ニュース速報+

【解説】首都直下地震への備えを――関東大震災から100年歴史から見る南関東の地震活動 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/01/16(月) 21:59:15.41 ID:DwtTGwwW9.net
今年は「関東大震災」発生から100年。南関東では200年程度の周期でマグニチュード8クラスの地震がおきていますが、その間にはマグニチュード7の地震も頻発しています。年表から見る南関東の地震活動は?そして今、警戒が必要な「首都直下地震」は? 社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】

(略)

■去年1年間の有感地震は全国で1964回発生 震度5弱以上は15回で最大震度は6強も

2022年、1年間に震度1以上の地震を観測した回数は1964回。北海道から沖縄まで全国で発生していて特にプレート境界に近い太平洋側で多くなっています。おととしは2424回で、ここ数年は年間、1500から2000回前後で推移していますが、東日本大震災があった2011年は1万回を超えていました。

去年の1964回のうち、震度5弱以上の地震は15回ありました。去年3月には福島沖を震源とする地震では震度6強の揺れとなり東北新幹線が脱線。東北地方では建物の被害も多く出ました。

さらに石川県能登半島でも6月に震度6弱を観測する地震があり被害がでました。この時は、翌日にも震度5強の地震が立て続けに発生。能登半島の群発地震は今も続いていて、先日の気象庁や地震調査委員会の会見でも一部の震源域で拡大がみられるとの見解が示されています。

(略)

■次の関東大震災は100年以上先? 歴史年表から見る南関東の地震活動

1923年におきた「関東大震災」、大正関東地震と呼ばれています。この地震はマグニチュードは8前後で、とても大きな地震でした。それ以前はどういう地震があったのでしょうか?

1703年に元禄関東地震という大地震がおきています。これはマグニチュード8を超える巨大地震でした。この発生間隔は220年です。南関東で200年程度でマグニチュード8クラスの地震がおきていて、次の地震までは、あと100年以上はあるのかなという気もしますが…ただ、その間にはマグニチュード7や6、もう少し小さい地震もたくさんおきています。関東大震災の29年前の1894年には明治東京地震がおき、1855年にも安政江戸地震というマグニチュード7程度の地震がありました。

今後、そう遠くないうちにおきるかもしれない首都直下地震もマグニチュード7クラスの地震とみられていて、地震への備えは急務です。たとえ、マグニチュード7クラスであっても震源が浅い直下型でおきれば人口が集中している首都圏では大きな被害になります。

今年は関東大震災100年ということでイベントや訓練も予定されています。地震への備えを改めて考えるきっかけにしてください。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6feacfa47e94fdc0e70d43b594778895530898f

77 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 03:50:07.92 ID:K+hkL1V/0.net

>>48
龍宮の遣い

96 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 00:02:39.88 ID:7BVfokwM0.net

今1番安全な地域ってどこなんだろ群馬?

57 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:59:53.16 ID:+ja/j+Zv0.net

関東大震災の再現が起きたら、
首都圏の地価暴落で貧乏人も
激安の時期に買える→ボロ儲けの可能性も一応ある?

85 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 07:53:09.89 ID:IFPltyHZ0.net

>>82

ガースー<先ずは自助!国民は公助に期待するな。

76 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 03:48:33.01 ID:K+hkL1V/0.net

>>57
ない

51 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:56:17.32 ID:kzbW2d2j0.net

>>46
28年前に起きた阪神大震災は都会の直下で起きた大地震
都会だろうが田舎だろうが活断層があれば地震は起きる

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 13:29:52.37 ID:rWy0UoUb0.net

>>72
火災扇風に巻き込まれて上空に炎と一緒に舞い上がるとか恐ろしすぎるわな
当日台風が2つも来てたからすごい強風が吹いていた上に
お昼間という一番火を使ってる時間帯に来た悪夢の地震

49 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:55:05.93 ID:MXmlJgId0.net

