ニュース速報+

【経済同友会】櫻田代表幹事、平均賃金の低さ解消へ「中小企業の数を減らす必要がある」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/15(金) 23:38:02 ID:nD/YHspT9.net
経済同友会の櫻田謙悟代表幹事が日本テレビのインタビューに応じ、
日本の平均賃金の低さを解消するためには、中小企業の数を減らす必要があると述べました。

経済同友会・櫻田謙悟代表幹事「とにかく(企業の)数が多すぎる、小さすぎる、生産性というか利益率が低すぎるっていうのがはっきりしてるわけで。
ここから目をそらしたまま『賃金を上げればなんとかなる』ということには、多分ならないし上げられないと思います」

経済同友会の櫻田代表幹事は、日本の賃金水準を引き上げるためには、
中小企業が、合併や大企業の傘下に入るなどして、「中小企業を脱していくこと」が必要だと述べました。

また、賃上げできない利益率の低い企業の廃業を促すべきとしています。

経済同友会・櫻田謙悟代表幹事「“最低賃金を上げなさいもっと出せ”と言ったら“無理ですつぶれます”となるんですが、
店を閉める(廃業する)ことについての税制のメリットを与えるとか」

その上で、働き手がより給与の高い企業に転職できるよう、学び直しの機会など公的な仕組みの強化も必要だとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/077326fe13980d3cb7352a6dc98d1f8b9a6e79a5

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 23:43:47 ID:31RzJhYu0.net

>>9
悪いで済まないだろ
ナマポ増えて有職者の負担が増えたら給料上がっても意味ないじゃん

479 :名無しさん@13周年:2022/07/16(土) 01:35:53.35 ID:l+yJEbgFM

強制的に取り上げた税金で実習生制度利用して 低賃金競争させているのに何を言ってるのかな?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:31:05 ID:/m4id3iZ0.net

海外は中小企業少ないとでも?
単純に需要がない中で緊縮財政してるから成長しないだけでそれが解消すりゃ生産性なんて勝手に上がるわ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 23:51:18 ID:x01niH980.net

法人税厳しく取れ
見せしめでソフト銀行やらから開始

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:24:03.02 ID:648b+OXv0.net

社会主義国家以上に社会主義化が進む日本でした。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:11:50.70 ID:3qeTx+X00.net

菅かよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:37:21 ID:izhK3THN0.net

大企業の中小企業に対する搾取をなくせば、「平均賃金」はあがるのでは?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:32:04 ID:mXMxsIu70.net

>>1
>中小企業が、合併や大企業の傘下に入るなどして、「中小企業を脱していくこと

これができないんだよ
大企業が下請け孫請の中小企業を傘下にしたりその社員を自分とこの社員にするはずないだろ
いままで搾取してきた相手を取り込めば確実に自分とこの利益が減るって考えるのが大企業
何なら自分とこで取引先を10社くらい取り込んで見てくれ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:19:28 ID:bOG8USfa0.net

>>235
それは国内だけで経済が完結してる場合だけだろい
島国で資源もない日本が国際競争力無くしたら即死

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:30:01 ID:HmOWdwUV0.net

役所の開いていない時間の労働に最低賃金と同額の割り増し手当をつければいいんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:08:53 ID:iEZQ78Ln0.net

>>165
何を言ってるか分からないなら
ぴよぴーよ速報でも見てくれ
俺の投稿を見る時間があるならぴよぴーよ速報を見た方がまだ有意義だよ

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 04:13:45.52 ID:UKSK6Obv0.net

>>1006
持株会社を解禁て回答に対してなんだが
そんなことでシステムや間接費の統合抑制はできないだろ。

会社が別でもそこらへん合わせこむことが可能なレベルで
あけっぴろげに「うちこうなんだけど」ってやってるぞ。
顧客の情報開示しあったりな。

持株会社ごときじゃ所詮は近いグループ会社同士の
得手不得手も近い者同士でしかできないのが現実だろ。

事業開発とかやってんの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:14:39.68 ID:39Eiov6p0.net

またわけのわからん事言いだしたな、カルトか?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:56:41.47 ID:4qzDxgQL0.net

>>468
大企業が減ってるのに中小零細が減ってないってこと?
そうだとして、何がおかしいの?

