ニュース速報+

ヨーロッパ、夏休みなのに飛行機欠航、荷物は未着 コロナ解雇が影響 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/18(月) 08:58:26.56 ID:D4kJaxt39.net
 夏休みシーズンを迎えた欧州で、航空便の大規模な欠航や遅延、手荷物の未着といったトラブルが相次いでいる。コロナ禍で従業員を大量に解雇した結果、行動制限が緩和されて急回復する旅行需要に対応できなくなっているようだ。

 乗客のスーツケースが、ターミナルの外にあふれ出る様子が映し出された写真。ロイター通信が6月19日に英ヒースロー空港で撮影したもので、人員不足やシステム故障が原因だったという。

 欧州の航空各社や空港は、2020年に始まったコロナ禍で需要が急減したことを受けてパイロットや客室乗務員、地上スタッフなど従業員の解雇を進めてきた。

 英BBCが業界団体の発言として伝えたところによると、同国の航空業界では2019年に7万4千人を雇用していたが、コロナ禍で3万人を削減したという。

 だが、今春に入って需要が急速に回復し、人手不足が深刻化。英大手航空会社ブリティッシュエアウェイズは人員不足のため、4月から10月にかけて約3万便を欠航する。格安航空会社のイージージェットも約1万便を欠航するという。

 ヒースロー空港は7月12日…(以下有料版で,残り381文字)

朝日新聞 2022年7月18日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ7L1692Q7KUHBI01W.html?iref=comtop_7_01

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:36:14.71 ID:Sjw7HE320.net

お前らはせっかくの三連休 彼氏と旅行とかしてきたの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:31:26.93 ID:h4yCLRSv0.net

この時代にと言われようがなんだろうが
鉄の箱を飛ばすなんて無謀な乗り物には絶対乗らない
第一 死ぬ
交通事故死が~なんてのはトリックで
道や車は自分で気を付けられるが
飛ぶ鉄の箱は一旦命を委ねるという恐ろしさ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:00:46.63 ID:u4JnaZO/0.net

>>35
給料激安&命綱無しで契約社員化を進めるから問題なのよ。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:05:12 ID:HbOORwV50.net

欧州は 今 熱波と山火事つづきで
バカンスどころじゃないだろ?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:24:57.12 ID:84NkX25W0.net

>>1
荷物は国でお留守番?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:11:58.85 ID:DCUHsTF70.net

手荷物未着は普段からでしょ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:35:26.53 ID:UOCVs8Et0.net

ギリギリまで機内持ち込みしないと
ダメって事ね

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:03:05.93 ID:MIiLzJID0.net

コロナが原因なんだから
中国へ損害賠償請求すればいいだけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:31:06.45 ID:m7iaERWa0.net

欧米はいらなくなったらすぐ解雇だからな
だから竹中は正社員なくして全員契約社員にしたいらしい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:56:47.78 ID:Cq2eqa1j0.net

荷物のロスバケ、ほんとにひどいらしいね
直行便でも出発空港に積み残されて届かないとか・・・・

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:10.75 ID:gJiFm3td0.net

>>24
その分給料は良いし、セーフティネットもある

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:53:02.54 ID:eG6/ajvx0.net

貧乏国家の人間を犠牲にして自分はバカンス
そんな欧州はもう存在しません

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:10:18.36 ID:CFTQ6jjE0.net

>>5
もう日本人を輸出する業種に転換するしかないんじゃね

しなゆきさんwww

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:39:09.57 ID:VkkCekMA0.net

雇用調整助成金を航空にジャブジャブ使ってる日本を見習えよw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:12:16.91 ID:uTfEkZId0.net

元々荷物紛失多いだろコロナ関係なしにw
自分もオランダでロスバされたわw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:43:26 ID:3FaX5+lo0.net

安心しろ
またコロナ始まったぞ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:39:15.34 ID:J6j686cG0.net

>>23
まあ需要増に対応できなくても利益が圧縮されるだけだけど、需要減に対応できないといきなり赤字になるからな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:59:08.23 ID:JhqJ+Cba0.net

アベノミクス教えてやろうぜ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:39:28.13 ID:EQic74eD0.net

削減した後の事までは考えてなかったのか?
白人はいいなすげえ気楽に解雇できるもん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:49:18.20 ID:+zz8mRcV0.net

バカなんかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:10:37.99 ID:78hA7pk/0.net

>>62
土人の収入源だろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:58:52.35 ID:NZGBZ4TX0.net

>>11
ロックダウンしてる中国に働き口なんかねえw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:08:16.39 ID:Iu9P7pA30.net

日本の場合
沖縄のレンタカーが
足りない状態だね

中国人をはじめとする
インバウンドがほとんどないから
宿は大丈夫だろうけど

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:06:47.54 ID:RKjSFFmO0.net

直行便に乗れ、乗継便は使うな
早朝便だと遅れのダメージは少ない
手荷物は機内持ち込みだけにしろ
航空会社、空港運営会社のアプリを
インストールして動向を逐一モニターしろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:37:16.18 ID:/D2uVYMW0.net

ざま

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:45:42.87 ID:Uh1HS9Z90.net

トラブルも後になってみれば旅の思い出

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:22.06 ID:Tvgm9ebK0.net

こんな状態じゃなけりゃフランスに渡米して旅行を楽しむんだがなあ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:32:56.31 ID:GgZXWom30.net

氷河期のあれみたい

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:49:07.16 ID:d1iLa4g10.net

ジョンソン「ざまああああああああああああああああああああああああああああ」

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:10.18 ID:1OmsV4wF0.net

日本でも同様のことが起こる
長距離バスの事故には気を付けた方が良いぞ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す