ニュース速報+

「もう後がない」危機感隠さぬ立憲 「大きな塊」主張も 玉木代表「政策一致出来ないまま合流しても結局ばらける 有権者はよく見ている」 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2023/02/20(月) 20:04:39.47 ID:hhAXAD+J9.net
https://www.j-cast.com/2023/02/20456350.html?p=all

立憲民主党は2023年2月19日に開いた定期党大会で、23年春の党一地方選、衆院補欠選、さらに次期衆院選を視野に「信頼回復と党再生に全力で取り組んでいく」などとする23年度の活動計画案を採択した。

対照的だったのが、泉健太代表と岡田克也幹事長のあいさつのトーンだ。泉氏が「衆参合わせて150名に届かない勢力だ。しかし私は改めて皆さんと心を一つにしたい。皆さん、政権交代を目指していきましょう!」と
呼びかける一方で、岡田氏は21年の衆院選、22年の参院選と国政選挙で連敗を喫したことを挙げ、「もう後がない。このままでは 政権交代可能な政治は実現できない」と危機感をあらわにした。
岡田氏は、政権交代のためには野党による「大きなかたまり」が必要だ、というのが持論だ。これを改めて主張したが、国民民主の玉木雄一郎代表は、テレビ番組の中で、安全保障とエネルギー政策が一致しなければ「厳しいが独自で戦う」としており、平行線が続きそうだ。

「働く人々を代表する政党は、皆さん、一つで十分じゃありませんか!」

岡田氏はあいさつの終盤、「あと、どうしても一言言っておきたいのは…」と切り出し、「野党間協力、とりわけ国民民主党」について言及した。次のように述べると、会場から「そうだ!」の声があがった。

「政権交代可能な政治の実現という大局に立って、『大きなかたまり』を目指す。幹事長としても全力を挙げて努力していきたいと思います。働く人々を代表する政党は、皆さん、一つで十分じゃありませんか!」

泉氏も党大会終了後の記者会見で、統一地方選に向けて県連単位では両党の協力が進んでいる部分もあるとして、

「岡田幹事長が言ったような『労働者のために働く政党が一つであってほしい』との思いを持っている。粘り強く、そういった環境が生まれるように、お互いに何が必要なのかを見つけ出していければ」と述べた。

ただ、玉木氏は「大きなかたまり」論には否定的な立場を続けている。2月19日朝放送の「NIKKEI 日曜サロン」(BSテレ東)の中で、「そういう考え方は否定しないし、私もそういうことをかつては主張していた」とする一方で、安全保障とエネルギー分野では政策の一致が不可欠だと主張。それができないまま合流しても

「結局ばらけるし、それを有権者はよく見ているので『結局選挙目的だよね』と言われると、結局集まる意義も薄れる」として、改めて

「一致できればいいが、一致できなければ、厳しいが独自で戦う」と主張した。

玉木路線は「本当に日本の将来にとっていいのか」

岡田氏は、玉木氏の立場に批判的だ。2月20日午後放送のニコニコ生放送の番組で、立憲と国民民主について「もともと同じ党だったので、大きな違いはない。本来であればひとつのかたまりを目指してしっかりと協力することで政権交代可能な政治というものが実現できる道だと思う」と「かたまり」の重要性に改めて言及。その上で

「国民民主党の中で、現状でいいのかどうか、玉木さんの今の路線が本当に日本の将来にとっていいのかどうかというのは、党の中のことなので我々は言えないが、中でしっかりと議論してもらいたいと思っている」と述べた。

22年秋の臨時国会では世界平和統一家庭連合(旧統一教会)をめぐる問題などで共闘関係にあった日本維新の会とも、今国会では衆院憲法審査会の開催などをめぐり立場の違いが改めて表面化。先行きは不透明だ。共産党との距離も縮まっておらず、「大きなかたまり」は見通せない状態だ。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:28:41.50 ID:JBuUIuqM0.net

今まであったみたいに言われても

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:52:28.50 ID:df7rTgjD0.net

>>135
国民から立憲に戻ったアホだと思ってたわw

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:45:08.34 ID:C9ihaf2z0.net

>>221
リベラルちゃうサ・ヨ・クと言う別の体制

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 09:03:28.64 ID:rZGNU7zF0.net

tubo連呼は治安当局がクロールしてるんじゃないかな。

357 :名無しさん@13周年:2023/02/21(火) 04:37:20.55 ID:6AJcqwAAW

自民党の金魚の糞と化しているとしか思えない国民民主党と組むなんてありえない
そんなことをすれば、ただでさえ数少ない立憲民主党支持者が離れてしまうだろう
立憲民主党は自分で自分の首を絞めているとしか思えない
立憲民主党も社会党(社民党)と同じ道を歩んでいるのだと思う

