ニュース速報+

【令和臨調】政府と日銀に新たな「共同声明」作成を提言 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/31(火) 06:38:54.79 ID:vOOlGAhB9.net
経済関係者や大学教授などの有識者が参加する「令和国民会議」、通称「令和臨調」は、10年前に政府と日銀が結んだ「共同声明」を見直して、賃金の上昇を伴った持続的な経済成長を目指し、財政・金融政策の改革に取り組むよう提言しました。

去年6月に発足した「令和臨調」は、30日に初めてとなる政策提言をまとめました。

この中で、10年前に、デフレからの脱却と、2%の物価上昇のもとでの持続的な経済成長を目指した、政府と日銀の共同声明について、「意図は正しかった」としながらも、日銀の大量の国債購入が財政支出の拡大を支え、成長に不可欠な改革が先送りされてきたとしています。

また、大規模な金融緩和策の限界も見え始めていると指摘しています。

そのうえで、新たな「共同声明」を作るよう提言し、
▽賃金の上昇や安定的な物価上昇によって、持続的な経済成長を実現するための環境を作ることを、政府・日銀の共通目標とすべきだとしています。

そして、
▽政府に対しては、財政支出の重点化を進めるとともに、歳出や歳入の改革によって持続可能な財政構造を確立し、財政の信認を回復するための仕組みを構築するよう求めました。

一方、
▽日銀には、できるだけ早期に実現するとしてきた「2%の物価目標」を、長期的な目標として新たに位置づけ、金利機能の回復と国債市場の正常化を図るよう求めました。

提言をまとめた三菱UFJ銀行の平野信行特別顧問は会見で、「このまま政策が続けられれば、危機的な事態に陥りかねないという危機感があり、これ以上、待てないということだ。新しい資本主義の政策が本格的に稼働し始め、日銀総裁が任期満了を迎える、このタイミングが非常に重要だ」と述べました。

今回の提言の詳細
今回の提言では、10年前に共同声明が出されて以降の、政府や日銀の政策対応について厳しく評価しています。

【10年前の共同声明 評価】
10年前の共同声明では2%の物価目標を掲げたほか、政府は、成長戦略の実施や、持続可能な財政の確立に向けて取り組みを推進するとしていますが、これについて、「政府が共同声明で約束した成長戦略は、十分な成果をあげておらず、財政健全化に対するコミットメントも守られていない」と指摘しています。

そして、
▽日銀の大規模な金融緩和と、それに伴う国債の大量購入が、政府側の財政の歳出拡大を事実上支えてきたとし、「財政政策と金融政策は、負の相互作用を及ぼしてきた」「バラマキ的財政支出に歯止めがかからない」と、厳しく批判しています。

そのうえで、「10年の取り組みを検証し、新たな連携の在り方を明らかにすべきではないか」としています。

【新たに示された共同声明の骨子案】
▽生産性向上や賃金上昇、安定的な物価上昇が起こる持続的な経済成長を実現するための環境作りを、政府・日銀の共通目標として掲げています。

▽政府に対しては、財政支出の重点化を進めて潜在成長率を高めるとともに、労働移動の円滑化や、社会のデジタル化などの構造改革を加速させることを求めています。

さらに、歳出や歳入の改革によって持続可能な財政構造を確立し、財政の信認を回復するための仕組みを構築すべきだとしています。

一方、
▽日銀に対しては、できるだけ早期に実現するとしてきた「2%の物価目標」を、長期的な目標として新たに位置づけ、安定した物価上昇を伴う持続的な経済成長を目指すこと。

さらに、金利機能の回復と国債市場の正常化を図ることを求めています。

そして、
▽政府・日銀の連携が円滑に進んでいるかどうかや、日本経済が持続的な成長に向かっているかどうかを定期的に検証、指摘する、制度的な仕組みを整備することを提言しています。

また、財政の持続性や金融緩和の副作用として、政策が、今後、正常化に向かう過程で発生することが考えられるコストやリスクについて、具体的に開示するよう求めています。

10年前の政府と日銀の共同声明とは(以下ソースで)

NHK 2023年1月30日 18時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230130/k10013965341000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:53:46.39 ID:euQ9MTKu0.net

東京都が厚労省と作った有識者会議スキームのせいで全部胡散臭い

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:02:19.63 ID:njnvPMyU0.net

時間を与えてはダメ
無能はサッサと切れ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:08:39.25 ID:v2mHLuxg0.net

>>26
同じく
(。>﹏<。)

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:06:31.31 ID:pacrhghI0.net

こいつらの日銀否定発言でひどい目にあった

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:19:06.38 ID:OaDTBCA10.net

安倍が悪い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:23:04.56 ID:g/+L+qIs0.net

>>34
消費税と付加価値税は全く仕組みが違うから税率だけで比較するのは間違いだぞ。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:05:57.10 ID:BFnR+EEJ0.net

まあ異次元を10年もやってればこう言われるわ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:51:31.68 ID:0fcyAY1Y0.net

ここからは支出が指数関数的に増えるからなんとかしないとな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:50:12.10 ID:8roBAeWu0.net

これは日本のせいとは言えない。
ドー見たって1ドル=65円、1ユーロ=70円が適正相場。
それを不当に130円とか140円とか異常な評価している国際社会がオカシイ。

