ニュース速報+

インボイス登録、9月末まで受け付け可能に 半年延長 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/01/16(月) 22:17:32.95 ID:8RXU+q9g9.net
消費税の税率や税額を請求書に正確に記載・保存するために10月に導入するインボイス制度を巡り、政府は事業者登録の受け付けを事実上延長する方針を決めた。制度開始に間に合わせるには原則3月末までに申請する必要があったが、未登録の事業者が残っており、事情を問わず9月末まで受け付ける。制度の円滑な導入につなげる。

16日の関係省庁会議で明らかにした。4月以降の申請には「困難な事情」があることが要件だったが、理由の申告を不要にする。手続き柔軟化の方針は2022年12月に閣議決定した23年度税制改正大綱に盛り込んでいた。22年12月末時点の登録率は法人が75%、個人は34%にとどまっている。

インボイス制度では企業などが取引をするときに、原則として「適格請求書」と呼ばれる書類を使う。消費税が8%と10%の複数税率となったことで、納める消費税から自社で支払った分を差し引く際に必要になった。国税電子申告・納税システム「e-Tax」から手続きすると3週間ほどで通知書が届く。

仮に9月末に申請した場合、登録番号の取得は制度開始に間に合わない。さかのぼって取引先に番号を知らせるなどの対応をとってもらう。国税庁は「余裕を持って早めに対応してほしい」と呼びかける。

納税を免除されてきた売上高1000万円以下の事業者がインボイスを発行する課税事業者になる場合、納税額を売上時に受け取る消費税の2割に抑える特例を設けるといった負担軽減措置なども10月に導入する。

日本経済新聞 2023年1月16日 19:00 (2023年1月16日 20:44更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165X50W3A110C2000000/

145 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:51:45.01 ID:ot6IapH90.net

>>140
そんなこと言って誤魔化そうとしたって無駄さ。
物価上昇を抑える方法が消費税の脱税だというなら、脱税をなくして物価が上昇した方がいいにきまってる。

149 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:57:08.15 ID:MI2yVX3s0.net

一度インボイス登録すると、二度と免税業者には戻れない

256 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 15:51:15.09 ID:sBWikI3h0.net

>>14
公明党だけの責任にするなよ。
それを認めた自民党も共犯。

137 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:47:03.33 ID:mA+V/Z/r0.net

みんなでボイコットしよう

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:23:25.70 ID:axRddXb60.net

>>1
仕事以外の手間を増やし
横文字で実感を薄める

175 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 09:27:40.79 ID:wsZOw6Iu0.net

基礎控除←これも免税処置
なので全ての日本人は脱税してる

206 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 10:14:53.30 ID:/DHDwW840.net

>>205
登録を解除できるよ。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:22:15.36 ID:nabdHCNH0.net

>>357
それをわかっててその道にいったんだろw
都合が悪くなったら文句言うのw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 12:42:16.37 ID:4iul7IVV0.net

>>358
法の下の平等 憲法の精神に反するだろ

91 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 02:11:03.95 ID:4hB74i360.net

増税すればするほど
必要税収と税収の開きが
大きくなる
増税は税収を使い切れなくなったらやればいい

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 05:07:32.40 ID:9QHrp6yw0.net

 
これまでは、非課税業者なのに消費税をとっていて、それを税務署に納めず懐に入れ放題だった。

それを納めるだけのことなのに「増税」?
そんなふざけた主張をする「市民グループ」??

2重の意味での反日国賊だろ!
なぜ市民団体と名乗るのか?
国民ではないからだ!(怒り)
 

88 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 01:43:27.52 ID:KupwOq6r0.net

免税事業者=生活できなくなるから値上げせざるを得ないし事務作業増
下請けと取引する企業=インボイスのおかげで事務作業増大

151 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:59:01.03 ID:MI2yVX3s0.net

自営業者をパソナ登録派遣社員に転職させる政策

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 23:09:04.40 ID:/F9zeWoo0.net

>>343
請求してもらえる客ならとっくに益税になってるよ
>>344
もらわない前提で登録しなけりゃ今までと同じで一番簡単なんだが
客は内税として扱かえるの?
そもそも客はいままでどうしてたんだろ
消費税を払わないことはできないよね

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/19(木) 19:07:31.86 ID:6PNVbacp0.net

>>1
そもそもなんで受付に期限があるんだ?
期限後に商売始めた人はどうしたらいいんだ

281 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 05:47:50.04 ID:npWWkVHE0.net

免税点を下げるだけでいいのに
無駄に選択肢を与えるから混乱する

121 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:21:38.72 ID:ot6IapH90.net

>>118
まあ細かい話をし始めると面倒臭いんだけど、実質的には、肌感覚としては脱税と言ってもいいと思うよ。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/20(金) 08:42:43.63 ID:3Enuybwj0.net

>>341
ちがうよ~w

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:24:24.21 ID:QSJ4NZNY0.net

>>4
ローワン・アトキンソンの言う
中小企業統廃合の流れを作ろうとしている気がする

261 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 16:21:35.49 ID:cBil+SWN0.net

>>252
うーバーに請求書とか出してるなんちゃって個人事業主なら、
請求書とかにイインボイスのナンバーないと、うーバーが経理処理できんとちゃう?
支払い方式が分からんからなんともだけど

132 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 08:34:34.12 ID:KQFlKR4a0.net

>>53
最初にこうあるべきという方針を立てられないから
問題が出てきたその時々にモグラ叩きのように対処するしかできない

269 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 17:08:49.01 ID:0r62sXgX0.net

>>267
非適格事業者に支払う消費税相当額についての経過措置の話?
1100円で物を購入したら

購入品費 1,020/現金 1,100
仮払消費税 80

または

購入品費 1,000/現金 1,100
仮払消費税 80
雑損失 20

って経費に計上できるよ

250 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 15:07:02.29 ID:bSDhYZB50.net

1人親方の土方とかペンキ屋が理解できてる訳ない

116 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 07:35:59.62 ID:FColGBVf0.net

取引先が簡易課税やってりゃ影響ないからそういうとこの下は面倒だからとOKと言ってくれてるだろうね
でも確実に数年後必須に改定される

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/21(土) 05:11:43.53 ID:5XSDJVND0.net

>>375
ざらにいる
テナント賃貸事業者
>>273
NGしとくわ

37 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:46:08.63 ID:JJb0pUA70.net

いまでも長期のリース契約とかは税率5%とか旧税率8%も残っているな

170 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 09:22:57.71 ID:psPwPuTm0.net

免税で事業を集めておいて
梯子を外してまとめて処分する
エグいな

161 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 09:12:29.18 ID:/DHDwW840.net

>>156
良くねえよ
きみのその考え方は国民の分断統治を企むこすい権力者側の発想。
なにしろ政府は税金で運営されているわけでもなんでもないということ、力が弱くて消費税を販売価格に転嫁できない弱者たちに増税したってますます日本経済が衰退するだけだってこと、を考えればインボイス制度そのもの、さらには消費税そのものを廃止すべきだということが正しいことがわかるよ。

61 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 23:36:08.91 ID:Sp/YDF2n0.net

3月はさすがに早すぎだったからね

45 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 22:51:24.43 ID:EftEqDYU0.net

>>32
免税事業者絡みだから軽減税率関係ないんじゃ?

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す