ニュース速報+

東京モーターショーは「JAPAN MOBILITY SHOW」に名称変更 [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/11/18(金) 20:47:30.51 ID:3pLGzFsb9.net
日本自動車工業会は、2023年に開催予定の東京モーターショーを「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」として、10月25日~11月5日まで、東京ビッグサイトで開催する。

東京モーターショーは2年に一度開催される、自動車業界の最新技術等を展示する見本市。5月には東京モーターショーの新しい名称として「JAPANオールインダストリーショー」が発表されていたがこれを撤回し、JAPAN MOBILITY SHOWを正式名称とした。

長年使われてきた「東京モーターショー」という名称を変更することについて、日本自動車工業会 モーターショー委員会 委員長の長田准氏は、「岸田総理が同席して開催された懇談会において、モビリティは『新しい資本主義の中軸分野』と位置づけられた。これを経済成長につなげ、モビリティによって日本を元気にしたいという思いからJAPAN MOBILITY SHOWという名称に決定した。オールジャパンで作る『日本の未来』を体験してほしい」と説明した。

(続きはソースでお読みください)
Impress
2022年11月18日 18:42
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1457158.html

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 01:03:56.05 ID:xTuVEfk10.net

モーターないから当然

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:03:23.59 ID:+BtvjRpB0.net

お偉いさんには英語かっこいい!って世代がほとんどだから仕方ない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 19:59:40.73 ID:YCQOrN7U0.net

逆立ちしても中国に勝てないんだから
すこし路線変更するには良いけど
それならEVだけのショーにするほうが良かった

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:51:12.34 ID:ZiaYNw320.net

>>11
毎日遅刻しそうだ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:16:26.63 ID:WDBL7Qj20.net

東京だとローカル過ぎてインパクト薄い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 12:57:40.26 ID:pLVqNFFj0.net

>>1
なんでもよくね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 18:51:31.42 ID:0vFTUnC70.net

もうなんでも良いよ
こんな斜陽産業なんて
カーヲタの集いにでもしたら?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:42:14.23 ID:5bgFqidy0.net

♪あの娘をペットにしたくって〜

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 19:36:46.85 ID:r2q6mNKt0.net

コンパニオン目的ならモーターショーよりオートサロンのほうがいいだろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 18:56:53.35 ID:xkWfnUZ90.net

マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のバイクの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「車も、このまま放置していたらおそらくバイクやオーディオやカメラなどと同じことになる。
2輪車よりは実用的という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでも車の良いところは見てもらえなくなり、
ボディが肥大化して価格も高騰しているなどネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:55:04.11 ID:CHflSNIv0.net

ジャパンより東京のほうが開催地がわかりやすくていいのに

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:50:01.71 ID:Pi7qlGLT0.net

なんで横文字にする必要がある?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 00:48:48.12 ID:8IvWgOF80.net

まさか反社会的な稲田大二郎の作ったオートサロンが格上になるとは
俺を含めて、国際見本市時代に行ってた奴らは信じられないな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 22:51:42.93 ID:esKscbK50.net

>>1
東京モーターショーから
コンパニオンのお姉さん方を無くしてみろよ

日本メーカーのクルマの真価が測れるぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 03:04:10.67 ID:5go82nCH0.net

>>106
カーヲタが集まるならまだしも現状ではカメラ小僧ばかり集まるからな…

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/20(日) 11:26:15.30 ID:OiqaHMpB0.net

>>18
東京がどうなるかはともかく、国体みたいに持ち回り開催になるのかな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/21(月) 23:32:34.29 ID:22nmC+/G0.net

>>124
ごめん、それ言ったことがある…
大したカメラ持ってたわけじゃないけど、クルマの写真が撮りたかったんだ…
コンパニオンさんには失礼なことをしてしまった…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:51:55.02 ID:/F2mhvpz0.net

>>7
オートマティックサルーンです

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 04:49:46.68 ID:pAvRtugI0.net

国内じゃ半分が軽自動車なのに
その軽自動車が新しいCAFE規制クリアできる目処がまったくたってない
軽自動車はBEVだけになる?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 18:58:12.91 ID:4km3kAfm0.net

>>88
レースクイーンはオートサロンな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:57:34.86 ID:jBNlK+JB0.net

行きたいけどコロナは第何波が来てるんだろうね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:55:57.34 ID:AMmFE+iI0.net

幕張に戻して千葉モーターショーでいいだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:52:14.56 ID:1EhNQucq0.net

東京大人のおもちゃショーは?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 00:34:43.40 ID:lvu2fuG10.net

なぜここまで浸透している名前を今変えるのか。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:04:56.31 ID:kOJrm+pX0.net

>>3
school of lock

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 20:50:00.32 ID:aNHY+1a70.net

>>1
気が付いたら日本초헌SHOWに

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 19:19:12.05 ID:QvwVyD6b0.net

>>7
自動社交場

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 22:37:56.32 ID:LmS+xKwi0.net

既に欧米はスルーしてる。
軽しか売れない貧困国に用は無い。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 00:42:04.61 ID:4/A49GzG0.net

どうせEV化が進むんだから“モーター”ショーのままでいいやん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/18(金) 21:13:46.07 ID:qshLLGpZ0.net

上司がAT限定免許でワロタ
男でAT限定免許とか無理だわ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す