(日本)イジメですか?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:04:09.33 ID:TXEK3b/s0.net

>>9
正式名称は令和国民会議
だから通称の令和臨調ってのの「臨調」はどこにも出てこない

たぶん政府系の組織として臨時行政調査会=臨調ってのがあって
自称有識者が勝手に作った政府とは無関係な民間の組織のくせに
馬鹿な庶民に政府系の組織だと思わせるために勝手に名乗ってる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:04:09.33 ID:TXEK3b/s0.net

>>9
正式名称は令和国民会議
だから通称の令和臨調ってのの「臨調」はどこにも出てこない

たぶん政府系の組織として臨時行政調査会=臨調ってのがあって
自称有識者が勝手に作った政府とは無関係な民間の組織のくせに
馬鹿な庶民に政府系の組織だと思わせるために勝手に名乗ってる

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 11:04:03.83 ID:+oDtlnwT0.net

消費者物価指数10%まで金融緩和政策してもよいこととする

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:06:15.12 ID:osyEfUqi0.net

日銀も黒田が買い占めた国債や株式を処分したいから
政府との協調性は必要なんだよ

一方の政府も政策があるわけではないから、従来に
増して、国債や株式を購入させたいわけさ

安倍が生前に言っていた政府の子会社日銀が
継続するということだろうね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:34:42.82 ID:Pz51V1zX0.net

こいつら過去に徳政令施行して国民の預金没収してるしな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:01:08.86 ID:oishALJt0.net

持続可能なSDGsか

34 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/01/31(火) 07:32:58.37 ID:5N+tvwRB0.net

>>1
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:39:18.41 ID:4qewgPVv0.net

2げっとにだ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:26:18.45 ID:Ujniz4Gb0.net

>>57
それをインフレで回収しようとしてるw
老後に2000万円貯金は4000万円とかになるんじゃね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:26:05.14 ID:a+U63O/Y0.net

>>31
ないね
アメリカが世界トップを走ってるが
国民金融資産が1京円を超えてて
兆円単位の時代から京円単位の時代に変わりつつある
150年前に銭単位から始まり通貨単位に今だに限界は見えない

35 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/01/31(火) 07:35:00.89 ID:5N+tvwRB0.net

>>1金の無い男はモテない←真実を無視して増税しまくった財務省の責任だな
 
先進国はドラマおしんや発展途上国のような子供の労働や換金は禁止されている。
 
独身世帯の年消費100万円    →消費税10万円
父母2人世帯の年消費200万円  →消費税20万円
父母子供3人世帯の年消費300万円→消費税30万円
父母子供4人世帯の年消費400万円→消費税40万円
 
消費税とは子供が増えれば増えるほど負担が増える人頭税なのである!
また、NHK料金のような貧乏人に厳しく、金持ちに優しい逆進性税でもある

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 08:55:50.50 ID:XK/gg3kT0.net

>>成長に不可欠な改革が先送りされてきたとしています。

改革と称して色々やったけど竹中みたいなレントシーカーが儲かって国民は貧困化した
今の日本に必要なのは改革と称して改悪された規制の強化と減税

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:40:21.26 ID:jZ23nD4w0.net

 
「消去法で自民党」は大間違いでした

自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
竹島と北方領土も取り返せず
経済も台湾に抜かれ韓国に抜かれドイツに抜かれインドに抜かれ

結局アベノミクスのデタラメがバレて増税増税

ただの日本の足引っ張って陥れたい朝鮮カルト政党なだけ
 
「防衛」と言えば国民誤魔化せると必死に連呼
 
 

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:36:00.75 ID:M1ctcGvL0.net

>>17
安倍の経済破壊

2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350

上は、最新記事、
下は、2014年アベノミクスで日本貧乏化進行中の記事

アベノミクスで「100兆円消失」…ドル換算で見える真実
アベノミクスの円安政策によってガクンと減ってしまったのです。
GDPは中国の半分
しかも、通貨の実力を示す購買力平価を用いて換算した場合、日本のGDPは、今や中国の3分の1しかありません
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153774/2

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 16:52:28.72 ID:OSkwVEl90.net

物価高には増税で安定の2パーセント実現!

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:43:51.88 ID:y3TnXJ+W0.net

>>18
悪夢は脱糞党だろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/04(土) 09:55:41.19 ID:R/0q0TlR0.net

黒田全否定遅すぎ
すでにジャップは詰んでる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 06:52:26.21 ID:v2mHLuxg0.net

>>14
そういう批判をしてはいるけれど
解決策は結局のところ現状維持と
言っている声明だったと思います。

97 :名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 16:05:30.78 ID:ImG3fAMKC


嘘つきの 屑を支持して 馬鹿を煽る  移民党  wwwWww

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:52:38.21 ID:KdYfXeI/0.net

>>42
いや、日本がそうなるように仕向けてるからだろ
ついこの間円高になりそうになった瞬間、速攻で金融緩和継続言って潰したやん

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 07:54:47.33 ID:c5g90GBX0.net

>>45
格安品の輸出で勝つるという
昭和思考の爺さんが上層部に多いからな

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す