ニュース速報+

【大阪】カステラについていた紙を園児5人が誤食 園児らに健康被害はなし 保育所で情報共有が徹底されず★2 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/02/09(木) 23:01:26.12 ID:kOuzbWRO9.net
おやつとして提供したカステラについていた紙を保育所の園児5人が誤って食べたと大阪市が発表です。園児らに健康被害などはないということです。

大阪市によりますと2月8日、大阪市立保育所でおやつの時間に提供されたカステラの底についていた紙を5歳の園児が誤って食べていることに職員が気付きました。クラスの担任から連絡を受けた職員が他のクラスも確認したところ3歳児のクラスでも4人が誤って食べていたということです。

保育所はすぐにカステラの製造メーカーに健康被害について問い合わせましたが、健康被害に影響がないことを確認し、園児らにも健康被害は出ていないということです。

大阪市によりますと保育所は5歳児のクラスではカステラについている紙を外すよう伝えたものの、園児が紙を外していなかったことに職員が気づかなかったということです。また3歳児のクラスでは園内での情報共有が不十分で、職員が園児に紙を外すことを伝え忘れていたということです。

保育所は誤って食べた園児の保護者に謝罪をするとともに今回の経緯の説明を行うということです。
大阪市は再発防止策として全ての市立保育所に対して紙の付いたお菓子を提供する場合は職員間で情報共有を徹底し、安全か確認したうえで提供するように指導するということです。

2/9(木) 2:09配信 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/79e927a59e4647732ecf6f97af758434bc51c1aa

2023/02/09(木) 02:25:40.53
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675877140/

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:07:19.75 ID:sYNcY37I0.net

騒ぐような事か、これって?
ええ加減にせえよ!

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:35:09.91 ID:ldftGHyc0.net

あれは一度食ってこれは食うものじゃないと覚えるもの
そこまで気にかける必要はないだろ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:51:13.60 ID:L2vij51R0.net

こんなんで健康被害でるなら、製造者はさっさと対策してるだろ。
わざわざ税金使って発表するような事じゃない。保育所内での笑い話で終わり。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:09:24.24 ID:Gg+dH7sY0.net

ヤギが食べられるんだし大丈夫だろ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:09:38.14 ID:kukg+GBF0.net

ビデオかっ…

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:57:48.81 ID:5EUQV92y0.net

小学校低学年の頃はカステラどころかキャラメルやガムに上手く剥がれずこびりついた紙ですら食ってたな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:08:23.66 ID:xCkAamUU0.net

あの紙って誤飲させるためについてるんだろ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 00:52:54.14 ID:IAmlzaaD0.net

>>11
こんなことがニュースになっていることが、ニュースだw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 15:26:36.50 ID:5TTJhXvx0.net

フォークで削り取ってしゃぶりつくすのは誰もが通る道

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:27:13.17 ID:g9eSvL3T0.net

誰だって気づかずちょっと食ってるわw
柔らかい紙のトキもあるし無理矢理噛んだらけっこーな量逝ってしまったトキあったし
死にゃしねー そんくらい笑って済ませろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 00:35:07.26 ID:2MQYTJTSO.net

>>1
あたおかパヨクニュースでお馴染みのMBSwww

カステラの紙は半分に折ってギューッと双方を押し付け合い、
半分剥がすと茶色い部分が1/2になり、それをさらに半分に…を繰り返すと
茶色い塊が出来るのでそれを食べる

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 08:29:28.92 ID:e98RtJIm0.net

カステラ一番

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 05:13:01.47 ID:SsnUH0Mg0.net

カステラの下の紙もそうだけどドライソーセージを包んでるビニールみたいなのは食べていいものか迷う
サラミとかだと表面油でテカってたりするからビニールがあるかもわからんしそのままスライスすると気づかなかったりする

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:08:44.31 ID:BZK03acZ0.net

>>23
だけど寿司のエビは尻尾残すよね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 07:08:58.66 ID:2BOex6fd0.net

か、勘違いしないでよね!
ぼんたん飴の包みは食べてもいいんだからね!

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:24:19.27 ID:NbvSbTr40.net

子供の頃気付かずに食べてしまった事があるけど
食感で気付いて吐き出してたな
検索したら消化はされないけど一切れ分位なら
排泄されるから問題ないとなってるな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 16:27:56.62 ID:Gac75rff0.net

いつも食ってるんだが

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 01:16:48.91 ID:y2p9oRyX0.net

コレがあるからあの紙貼ってある底の部分に砂糖ジャリジャリ無くなったんだよな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:26:29.25 ID:yi/qfza+0.net

桜餅の葉みたいなものだろ
食っても剥がしても、どっちでもいいだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:31:17.47 ID:GM97PrL80.net

カステラの紙
幾つの頃か忘れたが(多分三、四歳)、食べそうになったこと有るわ、途中で食用に適さずと気付いたけどな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 05:40:55.30 ID:jDNhXkkc0.net

これって口の中でもぐもぐして紙についたカステラをこそぎ取ってから紙を吐き出すのが正しい食べ方だろ
ちゃんと園児にも教えないとダメだよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:31:45.79 ID:T4RwhVhM0.net

あの紙は設計ミス

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 05:29:35.94 ID:lfBke3mp0.net

誰もが一度は経験する事だと思ってるから
こんな事がニュースになるんかと

親が与えてなくて
カステラを食べてない子供も多いんだろうな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:49:06.86 ID:/tPCsqpr0.net

ビデオ買ってよ
OLなんでしょ
お金あるんでしょ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 07:35:43.42 ID:Ovy7kHVT0.net

あの紙がうまいのにな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 09:45:24.77 ID:uFbV4MRs0.net

>>87
CD持ってたなあ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:16:00.77 ID:nqsPl1Vn0.net

>>51
焼くときに入れ物にこびりついて面倒になるから紙敷いてるんだと思うよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:04:08.58 ID:Sz/7rz0v0.net

製造現場の都合で紙がくっついてるだけ
食う側にとったら邪魔でしか無いよなあれ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 07:57:17.67 ID:0E4dSjfv0.net

>>192
アレが楽しみだった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 23:03:01.06 ID:OWUI4+xF0.net

昭和にもよくあっただろコレは

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す