ニュース速報+

【文科省】昨年の子どもの自殺、過去最悪の512人…4割が男子高校生 [愛の戦士★]

1 ::2023/03/01(水) 07:39:08.59 ID:GBbbiG1v9.net
読売新聞 2/28(火) 18:52

文部科学省
 昨年に自殺した小中高校の児童・生徒は512人で、過去最多だったことが28日、文部科学省のまとめで分かった。これまでは2020年の499人が最多だった。厚生労働省などの統計(暫定値)から集計した。

 内訳は小学生が17人(前年比6人増)、中学生が143人(同5人減)、高校生が352人(同38人増)。特に高校生の男子は207人と、前年より38人増えた。月別では、6月(60人)、9月(57人)、3月(47人)の順に多かった。

 厚労省のまとめによると、19歳以下の自殺の理由(複数の場合あり)は「学業不振」が104人で最も多く、「進路に関する悩み(入試以外)」が84人、「入試に関する悩み」が40人だった。

 文科省は、高校生の自殺者の増加が目立つことから、各教育委員会にアンケート調査を行い、原因を分析する。また「24時間子供SOSダイヤル」(※リンク先参照)で、児童・生徒や保護者からの相談を受け付けている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/92ae07a85bdf25e4805a456bfe36a4f1bfe75cea&preview=auto

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:50:50.28 ID:1OgZc0d70.net

>>2
貧しい日本では御役人らも削減になるからな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:40:36.92 ID:LHkY6XzO0.net

旭川みたいな信じられない事件起こすグループもあるしな。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:24:07.46 ID:67pDsV5Z0.net

DKは童貞なら地獄
一番欲求が強い時に叶えられないのはキツいんよな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:41:07.57 ID:Jswc3PPC0.net

>>477
インドの女子は自殺と言われてるだけだろ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 10:58:58.95 ID:GFVDkkQ70.net

ずっと少子化進んでるのに過去最多ってどうなってんの?
文科省のやり方がおかしいのでは?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 10:34:43.12 ID:Ze98XW2g0.net

>>719
子供社会の方が残酷なんだよなぁ…
親は共稼ぎで金の話で
夫婦喧嘩ばかりとか
子供には地獄だわ….

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:20:21.79 ID:8NxI4HWV0.net

まさか来年は1024人にならんだろうな

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:46:24.80 ID:k5uBXMUV0.net

>>477
アメリカとか一時の感情とノリで拳銃自殺してそう

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:33:37.52 ID:hfuR1ciE0.net

コロナ
マスク
が原因だろな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 10:24:16.89 ID:WCXltB6R0.net

日本は男にとって生きにくい国

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:15:01.03 ID:gI0C4VW00.net

>>127
めっちゃ減るだろ
いま中学時代のスケジュールこなすなんて絶対無理

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:02:11.65 ID:xzazUc/g0.net

くだらない朝鮮テレビ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:10:58.28 ID:LHkY6XzO0.net

>>416
都市部の難しいところ田舎にも持ち込んでる社会だからなー

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:24:28.16 ID:oCsdUpDL0.net

国ガチャ失敗だもんな
自民党のせいで日本の未来に希望がなくなった

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:50:51.81 ID:E4XzQxtT0.net

成田さんが言う通り老人が死んでくれないと代わりに若者が死ぬだけだな

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:18:24.99 ID:VryCoiZd0.net

しかしこの国、男が自殺しても全く話題にならんな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:45:57.63 ID:LHkY6XzO0.net

>>325
どこも大学進学、よい会社に入れな教育じゃな。いろんな人がいて社会が成り立つみたいな話したほうがいいな。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:59:39.45 ID:ZfQzm2nu0.net

18歳成人でさらにプレッシャーか

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 10:08:29.88 ID:LYzBfLY+0.net

しなきゃなんてなーいさ しなきゃなんてウソさってあれ良いcmソングだよな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:42:21.68 ID:3EQHDcw40.net

進学に高い借金背負ってくブラック企業に入るクソ人生が見えた

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:07:14.27 ID:VDScA2BV0.net

女子教育したらこうなるんだよ
女も自分が大卒だから大卒男性しか選べなくなる

高卒だけど金は稼いでる男性が無価値に
大卒男性でもレベル低い大学や低身長は無価値に

結局は三高男性しか結婚相手にならなくなる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:28:17.60 ID:t6bcfaE10.net

>>416
【10代の自殺率が日本より高い国】

【主な国】
アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
フィンランド、アイスランド、ルクセンブルク、
ポーランド、ロシア、トルコ、
インド、タイ、ラオス、ネパール、モンゴル、ブータン、
アルゼンチン、ウルグアイ、チリ

※ニュージーランド、アイスランド、インドなどは日本の倍以上の自殺率

【その他】
アルバニア、バングラデシュ、ベラルーシ、ボリビア、ブルンジ、カメルーン、
チャド、コロンビア、コートジボワール、エクアドル、エルサルバドル、赤道ギニア、
エストニア、スワジランド、ガイアナ、ハイチ、カザフスタン、キリバス、キルギス、
ラトビア、レソト、リトアニア、マルタ、ミクロネシア連邦、モルドバ、ニカラグア、
パプアニューギニア、パラグアイ、スリランカ、スーダン、スリナム、
トリニダードトバゴ、トルクメニスタン、ウガンダ、ウクライナ、ウズベキスタン

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:06:11.99 ID:S2GH+m/00.net

>>888
どうおしまいなんだよ?お前は社会に出てことあるのか?仕事出来ないバカなんて
いくらでもおるし、コイツどうやって生きてんだ?ってアホも山ほどおる
それでも普通に生きていけるのが日本だろ。極端すぎるわ。普通にみんな生活してるだろ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 09:14:34.46 ID:0gUpMXs20.net

女なら売春するなり配信するなりで金稼ぎに活かせるが男では意味がないからな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 10:38:57.81 ID:P/Rvh/xb0.net

1番悪いのはいじめている奴だけど親が学校やいじめっ子の責任にしているうちは自殺は減らん

まず、子供が一番頼りにできる親が逃げ道になってあげないとダメ
自殺しているこの過程では残念ながら親がプレッシャーになって追い込む側になっているケースが多い

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:58:40.03 ID:lJ6t2+1/0.net

少子化なのに自殺すんな
いや死のうが自由だが30までは生きてみろ

31 ::2023/03/01(水) 07:50:51.29 ID:GBbbiG1v0.net

>>25
円がゴミてあと10年もないじゃねーか!

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:21:22.37 ID:FqwIS3ZU0.net

>>828
目からウロコw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 08:40:49.79 ID:xzazUc/g0.net

日本を滅ぼす統一協会朝鮮自民党

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 11:25:29.24 ID:nhalFZbJ0.net

>>975
それはそう、視野が狭くなってる1でも相談して欲しいと言ってるしな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す