ニュース速報+

【企業】東芝買収へ出資1兆円確保 国内ファンド、十数社から [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/08(火) 20:28:38.45 ID:30TmMeCg9.net
※11/7(月) 23:24配信
共同通信

 東芝の経営再建を巡り、優先交渉権を得た国内ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が、日本企業十数社から買収資金として計約1兆円の出資の意向を取り付け東芝に提示したことが7日、分かった。買収を経て、東芝の非上場化を目指す。買収額は株価を基にした時価総額と同規模を想定しているもようで、現状の株価では2兆2千億円程度となる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7276a0f88ee290975ed255eb81f01076c182e587

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:49:05.53 ID:973IuZzc0.net

中国に売れるよう入念な画策を施しているんだろうな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:27:16.41 ID:cBmrsvek0.net

>>21

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:20:17.98 ID:jwH+EgB30.net

日本企業数十社(中国香港資本のファンド)

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:01:42.70 ID:9ev1D9n/0.net

サザエさんの単独スポンサーだった会社なのに
どうしてこうなってしまったのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:45:22.07 ID:kupwZBZp0.net

>>15
>>22
むしろ追い風じゃね?
これから小型原子炉絶対くるし

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:22:24.45 ID:anuLq2rM0.net

これが新羅?!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:52:20.98 ID:hq1GGnF10.net

>>39
ほとんどそれだろ
そら投資家は怖えから売るよ

しかも原発輸出はフクシマで冷え込んだ
からくり儀右衛門も泣くわ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:40:47.26 ID:TjjBoLTU0.net

元々いくらで売られたんだ?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:55:12.71 ID:x/VwlPOw0.net

原発で生き残れるのは三菱重工だけ
日立も東芝も新規の原発建設は無理。
危険をおかしてまた海外とか言い出すのか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:07:41.54 ID:sgxc/9VC0.net

>>44
原発新設はもう無理。安全対策に金がかかり過ぎる。電力会社の採算が取れない。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:37:03.36 ID:IpcbRYOw0.net

東芝はいいぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:42:44.97 ID:h6YrJFaC0.net

>>24
衰退産業ばっかりだな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:19:57.37 ID:anuLq2rM0.net

https://youtu.be/Nq39BH3RAUg
あれー??間違ってたらどうするの…w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:25:49.48 ID:EIufD0/a0.net

>>69
うちなんかREGZA三台あるよ…

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:37:28.97 ID:Wck5tx+L0.net

>>1
日立や東芝などの輸出企業が衰退したのは民主党政権が超円高政策をしたから。
アベノミクスを経てやっとその傷が癒えつつある。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:18:48.78 ID:LgFoSZkb0.net

>>13
1兆円出資は取引先とかよ。
あと1.2兆銀行に出さそうとしてるけど銀行は渋い顔

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:25:55.35 ID:Rmn1Ic9j0.net

超有名どころの凋落は寂しいもんがあるな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:29:34.89 ID:G/O2x5C70.net

ぜったいにつ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:29:55.37 ID:qYvoI0hC0.net

>>72
中国ハイセンス「お買い上げありがとうございます。」

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:08:33.46 ID:kupwZBZp0.net

>>44
日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模

日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。日本勢の小型の商用原子炉の受注は初めて。

ですって。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:53:26.06 ID:UDWHcJDD0.net

ちなみに

サムスン 時価総額 40兆
TSMC 時価総額 45兆

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:32:42.70 ID:YPfS1l2O0.net

東芝は発明家、田中久重が万年時計作ってた頃が一番良かったよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:10:49.38 ID:HNR5syK50.net

技術者の給料爆上げしろよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:54:54.18 ID:vZ2nL3X20.net

>>18
日立は衰退なんかしてないぞ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:11:09.76 ID:sDfU3dLx0.net

日本国内では新規の原発を造らせない圧力が凄いからな。特に東のほうは再稼働にも時間を要してるし
稼働寿命延長まで決まってる。国外輸出は福島でダメになった。WHは業績が回復してカナダに買収されて
これからの原発需要に応えようとしてる。殆どタダで放出したのにね。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:33:58.02 ID:YPfS1l2O0.net

>>21
水飴(´・ω・`)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:46:39.39 ID:UDWHcJDD0.net

日立製作所 時価総額 6.88兆 従業員数 連結:368,247人
東芝 時価総額 2.18兆 従業員数 連結:11万6224人
日本電気 時価総額 1.29兆 従業員数 連結:114,714人
パナソニックホールディングス 時価総額 3.02兆 従業員数 連結:24万198人
ソニー 時価総額 14.12兆 従業員数 108,900名

金融を持っているソニー一強。
10000人くらいを金融に割り当てればそれだけで10兆円程度にはなるというのにな。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:28:44.50 ID:lxnf/PBN0.net

いいね👍

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 08:48:40.32 ID:/0ZT8zLc0.net

>>110
製品不正の三菱?w

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:34:22.50 ID:aR1KH0yP0.net

なんでこうなった

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す