ニュース速報+

楽天、過去最大の赤字3728億円 モバイル、基地局整備の負担重く [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/02/14(火) 17:22:12.61 ID:TNib/D+79.net
朝日新聞2023年2月14日 15時15分
https://www.asahi.com/articles/ASR2G51XZR2GULFA00B.html

楽天グループが14日発表した2022年12月期決算(国際会計基準)は、純損益が3728億円の赤字となり、過去最大の赤字幅となった。前年は1338億円の赤字だった。携帯電話の基地局整備の負担が重いモバイル事業の営業赤字は4928億円で、ECなどインターネットサービス事業や金融事業の利益でも埋めきれない構図が続いている。

楽天モバイルは昨年5月、携帯電話料金の「0円プラン」廃止を発表し、契約数が減る傾向が続いていた。契約回線数は昨年9月末時点で518万件(格安スマホサービスのMVNO含む)となり、昨年3月末時点からは50万件も減少していた。(鈴木康朗 女屋泰之)

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:28:50.35 ID:Zu4HP2E+0.net

現時点では仕方ないかもしれんが、今後契約数が増える要素が無いよなあ。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:20:25.48 ID:6LmawWMx0.net

>>324
新しい通信方式を順次投入してるから投資額が大きくなるんであって、ネット回線なんて、実際にはマイネオの1.5Mのマイそくでも十分なくらいだから、他キャリアに無理して追従する必要は無い。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:35:48.85 ID:iy9gv3J80.net

赤字拡大か

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:58:56.31 ID:sDrwfbjq0.net

SBIも今微妙だし楽天はモバイルさえやめてくれれば永住するのに

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:20:04.72 ID:M6SEHmD20.net

YouTuberとコラボすればいける

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:12:06.06 ID:mKH8EMbZ0.net

モバイル事業どこか丸ごと買い取ってくれる企業が出てくれば清算できるかもな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:38:21.43 ID:WHrvt1Th0.net

>>7
通信インフラは仮にパイを4等分してその一つを取れたらそりゃおいしいだろう
安値でダボハゼ客集めてプラチナバンドをゲットして4強になったら値上げするという安易な目論見がハズレただけ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:14:41.39 ID:h3ow79cT0.net

5マソポイント位あるんだけど使っておいた方が良いかな…

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:01:46.07 ID:mxs7/FOD0.net

>>265
楽天が現状で実質一番割り高感あるかと

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:57:15.88 ID:xxQX3QiT0.net

もうアマゾンにモバイル事業もやってもらうしかない

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:27:46.26 ID:byPegji00.net

楽天G三木谷社長、負債削減へ外部資本の活用検討-過去最大赤字
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6d7cd361cb83bdd4ca1f1a766b158b14b3dc70

外部資本の活用ってことは増資かな?

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:06:11.78 ID:pZ/l9yXJ0.net

こんな大企業が法人税払わなくともいいとは。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:54:37.72 ID:fpDJtzUy0.net

楽天は頼りない会社だけど
この手のベンチャーを潰して嘲ってたら
いつまでも企業の新陳代謝がおきず
既得権者の思う壺だからな

不本意ながら応援するしかない

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:36:27.91 ID:hku7q8wx0.net

無料とかやるからいけないんだよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:14:49.19 ID:byPegji00.net

>>258
そういえば減価償却のうち金のかかる鉄塔は40年近い扱いだけど
実際に40年も使えるわけがないので2030年くらいには大手3社の鉄塔の更新が入って
除却の扱いで税収減るから財務省と揉めるだろうね

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:49:42.19 ID:bLrpCXAl0.net

>>914
そんな悠長にしてる場合じゃ無いンだわw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:43:58.87 ID:0RJ7a3E60.net

>>9
今時楽天繋がらないとかどんだけ田舎なんだよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:06:18.32 ID:T3tgfxnq0.net

楽天頑張れ!

楽天は便利だから頑張れ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:07:47.73 ID:if1Ehyiu0.net

>>484
コレな
実は菅総理が三木谷の梯子外したんだわw
国民の通信費を下げさせた総理。地味だけどデカい

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:02:24.00 ID:rOs25d9N0.net

>>275
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

まだ社債発行できるからまだ大丈夫
償還するために新規発行し始めたらヤバイ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:12:35.59 ID:WBm2muT60.net

大阪住みの兄が楽天使ってるが実家での電波の悪さでこりゃ俺の環境じゃ無理だなと思った

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:57:55.23 ID:f6w/PpiR0.net

株価200円になったら買ってやるw

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 19:42:03.24 ID:YUyaFemC0.net

社内公用語を英語にしてもうまくいかないね

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:40:23.04 ID:053o0d0+0.net

>>86
正月実家に帰ったときにエリア内になってた
10月くらいにはパートナーエリアだったから
確かに人口カバー率増やそうと基地局建ててはいるんだろう

ただ、電波の物理的性質は変えられんからな
地下とかビル内はキツいのは変わらん

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:53:59.07 ID:1rFFSIKl0.net

AbemaTV以上に黒転する気配がない

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 17:24:55.15 ID:q9MXysMR0.net

ここから立て直したら三木谷は経営の神様になれるw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:51:05.72 ID:e1/6i3Jf0.net

>>632
菅が利用したんだけどなw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:27:40.40 ID:Wm3Dx/BG0.net

斜陽の日本で成功してる業界あるか?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:52:10.18 ID:I4A2HrWJ0.net

まぁここまでデカい企業になると経営破綻しても国が公金注入してまで助けるからな

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/14(火) 18:29:26.09 ID:4ltT7hxK0.net

>>486
メール受信のチェック外し忘れてるだけじゃねえか

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す