ニュース速報+

22年度上半期の経常黒字、4兆8458億円 財務省 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2022/11/09(水) 09:16:14.73 ID:gCQrTgYn9.net
 財務省が9日発表した2022年度上半期(4~9月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は前年同期比58.6%減4兆8458億円の黒字となった。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a482808cceaf53be5a18e102bc1dacc59a3b8b20

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:26:13.63 ID:gN9rfEFe0.net

>>15
まぁ今の与党が自民だからこう書いたけど、実際どこが政権握っても減税するとこなんてないものな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 14:36:14.12 ID:cRHe6UPQ0.net

これで経常赤字通年化は目前
多分イギリスよりひどいことになる、本当に藤巻の言ってることみたいになりそう
これから人口激減、社会保障費増大で資源もイノベーションもない、若者や富裕層は海外へ、終わってる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:07:07.77 ID:JKurwi0+0.net

安倍は責任取って死ね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:28:21.01 ID:iSEAm9tk0.net

>>54
新設が望ましい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:52:19.43 ID:++aNhv2q0.net

>>31
トランプは口だけ勇ましいけど戦争童貞だからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:13:17.88 ID:2/LMHEJX0.net

なのに大企業は赤字報告して法人税払うどころか補助金貰うんでしょ?

73 :名無しさん@13周年:2022/11/09(水) 16:57:32.31 ID:fjVjmCmoZ

ら友達にばら蒔いて  GDP  対 国債残高の比率は  他国の2倍にだからな

アホの安倍の成果ですよwww

為替操作国まで あと 一歩 www

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 19:47:09.20 ID:mQAtkhcQ0.net

>>58
日本はウラン買い溜めしてあるって知ってた?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:19:59.84 ID:WnT3CKbZ0.net

ジャップザマーwww

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:19:13.99 ID:T9fsEBa30.net

円安でえーんや、す

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 13:17:57.30 ID:XHLopBvL0.net

>>55
いや、日本政府には前科があるし。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 12:28:48.11 ID:7UFyJnzJ0.net

>>60
もうじき国債が発行できなくなるだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:31:11.41 ID:Uo/KnxVB0.net

こないだの介入売はすげー儲かったろ
下半期はバブル指数やな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 11:06:32.62 ID:mEDhAkj40.net

>>23
生きてた頃から悪化

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:51:19.46 ID:zQcl9iLx0.net

>>1
2011年の米ドル建ての日本のGDPは6.5兆ドル、現時点では3.8兆ドルほどになります。
3.8兆ドルは衝撃的な数字です。
10年間でマイナス40%成長だったということです。

1人当たりの名目GDP 日本4万2940ドル、韓国4万6919ドル
平均賃金2021年 日本 4万0849ドル、韓国 4万4813ドル
//i.imgur.com/grK7ujh.jpg

日銀はどこまで日本人を貧乏にすれば気が済むのか?この10年で、日本経済はマイナス40%の成長!?
//zai.diamond.jp/articles/-/403350

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:32:29.27 ID:wUej5x3V0.net

値上げが続き政府を批判している輩が多いが、無知な無茶振りでしかない。
全ての元凶はロシアのウクライナ侵略にある。

それまでは小麦も石油も適正価格で輸入できていたが、戦時下では輸入も難しくなり
価格高騰を招いているのだ。

全ての責任はロシアにあり、ロシアに対しての怒りを示したり、行動を起こすことの方が
正しいのではないか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:20:04.02 ID:LiMaJhAO0.net

6割減とか倒産だな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:10:48.05 ID:oCMajMSE0.net

>>3
安倍政権からの伝統だもんな

76 :名無しさん@13周年:2022/11/09(水) 19:29:10.48 ID:tvu0BhOgz

パヨが脱原発を叫ぶ理由はここなんだよ。
脱原発デモで度々韓国人が逮捕されることからもわかるが、
韓国は日本の製造業を誘致するために電気を仕入れ値よりも安く売って
日本の雇用と技術をパクってきた。

日本企業がこの円安でも国内回帰に二の足を踏むのは電気が高すぎて
競争力を維持できないというのが最大の理由だからな。

日本の政策には戦略がない。
百年の計で日本を滅ぼしにかかる敵国を見習え。
貿易赤字はもはや定着。
この先、経常黒字を保てなくなると一段の円安必至だな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:49:53.12 ID:zQcl9iLx0.net

>>1
貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663206850/

貿易赤字、過去最大 資源高・円安響く 22年上半期
財務省が21日発表した2022年上半期(1〜6月)の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた
貿易収支が7兆9241億円の赤字で、半期では過去最大の赤字幅だった。資源価格の高騰に円安が重なり、
輸入額が拡大した。通年でも大幅な赤字になる可能性が高い。
//www.asahi.com/sp/articles/DA3S15364558.html

7月の貿易収支は1兆4368億円の赤字 貿易赤字は12か月連続
7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4000億円余りの赤字と、7月としては過去最大の赤字額となりました。
貿易赤字は12か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇や円安を背景に輸入額が大きく膨らんだことが要因です。
財務省が発表した7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4368億円の赤字と、比較可能な1979年以降、7月としては過去最大の赤字額となりました。
//www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013774261000.html

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:13:04.96 ID:jRdmpTkL0.net

>>2
利益は上級国民のもの
借金は全国民のもの

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:04:31.47 ID:idcAjZN30.net

資源高で年間20兆円の貿易赤字でも
円安効果の所得収支で相殺して経常収支は黒字維持。貿易輸出は二桁増、企業の国内回帰、業績過去最高なら円安継続したほうが日本経済にプラスなのはバカでも理解できるよな

9月の国際収支統計、経常収支は9093億円の黒字…財務省発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/c24b97d1ccccf4573c8adc06946001ae42d3be0b

80 :名無しさん@13周年:2022/11/09(水) 23:02:30.38 ID:tvu0BhOgz

>>77
円安で貿易が赤でも所得収支は円安で大儲けで経常黒字だろ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:29:52.84 ID:2A5i0gDQ0.net

これで何故に増税する?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:33:36.55 ID:WnT3CKbZ0.net

ジャップザマーwww

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:47:05.54 ID:Bz4VJVq10.net

一桁少ないじゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:18:31.81 ID:sOSmVxqm0.net

どうせまた粉飾でしよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 18:51:01.07 ID:KiPTOV390.net

また捏造統計かよ
本当に儲かってんなら税金下げろよ
税金下げたら信じてやるよ

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:18:24.22 ID:KLYe2vCX0.net

これは国の借金みたいに
国民ひとりあたりの数字は出さないのか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 10:10:46.25 ID:ErGNqYET0.net

日本政府が発表する数字は全然信用できない。
黒字幅はもっと小さいか、実は赤字だと思う。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す