ニュース速報+

【香川県高松市】廃棄うどんで発電! 実験拡大に向け高松市が3社目の事業者と協定 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/02/14(火) 12:02:25.25 ID:+ebnzdk89.net
KSB 2023/2/13 17:02
https://news.ksb.co.jp/article/14838367

高松市は2022年6月から廃棄されるうどんを「発電」に生かす取り組みを始めています。実験の拡大に向け、3社目の事業者と協定を結びました。

廃棄うどんを提供する協定を結んだのは、高松市と高松市牟礼町のうどん店「山田家」のギフト用のうどんを製造・販売する山田家物流です。

山田家物流は今後、1日に約20kgのうどんを実験のために提供する予定です。

(山田家物流/山田康介 社長)
「目の前を通り過ぎていく、まだ食することができる廃棄のうどんに関して、すごく心が痛かったのが、ちょっと軽くなった気はしますね」

高松市の東部下水処理場では、下水処理の過程で出るガスを燃料に使いバイオマス発電をしています。
高松市は2022年6月から、廃棄うどんを下水の汚泥に混ぜて、ガスの発生量を増やす実験を行っています。
ガスの発生量を1割増やすためには、現在1日50kg程度投入しているうどんを、1.2tまで増やす必要があるということです。

事業化に向けては、さらに多くの廃棄うどんが必要です。

(高松市下水道施設課/乃生実典さん)
「どういった反応が起こるかっていうのを検証しつつ、今後事業化に向けて課題を抽出して順調に事業化を進めていきたい」

高松市は2022年6月から、廃棄うどんを下水の汚泥に混ぜて、ガスの発生量を増やす実験を行っています。ガスの発生量を1割増やすためには、現在1日50kg程度投入しているうどんを、1.2tまで増やす必要があるということです。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:19:00.24 ID://a9M3jC0.net

そのうちに発電のためにうどんを作るようになるのがトラディショナルな日本人のあり方

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:57:46.63 ID:4kwS8LR60.net

小さい店が分散してると効率わるいから、うどんセンターに集約して、茹でる時の蒸気で蒸気タービン発電、茹でたお湯や締める水を発酵させてメタンガス発電、
うどんはちゃんと食べる分だけに!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:12:07.39 ID:NcLinktC0.net

>>9
なんたってうどん融合発電だからな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:17:23.49 ID:arz9skWJ0.net

こういうのが典型的な詐欺的エコだろ
非効率、非生産的な営みを税金使って見せかけのSDGS達成

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:10:38.89 ID:0qE1tIOe0.net

水もうどんも無駄いするとは糞土人めが

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:48:01.49 ID:cqvtxCgv0.net

>>1
廃棄すんなや

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:21:21.80 ID:rG32mHwF0.net

捨てるくらいうどん打ってんの?
馬鹿じゃね?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:15:31.42 ID:4ObZmYjQ0.net

うどんを茹でて廃棄し発電した電力でまたうどんを茹でる
世界が滅亡し取り残されても、高松だけで永遠にうどんを茹でられる永久機関が完成

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:15:31.42 ID:4ObZmYjQ0.net

うどんを茹でて廃棄し発電した電力でまたうどんを茹でる
世界が滅亡し取り残されても、高松だけで永遠にうどんを茹でられる永久機関が完成

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:51:34.06 ID:So/uKImI0.net

うどん屋でその日の客数読み間違って廃棄が出るならともかくギフト用のうどんで毎日廃棄が出るって

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:11:25.92 ID:fJvGCc1q0.net

集めて持って行くまでにどれだけの燃料を使うのか

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:58:50.58 ID:k6pmqvym0.net

もっと廃棄しようぜ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:17:24.26 ID:lwPyeXyJ0.net

進次郎「ナイスですね!」

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:10:12.72 ID:15WD5fjk0.net

廃棄しながら値上げか…

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:50:51.71 ID:s56ddaok0.net

廃棄量で比べたら
丸亀製麺とかのうどんチェーン店のほうがずっと多いんじゃね?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 14:14:31.35 ID:Lqo+JyY60.net

うどんで宇宙へ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:42:49.25 ID:R9leaMsn0.net

うどんは放射能を出さないクリーンエネルギー

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:04:23.20 ID:wSJ8mbRI0.net

これで安心してうどんが食えるな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:27:39.83 ID:uZXHN8a50.net

>>46
トウモロコシでアルコール作って車走らせたら食用のトウモロコシが高騰したが
うどん県のせいで小麦まで

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:51:26.67 ID:gco8UXtO0.net

発電出来るほど捨ててるのかw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:30:49.49 ID:XwnxxMYy0.net

エネルギーを生み出すには、さらなるエネルギーが必要。無駄。
人力で生み出すならまだいいけど、装置動かすのに電気いるんでしょう?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:13:24.74 ID:yye4xeab0.net

冷凍うどんを出せば廃棄減るだろ
そうしろ
こんなのどうせたいした電気量作れない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 13:41:18.31 ID:UyaUmSgc0.net

量を減らすって考えはないんだな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:46:16.56 ID:zHUMurAC0.net

発電するために
廃棄うどんを増産します♪

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 18:12:52.78 ID:kLlTVtOg0.net

>>106
メタンガスを発生させてプロペラ回して発電するんや。

>>109
それ、一石二鳥。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 13:12:14.22 ID:0qE1tIOe0.net

>>7
けしからんから、うどん県の称号は埼玉が貰い受ける

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:57:31.50 ID:qjrwSX2x0.net

ロスにつぐロスでロスが多いゴミ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 13:11:27.25 ID:PHFGDcMx0.net

>>92
うどんは電気を通さんよ? 芯材は手延べそうめん、それをうどん被覆で包んでいるだけ
わかりやすいように赤青の芯線がそうめんに入ってるでしょ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:41:59.16 ID:JwEFB3JU0.net

現在1日50kg程度投入しているうどんを、1.2tまで増やす必要が

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 12:34:05.73 ID:36hZ49Of0.net

喰ったあとのどんぶりには何も残らんだろ。
真のうどん県人はツユまで飲み干すから。

そして腎臓と肝臓やられる。。。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す