ニュース速報+

【国際】中国の水素燃料電池車の生産・販売台数、22年は倍増 [千尋★]

1 :千尋 ★:2023/02/15(水) 19:04:19.08 ID:sczQOChy9.net
【2月15日 Xinhua News】中国汽車工業協会(CAAM)が発表した
2022年の水素燃料電池自動車の生産台数は前年比2・1倍の3626台、販売台数は2・1倍の3367台だった。

 中国国家発展改革委員会と国家能源(エネルギー)局は、昨年3月に発表した「水素エネルギー産業発展中長期計画(2021~35年)」で、
燃料電池自動車の保有台数が25年に約5万台に達するとの目標を打ち出した。業界関係者は、
国内外での需要高まりを追い風に、実際の保有台数が予想をはるかに上回ると見込んでいる。

 中信証券水素エネルギー業界首席アナリストの祖国鵬(Zu Guopeng)氏は、
技術進歩と産業規模の拡大に伴って燃料電池商用車のコストが25年までに現在より30%下がる可能性があると指摘。

以下ソース
https://www.afpbb.com/articles/-/3451373

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:04:56.06 ID:DGnU51cQ0.net

Demiryolu fotoğrafçıları pislik

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:40:15.83 ID:Tdzamgpt0.net

>>5
トヨタ、燃料電池システムを中国で生産…MIRAI ベース 2023年から

https://s.response.jp/article/2021/03/30/344459.html

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:09:38.27 ID:b66sUr7J0.net

燃えない?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:08:00.77 ID:EBRGnhAC0.net

中国も水素にシフトする気かあ
バッテリーEV厨どうする?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:56:40.61 ID:JlFDbthG0.net

>>8
いつまで言うてんねんアホやろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:12:28.40 ID:8PclD7v/0.net

中国と燃えるものは相性良いからな
でも、水素だと燃えるだけじゃ済まないぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 11:25:08.82 ID:WR46bRaT0.net

これ、トヨタが技術を中国に渡すニュースだよな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:22:26.41 ID:CWMMca4F0.net

>>7
特許あっても意味がないのよね~
悲しいけどこれが現実なのよね~
i.imgur.com/nJRQ5c5.png

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:08:59.49 ID:0xbk2MZJ0.net

>>22
あいつら馬鹿だからな
政治家もトヨタ役員並みに狡猾にやって欲しいものだ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 04:55:49.94 ID:m3KEp4zB0.net

EV FCVどちらも負けるトヨタwwwwwwwww

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:25:32.15 ID:CWMMca4F0.net

>>21
ワロタw
鳥頭には覚えてるのつらいだろw

>>26
これが反日なの?マジで?
壺ウヨとしては母国を放射能で汚染させるほうが愛國ってマジ?
壺ウヨすげぇw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 23:16:36.46 ID:OGHUDB1n0.net

>>31
かっこよすぎ

ちなみに燃料電池トラックも2020年頃の上海展示会動画ではいっぱい出展されてたよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 08:35:01.20 ID:Rfl6gqgv0.net

水素ステーションなんてやば過ぎて
日本は誰も投資する奴がいないのに
中国が自滅してくれそう

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:45:53.22 ID:FLuirYCY0.net

また売国技術者が
売り渡したの?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/19(日) 02:23:37.85 ID:fq6K+OsN0.net

日本の自動車産業は滅びゆく

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/19(日) 02:23:37.85 ID:fq6K+OsN0.net

日本の自動車産業は滅びゆく

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:29:00.50 ID:j7iDMdCi0.net

>>6
EVはよく燃える
何時間も消火できない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:56:21.32 ID:BxS6kcZt0.net

>>1
それでもEVの100分の1程度やんww

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:38:28.11 ID:Tdzamgpt0.net

トヨタがスタック売ってる

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 06:33:49.86 ID:Ns2IRTPO0.net

日本は車検あるからタンクの使用期限は守られるだろうけど
中国もそういうのはあるんだよな?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/16(木) 01:01:01.37 ID:GwDptsRS0.net

>>15
TOYOTAの水素車って通常エンジンで水素燃やすだけじゃないの?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 23:53:39.92 ID:Rc1PKA+g0.net

ぼかーんでは済まない

どーーーん

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 22:32:14.29 ID:z35ITHK50.net

>>28
プラグインハイブリッドもFCEVもそのよく燃える同じモノを積んでるんだが…

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:59:53.28 ID:CM4N3Wra0.net

>>11
そもそも燃料電池なんて大昔からある
トヨタが発明したもんでもなんでもない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:10:05.27 ID:WpEULQOl0.net

すくなっ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/19(日) 10:30:51.11 ID:9oHuni0c0.net

EUも中国も水素生産に力を入れ始めてるからなぁ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 20:12:10.95 ID:8PclD7v/0.net

>>8

よお、元気か?
反日がんばれよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:20:02.41 ID:YpDnSbZw0.net

>>1

どう転んでもトヨタの勝ちで草

EVについてはVWとトヨタは、まだあまり出してないけど、

特許は圧倒的な保持してて、

単に動向とタイミング伺ってるだけだしな。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:42:12.77 ID:0xbk2MZJ0.net

何だかんだトヨタは中国と上手くやってる
欧州には中国BYDにトヨタのエンブレムつけてるしな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/15(水) 19:32:26.85 ID:S7SaGfrX0.net

トヨタは水素関連特許開放してなかった?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す