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:48:56.55 ID:u3w+iSYr0.net

>>935
それはただの都市伝説
実際は単に競争力の無いゾンビ企業が多い

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 02:00:00.02 ID:K0NVsKEh0.net

>>692
技術も何もない低賃金だけが取柄のところは
廃業してくださいってことだな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:14:10 ID:4pfq/Hks0.net

下請けの構造をどうにかするのが先だろうが
その上で買収して大企業の子会社にまとめてしろよ
生き残ってる企業はそれなりに技術があるか何らかのノウハウがあるんだよ

477 :名無しさん@13周年:2022/07/16(土) 01:14:09.37 ID:l+yJEbgFM


嘘つきも 屑も支持して馬鹿を煽る 移民党 www

違法の厳罰化は業界の賛同が得られないからやらないって言ってたwww

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 02:02:48.65 ID:83tEsQj60.net

年収300万未満の底辺を生み出すしくみ作りに躍起になる公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1656567270/

どんなに職を失ってしまうサラリーマンが増えても公務員の待遇には一切影響しないんだせ☆ 知ってた?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 03:36:25.56 ID:K0NVsKEh0.net

>>903
チェーン店は潰れる→事業縮小

に発言が変わってるけどwww
つまりチェーン店は縮小するけど潰れないわけねwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 02:53:17 ID:7UFfEmQ+0.net

値の決定権は市中にある
市中が大きくなればインフレ圧も生じる
ただし市中が大きくなる手段には「買う以上に売ってカネにする」もある
たとえばアメリカ様は勢力圏内の他国を買う以上に売ってカネにれば良い
東京は地方を買う以上に売ってカネにすれば良い
大企業は中小企業を買う以上に売ってカネにすれば良い
企業は労働力を買う以上に売ってカネにすれば良い
たとえば言ってみれば「在庫ミニマリスト」などはもう普通

で、
・日本は企業の額面的規模を大きくしようとしている
・製品が高い高い言われる
・インフレ圧も生じているはずが思うようにインフレにならない

もうこうしよう
日本企業的な買わない上手で売り上手について学んでみたい外国法人様、
買わない上手で売り上手を目指す法人には、日本企業の買い手である日本政府や日銀から優遇措置や補助金が出る場合があります
日本で買わない上手で売り上手を目指してみませんか
円については無限を吹聴する向きもありますが“日本の資金“となるといくらなんでも有限かと思われますのでお早めに
中国様韓国兄さん東南アジア諸国さん歓迎

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:21:16 ID:DR5Kr9bq0.net

低賃金、少休日で頑張ってる中小企業の社員のが同友会の会社の社員より優れてるかもしれんね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:18:50 ID:HqmdcHWJ0.net

トヨタとかの自動車産業は中小企業減らしたら困るんじゃね?
インバウンド関連、観光関連産業も困るんじゃね?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:37:25.59 ID:K0NVsKEh0.net

今のままだと中小の賃金は下がっていくからな
政府としても放置できないところに追い込まれたってことだ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 23:53:43 ID:4YoaIX5s0.net

>>32
潰れるよりいいよ
大企業だってあっさり潰れるんだから

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:48:52 ID:88Nvfxm90.net

>>460
人材派遣会社が海外の仕事への派遣も始めるだろうな
日本人は日本だけのものである時代は終わりました

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/15(金) 23:49:10 ID:i8ySno2E0.net

英国人のアドバイザーアトキンソンの言っていたことそのまま言ってるだけじゃん。日本を没落させるメッセンジャーのいいなりかよ。
自分のあたまで考えて出てきたこと言えよ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:07:31 ID:XHdDUpi60.net

>>177
競争がなくなって新たなサービスや技術が生まれなくなるなw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 01:03:32.26 ID:D16Y3U7W0.net

クソみたいな大企業も潰さんとな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/16(土) 00:39:26 ID:jVuGENkY0.net

低賃金で必死で働いている自分の仕事は本当は要らないかもしれない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す