ニュース速報+

【ポストセブン】終わらない「動画炎上」 なぜいつまでもテレビがニュースとして取り上げるのか [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2023/02/26(日) 07:29:48.04 ID:6RbJyWX19.net
2/26(日) 7:15配信
NEWSポストセブン

 ネット、とくにSNSでの流行とは本来、長続きしないものだ。ところが、飲食店での迷惑行為を撮影した動画が次々と拡散されてしまうという”流行”は予想外に長引いている。そして、新聞やテレビなど社会的に影響があるニュースを日々、送り続けているメディアも、従来であれば動画炎上を取り上げるのはせいぜい、最初の一、二例だった。ところが2023年のいま、迷惑動画による炎上についてのニュースが次から次へと続いている。ライターの宮添優氏が、なぜ今回は迷惑動画についてニュースが取り上げ続けているのかについてレポートする。
 * * *
 SNS投稿から始まった「動画炎上」騒動が、おさまりそうにない。

 レーンの寿司に手を触れたり、醤油差しをなめるといった回転すし店での不適切行為は、SNSでの炎上直後にワイドショーでも毎日報じられ、海外メディアでは「寿司テロ」などと紹介されたほど。とはいえ今般の騒動、ある程度ネット歴の長いユーザーであれば、最近の新しい出来事というよりも以前の「バカッター」を思い出すに違いない。大手社会部記者が説明する。

「2013年のネット流行語大賞4位に選ばれた”バカッター”は、コンビニの冷凍庫内に入るなど店舗内での不適切行為や、暴力行為などの一部始終を収めた動画をTwitterなどで公開し炎上する一連の行為の事を指します。今回、”バカッター”に似た形で毎日のように報じられていますが、十年前と違って、まだ続くのかよ……なんて、記者も辟易しているというのが正直なところです」(大手紙社会部記者)

 確かに「第2のバカッターブーム」と思わずにはいられないほど、次から次へと非常識な行動をおさめた動画が毎日のように文字通り「炎上」している。既視感たっぷりで目新しいところはないように見えるが、かつてのそれとは明らかに違う点がいくつかある。記者が「辟易」してしまうのもこの点だ。

「トラブルに巻き込まれた会社が、公式に謝罪するようになったんです。以前は、公式にトラブルを認めたり謝罪など何らかの対応をする会社は少なかった。所詮はネットの出来事ということで、迷惑行為をしたほうが悪いことは明らかだし、それは特殊例だと世間も承知していましたから。ただ今回は、トラブルに巻き込まれた運営企業の株価が下がるなど、企業側もしっかりと対応せざるを得なくなってきたし、厳しいコメントを出さなければさらに炎上してしまう可能性もある。昔なら単なるお騒がせで数例を報じたらニュース性が落ちて取り上げなくなっていったのが、経済事情に影響を与える事件になるから、我々もその都度、報じる必要性が出てくるのです」

長文につきあとはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2352ed01a6dfc6cd31801b53989e4539598ffc0

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 14:00:49.03 ID:lET4Gxwf0.net

コラボ関連は全く取り上げませんねw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 13:42:27.17 ID:3TDhZccw0.net

マスコミは、ターゲット企業の株を空売りしてから炎上ニュースを流して、空売りで儲けるのだろ?
インサイダーだな。
行政はマスコミを監視しろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:06:22.54 ID:RwJ21u2F0.net

みんなイジメが楽しいから
イジメていいターゲットを探してるんだよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:44:03.36 ID:xvTPNXHb0.net

なんでモザイクかけるの?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:18:04.69 ID:xqO6TmMR0.net

SNSが本来長続きしないものだなんて考え方がもう前時代的な思考回路

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 12:28:18.02 ID:Voml4spg0.net

>>381
そもそもタダなのがおかしい
あいつら、CMまで作って「テレビ番組を勝手にアップしたら刑務所やぞ!」ってヤクザみたいにオラついてる癖に、一般人の著作物は使い放題だと思ってる
昭和のテレビマンの「パンピーはカメラ向ければ大喜びする」って認識から変わってない

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 09:12:40.89 ID:EHSZcHk40.net

>>266
そりゃ5つしかない民放キー局に入れたんだから選ばれたんでしょう
なんで雑誌なら良くてインフルエンサーや放送はダメなのか説明してくれよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 09:13:24.10 ID:zcB9VvVX0.net

これ発信した奴に金払って放送してんの?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:09:46.50 ID:xX/ruj7w0.net

>>1
そりゃ人の不幸がおもしろいからやろ?

