ニュース速報+

【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/11/19(土) 22:03:35.74 ID:iDkVKD7a9.net
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668858156/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:23:54.20 ID:g8WYchhn0.net

>>188
無知はお前だな

自助、共助はあくまでも民間
公助となって初めて地方行政の管轄になる

馬鹿かマジで

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:56:15.45 ID:aYN0GxWz0.net

賃貸やと自治会のイベントすら知らされないもんな。会費払ってんのに。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:12:32.63 ID:WMXApeaQ0.net

>>707
もともとURの土地で公共地だったからね
途中で自治体が譲り受けて「これからは自治会員以外は使わせないから」としたのが問題になってる
現に裁判も使用禁止は違法という判決が出てる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:14:02.69 ID:BJL7dddT0.net

>>738
本来ならそうあるべきなんだよね 地域住民に丸投げした結果 区別 が生まれ 差別を助長し 裁判にまでなった

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:07:40.14 ID:stC24xan0.net

自治会に管理を丸投げした役所の怠慢

もし役所が自治会に管理費を払っているか補助金出しているなら自治会が管理費を二重取りしてる詐欺

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:20:59.15 ID:4w/82OC00.net

会費払うのも掃除当番の出労も拒否してゴミ集積所使わせろとか横着にも程がある。自分の車で焼却場や処分場に搬入すればいい。ゴミ屋敷になったのはこの夫婦が横着だったのが原因である。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:13:01.59 ID:z2UajOy50.net

ゴミは市の仕事なのに自治会の仕事だと思わされてきた結果

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:00:59.91 ID:1ljZz/s30.net

>>627
マンションも選び方間違えると糞やかましいこともあるよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:53:56.84 ID:Vg9EQQom0.net

>>552
どうでもいいお知らせばっかりなんだよな
それとは別に行政から広報誌も各世帯に配られるし
ほんと紙の無駄

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:04:49.63 ID:FwPto+vV0.net

絶対に出禁にできん!!

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:56:26.13 ID:W36mJfQx0.net

>>568
ゴミは中世ヨーロッパみたいにそこら辺に放置しないだけありがたいと思わないと
ちゃんと出して頂いてるってスタンスが必要だね

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:20:43.91 ID:71yBWToA0.net

>>147
今回の件とは関係ない話

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:09:04.36 ID:g8WYchhn0.net

>>19
お茶?おいおい
若人は誘わないで、日帰り旅行や
補助金が余れば勝手に赤十字に寄付(領収書無しで掲示)だぞ?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:01:57.01 ID:g7QnZpqY0.net

>>632
あ? 実際構造がよく似てるから仕方ないだろ文句は 自治体に言え

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:46:13.83 ID:1UUH11MH0.net

>>42
だよなあ
ダイソーの70Lのゴミ袋ですら10枚で110円だがw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:24:36.27 ID:ByEBewzF0.net

>>836
1まんえん払わない民間人は要らないから!!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:36:07.23 ID:x9hvZyMs0.net

>>330
使用料払わなきゃ拒否OKなんでしょ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:27:17.94 ID:arZLOy0u0.net

>>195
でも裁判所は行政サービスの代行だから
自治会員以外使用禁止はダメっていってるんですよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:58:42.52 ID:3wiJz2S70.net

>>578
それ、切手代みたく定額だと思っていたが、買う場所によって値段変わる事かるんだ?

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:32:58.53 ID:zf7SI6UB0.net

>>912
うちのマンションもドア前置いといたら業者が各戸回って回収してくれるから楽なのは分かる
ただ他人の家のゴミで虫が来たり臭いが来たら嫌だなーと思ってさ
でもちゃんと対策されてるゴミ捨て場なら大丈夫なんやね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:04:53.09 ID:W36mJfQx0.net

個別回収にした場合
ゴミ収集する人の労力が増えるのは目に見えてはいる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:11:43.78 ID:/inmu5aW0.net

小栗旬が町内会費払わないって
週刊誌にたれ込んだババアいたわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:29:48.25 ID:Rbm+G0Cs0.net

別の案件で揉めてたんだろうなとは思うよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:06:09.07 ID:acE3Yhm60.net

>>15
その一般廃棄物処理計画に収集場所の指定は自治会を通してのみ受け付けるって書いてる自治体ばっかやねん

だから今回も裁判で利用権認められなかった

君と全く同じ主張した原告は負けたんやで

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:22:02.54 ID:z2UajOy50.net

自治会裁判で負けてんじゃん🫢

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:02:15.56 ID:pnf0jcv50.net

事業系のゴミ業者と独自に契約すればいいじゃん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:18:51.66 ID:/TY54KXE0.net

数十年に一回回ってくる役員以外は、ゴミ捨て番と草刈りぐらしかやることないわな
子供がいるうちは大変だわ
何を理由にいじめられるかわからんからな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:29:42.03 ID:2ubE9Djw0.net

>>830
会費の使われ方
うちの地域もそんな感じだぞ
あまってるから何に使おうかとか言って無駄なもの建ててたわ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 22:51:52.55 ID:h+cdhysP0.net

>>527
最高裁が上告棄却、不受理するのは99%な

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/19(土) 23:29:06.87 ID:PhdkgcnD0.net

>>852
最小単位の自治だよ
それが自治会
だから役所もその単位で聞くのさ
君が聞く側なら「まず町内で話まとめて来てね」っていいたくなるでしょ

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す