ニュース速報+

傷病手当の原因、精神疾患が33%で過去最多・20~30代は5割前後…協会けんぽ調査 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/11/08(火) 14:34:02.18 ID:6TuSUpHF9.net
 主に中小企業の社員とその家族ら約4000万人が加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)が、昨年10月に支払った傷病手当金を調査したところ、精神疾患が原因だったケースが全体の約3分の1を占め、統計が残る1995年以降で最多だったことがわかった。特に20~30歳代では5割前後が精神疾患が原因だった。

 傷病手当金は、業務外の病気やけがで仕事を休んだ場合に、休業中の生活を保障するために健康保険から支払われる。労働災害が認められれば、労災保険が適用される。協会けんぽでは全体の傾向を把握するため、毎年、10月に支払った傷病手当金の状況を調査しており、今回は約15万5000件の状況をまとめた。

 受給原因を傷病別に見ると、うつ病などの精神疾患が分類される「精神及び行動の障害」が約33%と最も多かった。1995年には全体の約4%だったが大幅に増えた。件数自体も昨年は約5万1000件と、公開されている2010年以降で最多だった。

 5歳ごとの年代別に原因となった傷病の構成割合を見ると、精神疾患は25~29歳で約51%と最も高く、30~34歳の約49%、20~24歳の約48%が続いた。

 慶応大の山本勲教授(労働経済学)は「メンタル不調への認識が深まった結果、病院を受診する人が増え、精神疾患の発見率が高まっている」と指摘する。その上で、「従業員が回復した後、職場復帰をどのように支援するか考えることも重要だ」と話している。

読売新聞 2022/11/08 13:10
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221108-OYT1T50059/

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:43:36.43 ID:A0/lOCN50.net

>>133
病んでないのでね…
病んだ友達や同僚、家族はいるよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:49:36.30 ID:m0jd1J830.net

人事にいたことあるが、ニセうつもかなりいる。
けど、医者の診断書持ってこられるとどうしようもない。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:59:07.67 ID:rfX8utts0.net

ヤク中大量に作り出してる医者を制裁すべき
ただの乱用を誘発して儲けてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:58:19.02 ID:mzxjNFlt0.net

人格障害増えすぎ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:55:37.26 ID:0XpP9Ck+0.net

まじで具合が悪く産業医が遠いとしんどくて行く気にならない
歩くだけで死にそうなのに

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:24:30.44 ID:BL7zBkqS0.net

そりゃ一回味しめちゃったら楽な精神病に逃げるわな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:58:14.16 ID:tKZ7TexC0.net

ズル休みに小遣い

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:11:45.48 ID:5+8GbZHk0.net

前から精神疾患は甘えでは無いっていう奴いるけど、本当に甘えでも今のシステムだと区別できないんだよ
だって精神病の判定を「アンケート」で行ってるんだぞ
試しに行ってみ、精神科とか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:00:14.86 ID:qZTMP7220.net

出社してメンタルやられる
テレワークでメンタルやられる
ワタシはコレで仕事を辞めました

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:18:05.17 ID:Gq/zJICW0.net

中小なんてブラック企業が大半なんだから当たり前だろ。
解決するには経営者に労基法を守らせて罰則付きにでもしなきゃ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:51:32.47 ID:pUWMBlnn0.net

コロワク接種で脳関門すり抜けて脳細胞でスパタン産生して精神病発症までの作用機序が論文化してるけど、デマ太郎とごみなびに騙されるようなバカは、そのみ死ぬまで毒を打ち続けたまえ🤗

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:48:09.90 ID:JsoAMIwB0.net

>>7
俺もそれでいいと思う
デスクワークなぞで腐りきった根性を叩き直すべき

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 07:14:25.44 ID:/mUYGGs10.net

>>144
そのとおりだよ 精神病みの初期では自己防衛本能が発現して他者を責めることで精神の平衡を保とうとする
でも責めた相手が潰れると次第に自分を見失うから必死に自分を探そうとして鬱の泥沼に沈んでいく

俺みたいなサイコパスはそれが面白いからなるべく深く沈むように色々仕掛ける
まんまとハマる「遣りて」「切れ者」のなんと多いことかw
無能の馬鹿ほど居丈高になって暴走始めるからね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:52:18.00 ID:8SQe+hua0.net

職場復帰もなにも20~30代でうつ病発症しちゃって長期休職した人間受け入れてる企業なんてないだろ。
公務員でもそんなん一生窓際だぞ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:00:08.62 ID:9bRGXqQi0.net

業種別でいうと
疾病手当(精神及び行動の障害)の割合一位が情報通信業
保険診療による整体治療の割合一位が金融業

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:41.01 ID:vtDETwZ40.net

>>89
なら自殺しかないな
年金も取り合いだしな人口減っていいんじゃない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:15:24.63 ID:L/v3PadI0.net

>>129
何でそう思うの?

俺は偽鬱の連中に保険もナマポも使うなと言いたいだけ
病人では無いから

俺らが納めた健康保険料は本物の病人に使うもの

100 : :2022/11/08(火) 18:25:53.89 ID:ckyCCjuS0.net

通院した証拠は必要なのか?近場で分からんから紹介で総合病院いったら判定でたが、それでは休職期間の手続き出来ないと職場でいわれた。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:53:18.39 ID:iubCjGzx0.net

意外と傷病手当金制度知らない人多いな
まあ知ってる人だけが得をすれば良いだけ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:13:26.04 ID:sAgQOLg80.net

IT等による合理化で人が減った分、個人に降りかかる仕事量と責任が増えた
21世紀になってIT社会になってからうつ病による労災が急激に増えている
ワンオペとか止めるべき

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:13:38.21 ID:M/ISSFkI0.net

職場の人間関係やらキツすぎる仕事やらで精神病んでるんだろうに何で傷病手当なの?
労災は会社が絶対認めないから?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 15:25:03.81 ID:K6J7Ucf30.net

体が動かなくて出勤できないと言いながら
家でゲームしてたりする新型うつ病

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:56:23.79 ID:L/v3PadI0.net

>>107
精神疾患の連中は病人では無いから必要無いだろ

本物の病人は好きな事も出来ないし病気から逃げる事も出来ないからな。
そう云う人に補助を出すのは吝かでは無いけど自称鬱みたいのは放置で良いよ。全員偽物だから。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:44:57.19 ID:UVKD4bn60.net

傷病手当金貰って、プライベートではヒャッハーなんだろ?良いご身分だなあw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:57:34.01 ID:HosuJ/S80.net

>>6
ぶっちゃけ現代病の原因はテレビやネットと運動不足からくる姿勢の歪みだろ

知らず知らず休息時間が削られていて体調不良になってるのに気づいてないだけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 14:42:12.96 ID:3+6fMpBJ0.net

絶対に精神をやられないようにします。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 01:05:41.85 ID:Bc9+Y+3N0.net

>>26
厚生三級の障害年金はナマポの半分もない
それがウマーか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:00:04.12 ID:Pn1cYGsg0.net

>>148
金融業なんか金融業だけで保険組合作ればいいのに…

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:28:00.56 ID:w9DrNN1Y0.net

協会けんぽのじてんで察しつく
ブラック企業が多いんだよな、健康保険組合も作れない中小ブラックが協会けんぽだし

まあ、パワハラが中小ブラックに多いってことで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 16:10:31.66 ID:Th2Jtyid0.net

>>75
自己防衛本能かね?同じ原因に対しては脆くなるな
症状が先に出てくるから術が無くなる
根性論どころでは無いw

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す