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:31:19.22 ID:PmZ13rjV0.net

>>149
働く人の代表なら、原発反対とかせんし無理矢理電気代高くするようなアホな法案は通さないよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:57:58.82 ID:/QJ1omWE0.net

>>242
立憲共産党なんかに何の意味あんの?w

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 12:45:57.69 ID:RMAqP+fy0.net

>>537
立憲共産党が大失敗して
方向転換のためにとりあえず左翼臭を消したいと色がついていない泉を立てたが
左翼臭じゃなく存在感が消えてしまった

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:12:41.79 ID:q94JDddS0.net

国民民主党は自民党別動隊と化していてただの害悪

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:40:10.31 ID:nDigBFNJ0.net

痛い目にあって国民民主のほうは現実を見えてる感じかな。もうひとつの方は自分が議員でいることがとにかく重要なんだろうな…というのがにじみ出てる感じ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 08:51:18.35 ID:Z7g6+WOS0.net

>>448
大阪地域限定の新興政党として台頭したものの、
周知のように緊縮売国の自民と大差ない政党に成長してしまった。
私は当初から竹中ら構造改革主義者が関わっていた新興政党だったから
不安があったが、やはり的中してしまったというところか

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 07:00:05.22 ID:2j2KM3KZ0.net

378 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/02/21(火) 05:48:51.32 ID:oKZd68iC0.net

玉木の所は自民党と政策一致して公明党みたいに連立与党化できる余地がある
立憲は左側に先鋭化し過ぎて政権獲って与党になるのは無理ゲー
政策を実現するのが政党の存在意義の一つなのに、実現不可能な政策を掲げるのはアホだよね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:02:43.67 ID:7qwkX+620.net

ストーカーだな立憲民主党

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:15:25.63 ID:pveWd5AW0.net

パヨ豚は何しても馬鹿にされるしかなかったな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 04:22:10.58 ID:ET7bb95T0.net

経済政策や通貨政策の提案などを出さないで
閣僚のスキャンダルばかり探してるのだから
支持者が増えるわけがない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 00:08:23.10 ID:xN96ae9o0.net

大きな塊になってもジミンガーbotじゃ政党として意味がないわけで。自民党に接近してでも政策実現を目指す玉木の方が立派

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:38:40.96 ID:F38LSX130.net

烏合の衆が泣きながら↓

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:24:17.67 ID:GRgohOyS0.net

そろそろ次の政治形態を発明しなきゃいけない時期なんじゃないの
世襲や金持ちが政党組んで議院内閣制とか遊んでるようにしか見えない

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 08:55:55.85 ID:5S4vmOMc0.net

>>447
資源もない国が他国と同じようになると思ってるのってアホやで
後進国が成長していく中で資源の高騰が起こってるんやから日本経済は他国と比べて成長できなくなってるのわかるやろ?

そんな中で政権コロコロ変えて他国とのつながりが希薄な政権ができたらもっと悪い状況しか想像できないやろ?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 09:02:51.15 ID:g80y6G3q0.net

タマキンは試しに

軍備増強
移民の徹底的な排除
ツボの徹底排除
チョンパヨ狩り
NHK解体

これを押し立てて選挙を戦ってみれば良いんじゃね?

とんでもなく票を伸ばすかもよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 22:04:06.40 ID:AFa95TiA0.net

立憲や共産みたいに与党のやることにはとにかく噛みつく与党の逆を張るのが野党の意義みたいな馬鹿な勘違いしてる連中より
規模は小さくても是々非々で与党とも折衝するまともの感覚を持った国民の方がよっぽど政策実現できてる件

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 06:54:32.24 ID:tAeuq7K60.net

なんかまだ踏ん張ってるみたいに聞こえるな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 21:43:21.15 ID:E011YY6P0.net

元々お前等はリベラルだからイラネ!
って言われた奴等が集まって作ったのが立憲民主党
逆に右の奴等が国民民主に戻ればいいと思う

310 :名無しさん@13周年:2023/02/20(月) 23:03:42.42 ID:ax5FU/iyS

>>229
先の選挙も共産票で議席得てるんだから、その主張は筋が通らんわ。
もう立民と共産は、一心同体よ。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 23:02:38.94 ID:3nbAuNij0.net

志位ちゃんがやらかして逃げる様にタマキンに擦り寄ってきたなw
絶対後ろ向くなよ、道連れにされるぞ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:27:08.63 ID:r7erLwXQ0.net

これはタマキンが正論

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 08:32:51.75 ID:DPX88Gz10.net

>>434
一億人人殺したカルトよりマシだと国民は思い直してるんだろう

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 20:07:36.44 ID:kxaC0pMe0.net

>>6
立憲を離党なんかしてないが

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/21(火) 07:45:42.98 ID:68Agg9C50.net

>>420
自己紹介がまた始まったよw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す