ニュース速報+

【島根労働局】就職後3年以内に退職 宿泊 飲食サービス業で8割以上 [クロケット★]

1 :クロケット ★:2022/12/20(火) 10:35:35.56 ID:jqCuEvQg9.net
大学を卒業して就職したあと3年以内に仕事を辞めた人などの割合は、宿泊・飲食サービス業で8割以上に達したことがわかり、
島根労働局は、「観光客の激減など、新型コロナの影響が続いたことが背景のひとつといえる」と話しています。

島根労働局は、大学や高校を卒業したあと企業に就職し、ことし3月末までの3年以内に仕事を辞めたり、
解雇された人の割合、離職率についてまとめました。

このうち、大卒者の離職率は33.7%で、前の年に比べ3.1ポイント改善したものの、11年連続で全国平均を上回りました。

業種別でみますと、宿泊・飲食サービス業は離職率が最も高く83.3%に達していました。

一方、高卒者の離職率は32%で、前の年に比べ1.8ポイント改善し、全国平均と比べても3.9ポイント下回っています。
島根労働局職業安定課は、「宿泊・飲食サービス業では、観光客の激減など、新型コロナの影響が続いたことが背景のひとつといえる。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20221220/4030014761.html

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:09:17.40 ID:yoQPUt8/0.net

ブラック過ぎて心も体も壊してしまうよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:23:41.05 ID:A+JNx3PG0.net

>>21
円安でまともな奴は日本に働きに来ないだろ。
それでも日本に来るやつは現地ブローカーに騙されて高額借金したド田舎の農家で使い物にならないボンクラ。
現地ブローカーは日本の技能実習制度を利用してボンクラを送り込んでくる。
日本人は外国人に甘いから幾らでも騙せる。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:23:41.05 ID:A+JNx3PG0.net

>>21
円安でまともな奴は日本に働きに来ないだろ。
それでも日本に来るやつは現地ブローカーに騙されて高額借金したド田舎の農家で使い物にならないボンクラ。
現地ブローカーは日本の技能実習制度を利用してボンクラを送り込んでくる。
日本人は外国人に甘いから幾らでも騙せる。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:51:20.67 ID:JEfFFCch0.net

>>5
辞めないで精神やんだり体壊したら次がなくなるっぺな
同じ業種三年なら経験ありで、同業他社で働けるとは思うが

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:41.55 ID:oQkF7YsR0.net

東京へ行けば何とかなるよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 13:31:23.36 ID:GbiSvlF+0.net

飲食業給料安すぎ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:34:30.27 ID:3Ru+4GKb0.net

不規則勤務のブラック職場が多いからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:40:54.70 ID:AAvlQz0U0.net

>>33
あ、そういうのはいいです

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:36.60 ID:LEpaIPb90.net

始めから使い捨てるつもりで
雇ってるだろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 12:25:44.65 ID:/vgQjNtS0.net

そりゃそやろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 12:23:22.83 ID:LEkPu5QZ0.net

介護はもっと酷い

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:42:08.63 ID:01n4ia4Q0.net

コロナ相手だとどうにもならない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:04:06.11 ID:eaw6ttH70.net

サービス業は東京でもオワコンやぞ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:43:32.13 ID:AAvlQz0U0.net

その宿泊観光業でも、
昨日テレビでやってた外国人(必死に勉強して多数の言語を習得して夢をもって日本に来てバイトで稼いで日本のホテルに就職して学んで故郷に錦を飾ろうとしてる奴)と
普通の日本人(大学ではサークル活動に力を入れました)じゃ
職場に残る率が全然違うんだろうね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:41:20.12 ID:R4ST8g840.net

3年で辞めて何するんだ?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 13:38:41.06 ID:H+sTH3kq0.net

ホテルで働くなら、超一流を除けば複数店持ってるとこじゃないとダメよ。
シフトの組み方など福利厚生が全然違うから。
ここで気をつけなきゃならないのはフランチャイズ。
超有名なホテルチェーンや
海外ブランドでも、ただの暖簾貸しで経営は1店しか持ってないこともある。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:01:58.09 ID:FohYD+s/0.net

>>5
同じ業界の別の店でしょ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:48:11.23 ID:8VIeQp6m0.net

今朝のニュースで観光業は、経済対策のおかげで景気よいって言ってただよ 製造業とかだめだめの中で
公務員の給与上げるためにはよいということ言い続けないとな 安倍からの伝統

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:00:37.28 ID:qeu+ZmoH0.net

大卒までいって宿泊飲食はなぁ
島根はこれから人口減で経済圏が萎むしサービス業は辛かろう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:50:28.83 ID:1eOsC3RB0.net

8割が退職してるのにそれでも馬鹿は自己責任論を叫ぶんだろうな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:37:11.68 ID:eiSxdayO0.net

島根は、最低賃金が安すぎ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:43:13.16 ID:e52R4d0v0.net

石の上にも(´・ω・`)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:35:02.94 ID:WZYLMYbB0.net

一流大学卒が就職しないブラックばかりだなw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 13:46:37.74 ID:kDqwcSt00.net

ホテルのフロントでさへ中国人や南米風味の人だらけやん 

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:25:11.49 ID:OlylpWlg0.net

>>18
まぁ、トンキンは住んでる人間がアレだからね
健常者も病むよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:37:27.57 ID:3Ru+4GKb0.net

もと観光ホテルの支配人に聞いたけど
忙しいと朝、昼、夜と働くそうだ
とても若者が行くようなホワイト職場ではないわな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 14:34:32.74 ID:qCayNFzw0.net

島根の様なド田舎では
給与も安いし当然だわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:34:30.57 ID:sVjVmh420.net

>>16
東京も日本人人口は激減してるんで…
外国人入れまくって人口を増やしているに過ぎない

東京都の人口
令和3年10月 14,028,589人
令和4年10月 14,040,732人(+12,143)

令和3年10月
東京の外国人数=522,732
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2021/ga21hf0100.pdf

令和4年10月
東京の外国人数=569,979
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gaikoku/2022/ga22hf0100.pdf

外国人増加数 +47,247
日本人増加数 −35,104

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 11:55:10.46 ID:WAnCwsX80.net

退職しないと、くら寿司での店長の炙り焼きとかそういう末路

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/12/20(火) 10:41:19.26 ID:AqZ1aIFL0.net

観光客激減→売上上がらない→バイト減らす→正社員のサビ残、休日出勤で穴埋め→あぼーん

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す