ニュース速報+

【岸田首相】インボイス制度、予定通り実施を表明 延期要求には応じない意向 ★5 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/02/28(火) 23:22:21.81 ID:RhOuLB9c9.net
2023/02/28
https://nordot.app/1003136447504973824
 岸田首相は28日の衆院予算委員会で、導入反対の声が出ているインボイス(適格請求書)制度を延期すべきだと問われたのに対し、予定通り10月から実施する考えを表明した。「不安の声があることは承知をしている」と述べた。

 インボイス制度の導入に関し、首相は「複数税率の下で適正な課税を確保するために必要だ」と強調。「円滑な実施へ万全の対応を続けていきたい」と指摘し、延期要求には応じない意向を示した。鈴木財務相は負担軽減策を通じて不安解消に努めるとした。

 インボイス導入を巡っては、中小、小規模事業者の間で過重な負担増につながるとの懸念が広がっている。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677587287/

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:54:54.95 ID:Y3F7azBG0.net

免税制度を無くせ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:24:29.42 ID:G+OSu0yG0.net

>>438
ゲームとかアイフォンとかブランド品とか酒とか売られまくってるのに知らんてスゲーな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:58:07.54 ID:KMX/vP8z0.net

脱税とかポッポナイナイとか言ってる人って最低限調べてから書けよな
所得税の累進課税でも、言わば最高税率から免除されてるだけだからな?
高税率の人から所得税ポッポナイナイしてるって言われてるのと同じだぞ?

ちなみに俺は登録事業者だから

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:06:45.28 ID:nh86t0G70.net

>>694
サラリーマンとしては大きなデメリットないしね
領収書もらう時気をつけるくらいかな
いろんな控除減らされ続けている雇われモンとしては
好き勝手できる事業主にも襟正してもらいたいもんやわ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:16:51.10 ID:R/a41loa0.net

>>387
景気維持したまま物価高になるか、不景気になって物価変わらずか。
どっちもダメダメだが。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:44:33.73 ID:tDroZken0.net

また自民のせいで首括る人間増えるんだろうな…

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:53:38.07 ID:911AEgfv0.net

役所の人間なんてパソコンの裏でパズドラやってるのに
なんで増税するんだ?

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:48:02.42 ID:+AlzuHaW0.net

Jリーグのスタジアムグルメの出店者の撤退が相次いでると話題になってるが、インボイスとキャッシュレス決済が零細業者の重荷になってるのがわかるね
スタジアムのキッチンカーでレシートなんかもらわない、ということは

まあ自民政治は大企業が元気ならあとは自己責任で、という冷酷なもの
キッチンカーもチェーン店だけあれば良いという考えなんだろう

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:50:30.99 ID:CvKWhe6O0.net

>>585
ソフトが自動で
取引先からレシートまでやってくれたらな
法人でも個人事業主でもまだ登録してないのが多いわけだが

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:52:02.79 ID:bEShFjEX0.net

このままだと日本がまともに住めない国になって中韓に買われて終わりって感じだな
呑気に冷笑してる馬鹿どもはわかってて言ってるのかマヌケなのかどっちだ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:59:37.12 ID:kebge9Rp0.net

>>298
その認識で正解

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:57:13.29 ID:nh86t0G70.net

財務省がんばれ
ろくに付加価値を産まない企業のくせに社員には利益還元しないで、自分のオキニのキャバ嬢に貢ぐだけの才能のない中小経営者を淘汰してくれ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:10:50.18 ID:nh86t0G70.net

>>717
サラリーマンは別に損しないんで

値上がりガーとか五月蝿いヤツらいるけど
すでに値上げは始まってるしな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:12:15.60 ID:WivkVzZR0.net

誰も登録しなければ成り立たないんだからみんなでボイコットすればいいだけ
任意なんだから

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:15:05.10 ID:XjtLL+kS0.net

>>390
それはたしかに無理だわな(笑)
うちもめんどくさいから交際費はゼロ、あと消耗品以外の雑費もチェックが厳しかったはず。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:47:17.36 ID:wgo1rjH90.net

>>585
面倒なんて導入時の最初だけだしな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:24:11.32 ID:htLN86dY0.net

これで日本滅亡は確定的だ
特に地方はもう再起不能になる
消費税と言うのは付加価値税だ
付加価値の構成は、利益+正社員の人件費
この合計に10%課税して事業者が納付しているのが消費税
公務員の年収には1円も課税されていない
完全な詐欺税制

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:04:30.53 ID:3SnVvlyo0.net

>>325
ケケ中「ウマーwwww」

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:45:59.55 ID:JPEv9Am70.net

自殺と衰退進行促進

壺自民党

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:03:18.98 ID:3SnVvlyo0.net

>>312
ルフィが増えそうだな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:09:54.97 ID:zVvrfa5D0.net

相手の都合で将来的に課税仕入れにできなくなるのはデカいよ
替えが効く職人とかだったエエが、取引関係ってそう簡単なものではないからなあ…

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:46:23.57 ID:WtsGu+Hg0.net

>>111
インボイス実施による増税額は約2500億円
その増税分は遡っていくと結局消費者が負担

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:40:16.44 ID:YrDi2KIf0.net

>>378
インボイスだけじゃなく2024年問題もあって労働時間が規制されて稼げなくなるから誰もやらなくなるよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:08:34.88 ID:DN5a9SBg0.net

消費税を納めたいヤシは納めればいい

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 01:09:43.41 ID:wrIuvoo60.net

>>720
お前だけ好きなだけ増税されてろ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:49:46.68 ID:6BKQE7nh0.net

>>591
いやあ、俺には阻止できる力はないなあw
あと、訳あってナマポ受給者見てきてるけどネット情報を疑うほど結構悲惨だから覚悟しといてねw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:18:41.80 ID:zNCfiKau0.net

>>415
中華転売は輸出業者だろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/03/01(水) 00:43:03.57 ID:xwxEGwcw0.net

>>69
おまいがやってんじゃね?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:41:17.27 ID:XmLg0yGP0.net

賛成派「みんな困るよ
反対派「みんな困るよ
自分がって絶対言わないねみんな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/28(火) 23:54:47.08 ID:eU7uHeJZ0.net

>>198
国が個人事業潰してその分企業に仕事回そうとしてんだからしょうがない

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す