ニュース速報+

【ウクライナ分析】高橋杉雄(防衛研)「バクムトに籠城し夏の前の戦車部隊の救援を待ち奪回か、または、戦術的撤退か」2月12日 [ガムテ★]

1 :ガムテ ★:2023/02/14(火) 15:17:45.41 ID:32erEw+p9.net
【ロシア大規模攻撃】激戦地で攻勢“兵力倍増か”ウクライナの反撃は◆日曜スクープ◆
テレ朝(2023年2月12日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000287336.html
動画26:15から
https://youtu.be/CXHBPWfx9Xo?t=1575





高橋杉雄

高橋杉雄(防衛省防衛研究所)
夏前、春が過ぎれば、西側の戦車が来る。
かなりまとまった機甲部隊が来るわけですから、
仮にここ(バクムト)で(ウクライナ軍がロシア軍に)360度包囲されていて籠城(立てこもる)していても
戦車部隊の救援を待って奪回すればいいという考え方もあり得るんですね。
なので、ここで全滅のリスク、全滅してしまうと、
まさに半年間バクムトを支え続けてきた兵力が消滅するわけですから、
そのあとの戦いは難しくなります。
なので、まあ一回下げるというのはかなり理屈にはかなった選択だとは思うんですけれけども、
援軍が来るというのを考えれば、ここであくまでも守備をし続ける選択も一方ではあるということですね。

司会
一回(バクムトを)失ってしまうと取り戻すのに非常に労力が要るので
できれば援軍が来るのであれば、まあ、粘ったほうがいいのではないかと。

高橋杉雄(防衛省防衛研究所)
そうですね。都市を攻め落とすのは難しいんですけど、一回放棄して奪い返すときには、
逆に攻め落とさなくてはいけないわけですから、
そういう意味では、できるだけ失いたくない判断をしているように見えますけどね、
ただ、完全に包囲される危険が迫った時に、どういう判断を
それこそゼレンスキー大統領のレベルでするかなということになります。

関連
「ロシア軍、大規模攻撃へ戦力不足」英国防省など指摘 日経2023年2月8日 21:27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR085QN0Y3A200C2000000/
【軍事】ロシア軍、精鋭の第155海軍歩兵旅団5千人を東部での戦闘で失った可能性★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676335461/
【ウクライナ東部バフムト】ロシア軍が優勢に ロシアはバフムートに通じる主要道路を支配、残された裏ルートは細い補給線のみ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676310143/
【ウクライナ分析】渡部悦和(元陸将)「市街地の占領は守備側の10倍の戦力が原則必要だ。ロシアにウクライナの10倍はない。」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676355234/

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:50:34.64 ID:BOn0WXXq0.net

>>6
犯人は20代から80代の男性 もしくは女性みたいなもんやな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:20:45.09 ID:xS7hq1Qd0.net

小泉がドイツの戦車供与決定以来欧州の足並みが乱れてると言うのが気になる。やっぱ欧州の方がグダグダになりかねてんじゃね?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:13:14.39 ID:FBUPa9ip0.net

>>110
うーん、ただの基地外ロシア人だろこれ

さっさとロシアに帰れや
お前にはドブ臭いロストフとか合ってるよw
あ、貧乏なウラジオでもいいぞww

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:00:19.00 ID:NRzEQTU+0.net

>>102
ハリコフの事でしょ?バフムートはドネツク州ウクライナ軍の東部の要塞、ずっとワグネルが受け持ち膠着状態、ロシア軍は一度も支配してない

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:01:24.49 ID:X/VxKKxG0.net

>>14
じゃっぷ連呼はチョンもな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:26:12.12 ID:N8OlqP1z0.net

>>31
サバンナ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 16:15:55.49 ID:VP1tmC7L0.net

>籠城し

瓦礫の山で身を隠すとこなんて無いだろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:29:08.23 ID:osuPRulz0.net

>>5
HIMARSはあくまで後方拠点の破壊が目的であり動いてる戦車部隊を叩くものではない
なおロシアの後方拠点はHIMARSが届かない場所にある

154 :ガムテ ★:2023/02/15(水) 22:56:50.09 ID:mVSPRKVk9.net

>>1
誤字訂正
バクムト
 ↓
バフムト

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:12:02.31 ID:XunlgGRd0.net

>>42
そりゃ今の日本は両方ほぼ無関係みたいなもんだからなw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:23:00.35 ID:Bbz4EQPb0.net

