ニュース速報+

日大教員、パリでPC盗難被害 学生ら655人分の個人情報漏洩 [イタチゴッド★]

1 :イタチゴッド ★:2023/02/20(月) 20:37:09.20 ID:d29LD7kL9.net
日本大学(以下、日大)は2023年2月20日、同学に所属する教員がフランス・パリで個人所有PCとUSBメモリの盗難被害に遭い、学生・OB含む655人分の個人情報が漏洩したとして、公式サイト上で謝罪した。

「再発防止対策を早急に実施」

日大は20日、公式サイト上で「ノートパソコン及びUSBメモリの盗難に伴う個人情報漏えいについて(お詫び)」と題した文書を掲載。「このたび、本学教員の個人所有のノートパソコン及びUSBメモリがパリ(フランス)で盗難被害に遭いました」と報告した。発表時時点で、第三者への個人情報流出や不正使用は確認されていないという。

盗まれたPCとUSBには、生物資源科学部に平成16年度から現在までに在籍していた人の個人データ271人分(学生証番号、学生氏名、成績評価及び令和2年度以降に提出されたレポート)と、国際関係学部に平成16年度から平成23年度までに在籍していた人の個人データ384人分(学生証番号、学生氏名及び成績評価)が含まれていた。

日大は「このような事態を招いたことにつきまして、御迷惑をお掛けした学生の皆様をはじめとする関係者の皆様に対しまして、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。今後は「本学では、今回の事態を重く受け止め、深く反省し、再発防止対策を早急に実施するとともに、教職員に対して、今一度、個人情報の適正な取扱いを周知徹底いたします」とした。

J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2023/02/20456349.html
2023年02月20日18時00分

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 16:49:38.94 ID:QtR3GG7v0.net

すべての教職員が日大出身者だと勘違いしている人が殆どだと思われ
まぁ難関一流大学出身だと身内の卒業生が粗教員になるから勘違いするのは理解できるけど

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:18:55.62 ID:QSMbnLyQ0.net

日大はパリって柄じゃないだろ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:53:00.20 ID:4Wiokw+O0.net

今の日本大学の学長って林真理子だったっけ 誰かの傀儡になってなければいいが

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:52:36.49 ID:JOe+Hf9d0.net

>>38
意識高い系並の馬鹿なのは間違い無いやろなぁ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:44:05.04 ID:7U+2EC2L0.net

ほんと学生がバカなら
職員もバカ
どうしようもないな、日大は

あんな大学に行かなきゃよかった

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 01:58:45.27 ID:/W+QLl0h0.net

通ぶってUS配列のノート買うと盗難にあいやすいの? US配列の方がマーケット広いとかで

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 10:02:22.86 ID:8/GvyuS70.net

またジャパ大か。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:59:23.38 ID:tOFMJi2L0.net

この手のアホ多すぎじゃね
怪しいなぁ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:09:27.90 ID:XUrE3DCD0.net

>>161
企業説明に使う外部資料と内部規定の有る内部資料の違いも理解出来んの?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:21:57.07 ID:J5oHbiAZ0.net

危機管理もクソもねえアホ大学が教える危機管理

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:22:45.58 ID:D0t9U6ng0.net

海外はやべーだろ
空のPC持ってけよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:52:05.64 ID:C+iJo3n80.net

マイナンバーもカバンに入れて番号持ち出されるんだろうな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:58:00.59 ID:DeFAUakh0.net

花のパリ側~

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:45:50.59 ID:vJ6jooDq0.net

個人所有PCに業務上のデータを入れて情報漏洩とか
IT企業でやったらどういう処分になるのやら

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:52:16.75 ID:eIdpJIJD0.net

平和ボケだからな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 04:33:02.05 ID:vUDXBIUs0.net

>>1
大学教授とか学者が
バカが多いイメージに変わって来てるよね
結局、親の金が続く限り社会に出ず
院とか研究室にしがみついてるだけの人だから

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:51:02.93 ID:yRq8qnFK0.net

金返せ!!

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 23:29:55.64 ID:J78dVprX0.net

銀行口座とかちゃんと調べとけ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:50:36.04 ID:il6OUuQ90.net

日大だしぃ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 19:46:06.74 ID:j8dxYBLx0.net

>>204
日大は学部は母校出身多いけど、
市ヶ谷の日大本部に居る連中は早慶(+体育会)、
あの有名な日大司会者も通信社出身の早稲田卒

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:52:00.73 ID:r3KaUyj/0.net

営業で持ってく資料は普通にUSBメモリだな。
うちも含めて大半の客先は、USBメモリの使用が制限されてても、USBメモリからPCへコピーするのは可能な所が多い。
客先へ渡す用のデータは特別許可のあるPCからUSBメモリにコピーしてる。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:41:26.50 ID:g7x5Bj+E0.net

なんで持って出てたの…?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:23:34.95 ID:r/EMU0tE0.net

>>88
公私混同の仕事の仕方は日本の教員の典型だよ
本末転倒しちゃうのな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:08:58.96 ID:cFedgEe40.net

漏洩はしてないんじゃないの?

まさか暗号化してないとか?
であれば漏洩に関しては人災です

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:55:34.32 ID:JalM8WGy0.net

危機管理学部は何やってんの?全然管理できてないじゃん

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:24:12.52 ID:uR+XYWMS0.net

>>64
そっから自動小銃で撃ち殺せばよかったのに
社会のゴミだろそんなの
擁護する価値もない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:53:11.03 ID:YFIPMFIK0.net

BitLockerだっけ?暗号化されてて他人のPCで簡単にみることはできない仕組みを取り入れてたりしないのかね?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 06:01:11.91 ID:r3KaUyj/0.net

>>168
アタッシュケースの鍵なんて当てにならんよ。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:51:48.26 ID:xcOHqgAz0.net

なんで個人情報をパソコンに保存してるの?バカなの?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:19:29.42 ID:6UsCt4LcE

日大といえば危機管理学部があるのに、まったく機能してないよな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す