データとしてありそうだ。

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:53:04.59 ID:31HutA3N0.net

へずまりゅうみたいな犯罪者を年収1000万で雇うような会社も出るんだからね
そりゃ真面目にやるより犯罪行為やってマスコミにじゃんじゃん取り上げられて有名になったほうが得って考えるだろうね

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 09:09:54.38 ID:3gSP7OpL0.net

しかし、なぜ、ほくなんほく、

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 09:30:34.64 ID:4hm6GsWt0.net

何で取り上げちゃいけないんだよwww

どういうポジションでもの言ってんの?こいつ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:07:58.51 ID:rIBH0VXW0.net

>>8
つまり、被害企業はマスコミにも損害賠償請求しろって事だな

510 :名無しさん@13周年:2023/03/01(水) 09:22:12.73 ID:m/CMyN3/w

若者の好奇心を咎めすぎだな
今老人でも若い頃には何でもやった事あるだろうに
若者は失敗して変わるんですよ
若者の失敗は許容してくださいよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:04:59.73 ID:dHquxQNu0.net

出版はなろうの後追いだしニュースもネットの後追いだし時代は変わったね

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:41:36.37 ID:FttnzVUW0.net

>>1
マスコミと左翼が企業に圧力かけてんだよな
一種のテロだもん
ほんと悪いこと平気でやる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 11:54:26.74 ID:tQ7hAbLb0.net

他のことを隠すためにこの報道をしてるだけで
別に他のでも良かったんだろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 07:35:46.32 ID:2+SL5afp0.net

鼻くそほじりながらネットから情報拾った方がラクだから

509 :名無しさん@13周年:2023/03/01(水) 09:12:24.50 ID:qsGLBw/Xw

>>504
そうだね。
昭和時代は駅のプラットホームでの喫煙は当たり前で、電車が入ってくると一斉に線路に投げ入れてた。
立ちションや用を足した後に手を洗わないのは高卒や土建屋とかタクシー等の運輸関係の人達が多かった。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 10:36:27.68 ID:VI9EcIxG0.net

>>1
お前ら雑誌新聞系のマスゴミもゆたぼんみたいに
①親が低脳&無能
②ブサイク
③頭が悪い
④チビ
⑤乞食
とか炎上の役が揃ってると毎日のように燃料投下してくるくせに良く言えたな?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/27(月) 11:51:52.00 ID:wxYqyD5b0.net

>>501
妄想でもなんでもないよ。
駅前を歩けば放置自転車とタバコの吸い殻だらけ、立ちションという言葉が普通に使われていた、
みたいなのが21世紀に入ってすぐの頃までの日本の現実。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 09:27:09.14 ID:3gSP7OpL0.net

えどわん

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 12:59:58.68 ID:Ntv82HEC0.net

>>407
コロナが終わって統一もる実は勢力失ってチョン信者が数万のちっぽけな団体バレてる話題ないからな
にしてもSNSとマイナンバーの紐づけは必要だろ
マスゴミがネタ漁りするし笑

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 10:47:33.09 ID:NcHUanzs0.net

取材の必要もなく、ツイッターから転載するだけの簡単なお仕事だから。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:05:47.63 ID:vI3RKrEy0.net

>>91
だいたいやね~

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 08:26:42.86 ID:hqzO/EeC0.net

ドラレコも煽り運転するバカの検挙に役立ってるな
あいつらは自分の運転が録画されてるって考えないんかね

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 10:05:00.70 ID:i4tQRB5Z0.net

>>2
なんだ右手の法則か

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 10:27:23.36 ID:bBVbbxAS0.net

今日見た某コンビニの映像は凄かった
そこらのバイトテロの範疇を超えてる

制服で名札で名前も確認できる
でも酷過ぎて絶対テレビでは流せない

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 15:16:45.53 ID:GsdzVMhI0.net

>>41
賠償金の問題ではない
寧ろチェーン店の一店舗の問題で屋台骨が揺らぐなんて危機管理がなさすぎだ
問題は拡散する事だが マスメディアですらこういう問題を取り上げる馬鹿がいる
拡散した人にはお灸を据えないとなくならないだろうね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/26(日) 17:05:45.27 ID:9z7BvRBa0.net

報道して社会罰を与えないとめぐり巡って
企業からの広告費やスポンサー料に関わってくるからな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す