戦争したことない、人を殺したことないバカのセンズリに税金を使わないでほしいよね。ここにいる防衛省のOBみたいなのが自衛隊そのものだったら日本の未来は絶望しかないね。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:59:16.45 ID:D+MYsl9H0.net

籠城できるのかよw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:10:56.44 ID:YWr78HjP0.net

ふくいちの水素爆発を爆破弁って言ってた学者となんら変わりない
あの時も一定数 学者が言ってるんだからこれは本当だよって言ってる奴ら居たし

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:03:43.87 ID:HpcEq/u/0.net

>>112
ボロボロになるのはお前らバカの負け猿だよアホ猿w

ロシアはこれから大発展するよバーカw w

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:06:06.51 ID:HVnBQm2B0.net

>>37
具体的に期間や損害書いてみ
リマンとか速攻撤退してた記憶しか無いわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:28:02.87 ID:GtePkeJC.net

プーの犬か将軍様の犬かどっちよ(笑)

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 20:42:24.34 ID:N6H8gdRH0.net

キーウと同じで
ロシア読みは排除されてるんだろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:32:56.76 ID:fE+6sPVm0.net

>>76
とりあえずウクライナは負けてないから支援しようって言いたいだけだしね
ついでに中台戦争に備えようってネオコンの代弁してるだけ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 20:58:45.99 ID:OL92ikaZ0.net

まあ、戦略的撤退は有りだな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:20:22.01 ID:rkOrr24M0.net

マレー作戦やめてロシアのお姉さんに夢中

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:56:59.49 ID:xleMizp40.net

>>32
欧州はウクライナ戦争をやりたくない。
米共和党も欧州の戦争に深入りしたくない。

ウクライナ戦争をやりたいのは
DSと米民主党政権だけだよ。

欧州がグダグダで当然だ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:10:37.20 ID:HpcEq/u/0.net

>>125
ウクライナ上げなんてただの猿だよ
そんな無理なこと言ってやんなよw

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:00:35.96 ID:zg2IKVyP0.net

>>113
ブラッドレーだけ来てもあまり意味はない。
ブラッドレーは戦車とセットで使うのが一番効果的で、バフムトを解囲するのにはブラッドレーだけあってもあまり意味はない。
戦車が来るのならなるべくまとまった数で、他の兵器も一揃え揃えて、強力な機甲戦力として使いたいが、それを編制するのには時間がかかる。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:01:19.23 ID:aIH9ZS/60.net

外野の素人戦争評論聞いたら即敗北だからなw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 15:30:39.27 ID:osuPRulz0.net

>>6
戦力を残しつつ持ちこたえる算段があるなら残る
無いなら早う撤退しろ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 20:41:51.60 ID:okpUpleM0.net

バクムトって
識者の自己顕示欲で呼び方変えまくるのやめてほしい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 22:27:59.78 ID:sWOVS2Xd0.net

どこかのステルス機が爆撃したらいいのでは?
どことは言わないですが

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:28:54.85 ID:NCCZTC650.net

>>62

別にバフムトは戦略的な要衝でも
何でも無く 手に入れた所で
203高地のように軍港が丸見えになるわけでもなく
硫黄島のように避難用の飛行場として
どうしても必要な場所じゃない
鉱山で地下に街のように坑道があって
たんに守りやすいからウクライナが
いるだけで
スルーすりゃいいだけなのに
こだわって莫大な被害出しながら
攻撃つづけてるロシア軍がおバカなだけ

ウクライナには選択肢があるって
話し

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 21:52:10.49 ID:MWdQZi750.net

杉雄は最近テレビ慣れしてきたよな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:21:21.69 ID:SR1xserB0.net

アメリカは軍事超大国だが政治小国
特に今は認知症バイデンだから政治無能国

一方ロシアは軍事強国で政治大国
どっちが勝つかはそもそも分からない

最後には正義が勝つ
だからロシアが勝つ

あと猿は正義が反吐が出るほど嫌い

そんな感じで見ておくと全部分かる

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す