。そのときに、店員さんから面倒がられるのではないかと思ってしまいます」

※以下引用先で

週刊女性PRIME3/15
https://www.jprime.jp/articles/-/27180

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:31:12.84 ID:dTwvfmxu0.net

>>679
これなー
滅多に行かないであろう店でわざわざ登録すんのが嫌
iPhoneとか落としたアプリが履歴に残るのもうざい

オーダーに限らず、服屋もecもポイントつけるとか割引チケットだとかでアプリ入進めてくるけど
一時期のメール登録の方がまだマシだった
メールは捨てアドで登録して後で拒否したら終わりだし

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:18:48.86 ID:sUmx3Qeh0.net

おもてなし求めるならチップ渡せよw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:32:04.58 ID:P5j6YtpT0.net

それで従業員が楽になるなら越したことはないわ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:00:15.58 ID:WAMjzs0j0.net

純粋にメニューの一覧性が低くて
いろんなメニューをさっと見にくい点はあったな
それ以外はまあ別に
この店のスタイルはこうなんだって感じ
オーダー取ってもらうまでの時間は省けて良いのでは

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:50:41.75 ID:ue15TQzN0.net

>>284
> 接客で定常業務が遅れれば残業になり
> 残業代が発生するから

そんな限定した設定の話?w
ラストオーダーの設定で解決しそうw

> ベルトコンベアーで
> 運ぶ人間すら省いた回転寿司

誰が回転寿司限定の話をしてるんだよw

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:06:36.62 ID:vBS5Gvwd0.net

>70代の私の父親は、ひとりでふらっと入った店で店員とコミュニケーションが取れないことが寂しいと話していました

若い女店員に絡むジジイかよ
そういうのが若いヤツには嫌がられるのに

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:22:58.58 ID:OBK2SckK0.net

コスト削減とかコスパ最強とかって考えがことごとく日本をダメにしてきた気がする

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:17:35.13 ID:SFP1nzlE0.net

店員が客の方を向いて仕事しないようになる
店員は店員だけを向いて仕事する

つまり飲食店が銀行状態になる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:26:48.09 ID:mu2hpSnpO.net

>>684
個人の端末と紐付くのが嫌なんだっつーの
おまえ頭悪いな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:09:43.39 ID:7PI/vTgT0.net

食べ放題だからいいけど先週行った居酒屋だと口頭注文なんだけど頼んだの来ないわ頼んでないものくるわでほんと適当だなって思った
元からおもてなしなんてないよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:48:36.48 ID:6YXF1TGj0.net

>>874
レジに必要な人員がかなり減る
その分品出しできる
品出しできれば客からの「あれない?」が減る
店員いなければ客からの余計な質問も減る 

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:59:34.34 ID:IL0Yg8r70.net

これメニューがみにくい店が多いしすごくめんどくさい
紙のメニューにQRコードがあってピッとしたら
オーダーできたらいいのに

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:53:19.57 ID:HH2y+kbe0.net

>>1
こんな文句たれてるのって
世界でも日本だけだろなw

日本「あれ?おもてなしは?コラァ店員出てこいや」
世界「これは合理的でいいね。」

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:02:35.10 ID:49CVx2oc0.net

すき家は食券制度にしないのはおもてなしのためだって言ってたけど
今やレジ前に機械置いて客が金払い終わる前にさっさと奥に引っ込んじまう
これなら松屋の食券の方が遥かにマシだわ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:53:32.16 ID:XuJv7lr10.net

喫茶店の常連になってマスターと趣味の話したり可愛いミヨちゃん口説いたり

そんなことももうなくなってしまうのか…

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:50:52.86 ID:ymSNaAw80.net

嫁にもQR オーダー出来たらいいのにな。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:20:01.41 ID:j6rdcrnN0.net

>>65
消費税くらいの上乗せ消費はゴミみたいな人が使っているんだろう

知らないでやっているならご愁傷さま

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:27:33.90 ID:PrSEsW0a0.net

>>94
成功させる自信はある
だけど今の仕事の数10倍の労力と苦労と苦悩が付きまとうのが解るから絶対やらん
逆にサラリーより楽に出来ると思ってる奴は100%しくると思う

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:17:50.52 ID:VUnEF8QN0.net

慣れればいいだけ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:53:46.81 ID:k6E+pVrM0.net

チェーン店はそれでいい
個人店にまで便利さ求めるなって話だな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:54:24.57 ID:+bFYRmIz0.net

専用端末もあるならともかく、客のスマホ使わせるなら行かんわ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:23:23.35 ID:UY660+Tf0.net

知らずに入ったのがこの手の店でスマホバッテリー切れで注文できなかったぞ

鉄道会社がスイカやイコカをスマホに変えようとか考えてるが、バッテリー切れたら入れない、出れなくなったとか多発するだろ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:56:07.77 ID:tnK2IlsQ0.net

>>8
残念!
出張でよく行く京都のカレー屋はめっちゃくちゃウマい!
いつも客いっぱい!

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:40:00.80 ID:ixf0JzjZ0.net

スマホのバッテリー切らすような無能は出歩く資格ないでしょ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:47:07.17 ID:6YXF1TGj0.net

>>876
嫌なら来なくていいんだよ別に

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 08:45:22.09 ID:vb/y8X+W0.net

こっちの方がいいだろ
おもてなしとか言ってるアホなんなの

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:17:56.46 ID:ypJIdvHr0.net

>>51
マックでモバイルオーダー使うやつは毎回5%損してる

347 :ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 07:48:28.86 ID:rTpXCeR9d.net

これの通信ってドコモギガホ、アハモの通信速度ならそこまで困らないの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:16:47.78 ID:G9Fy+Jsx0.net

超格安体臭居酒屋にネパール人店員が居て声掛け酷かったわ
愛想で話す時間がもったいない
バシッと断れるやつ尊敬

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/15(水) 07:28:28.85 ID:TENMJtb00.net

コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでコロナは大したことないというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にワクチンは危険であるというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す