40年くらい前から都民は臨戦態勢だよ

104 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 01:04:59.30 ID:pxtYHqfA0.net

>>21
高層ビルまずいやろ

102 :相場師 :2023/01/18(水) 00:35:22.21 ID:+jR80UvA0.net

どんな高度な技術や計算の産物だとしても、
細長い高層ビルは危ないに決まってるよな。

43 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:45:25.42 ID:lRfnx1v80.net

もう40年前から言われてるわ
実際くるのは俺らが死んで孫の世代だろうな

99 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 00:30:20.71 ID:t+iVrctQ0.net

>>3
籠もる選択の時点でアウト
相手は地震ではない
徘徊する民度最悪の馬鹿共による略奪

いの一番ですべてを置いて他地方に逃げるのが
最善の選択

70 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 00:45:18.41 ID:RCbt049N0.net

もうどうにでもな~~~れ!って考えてる人間が多いから以外に早く引き寄せちゃうかもな
物理的グレートリセットかな

13 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:16:55.50 ID:uQ5xL97V0.net

関東大震災がくるまでに首都直下地震が何回かくる
関東の人はすぐに水、食料、簡易トイレの備蓄を
なんか今年きそうな気がする

66 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:38:35.29 ID:dPdvlRwZ0.net

>>65
そうだな
500gは無理だ

9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:07:25.90 ID:fuuiQCoe0.net

うるさいわ そんなもん備え方が分からんやろ

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:07:17.98 ID:PHZ1NBQ70.net

>>33
もう喰ってるし

54 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:59:23.97 ID:Jpt53O+j0.net

>>44
そしてソーラーパネルの雨が降ってくる東京

107 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 02:28:58.32 ID:aLXfw/Zf0.net

>>5
阪神淡路地震級が来たら無理だって
同じように街ぶっこわれるよ

69 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 00:38:41.27 ID:cpAwoF4f0.net

関東大震災の最も不可解なのは、その後発生した大規模火災のことである。いろいろ取り沙汰されていることは周知だが、現在の東京、横浜では何が起こるか分からない。防火防災のことは多面的によく調査研究しておいた方が良い。

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:24:13.91 ID:PGpbuGj50.net

戦争にするか首都直下か好きな方を選べ。

47 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:50:55.60 ID:AItQ59Mo0.net

先週は大阪湾にクジラ
今日は東京湾にトド

74 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 01:32:04.58 ID:lPlqjQ+l0.net

>>1
空気>体温>水>食料

15 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:20:53.54 ID:qXLdqzNa0.net

NHKでやってるわ。
奇しくも関東大震災から100年。
何かが起こりそう。首都高大丈夫か?
あの下は通りたくない。

16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:21:25.69 ID:Q110nyuC0.net

東京は地方と違って、仮設住宅なんか建てる土地もないし、避難所もすぐ満杯になる

実際、首都直下型地震が来たら、大変な事になるわな…

63 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:22:24.61 ID:uQ5xL97V0.net

>>60
それでもいいけど、あとマルチビタミンミネラルのサプリも買っときな
あと水は1日2リットルくらいはほしい
あと簡易トイレね

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:11:40.27 ID:52uyGKR00.net

>>55
いっぱい打ち上げられてるしなあ

98 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 00:25:36.61 ID:U6p1WCWr0.net

>>82
副都心構想って、そうまでして東京近辺にしがみつく必要性は全くない。近畿地方はもともと東京よりもっと都会的な地域で、政治をやることに向いている。そのほかにも国会を移せるような所は日本にはいくらでもある。首都機能移転構想でもいい。もっと柔軟に考えるべきだ。リニア建設を促進して、首都機能を分散するのがベストだと思うが。

50 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:55:34.71 ID:WGhzsuE/0.net

M8クラスは100年先だろうがM7はいつでも来そう

40 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:44:00.64 ID:IdkMYVdA0.net

もう来るだろう

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す