1 :WATeR ★:2022/11/03(木) 12:30:59.59 ID:WHHVZ5kV9.net
2022年11月2日 22:19
https://news.ntv.co.jp/category/society/09e663f8ea9943c2aa77267678d796f3
40歳以上の国民が原則、全員加入する「介護保険制度」について、収入の多い高齢者の負担増を含めた見直しの議論が始まりました。
◇総費用は3倍以上に
◇高所得者の負担増?
◇40歳未満への影響は
以上3点について詳しくお伝えします。
■介護保険制度とは? 40歳以上は“原則”加入
まず、そもそも介護保険という制度は、どのような制度なのかというところから始めたいと思います。介護保険制度は2000年にスタートし、20年あまり続いています。
介護が必要になった人を社会全体で支えるようにする仕組みで、満40歳を迎えると、すべての国民が原則、加入することになっています。
「給与明細」に書かれている会社員などの人も多いと思いますが、40歳からは原則、保険料の支払いは“一生涯”続きます。40歳から64歳までの人で、例えば会社員は、毎月の「健康保険料」と一緒に給与から天引きされています。給与額によって違いますが、今年度の負担は、平均で毎月6829円となっています。
そして、65歳以上の場合は、原則「年金」からの天引きとなっていて、平均で毎月6014円の負担となっています。
こうした金額はあくまで全国平均ですので、お住まいの自治体や収入によってこの金額は増減します。
■受けられる「サービス」と「その対象者」は?
まず、65歳以上の場合は、認知症や日常生活で広く介護や支援が必要となった時、また、40歳から64歳までは、脳梗塞や関節リウマチなど、法令で定められた「特定疾病」で介護や支援が必要になったときにサービスが受けられます。
どのようなサービスが受けられるのかというと、対象となる主なサービスは3つあります。
【訪問介護】
ホームヘルパーが、自宅で入浴の介護や掃除、洗濯などの家事を行います。
【デイサービス】
日帰りで施設や病院などを利用できて、リハビリなどを行うことができます。
【施設系サービス】
特別養護老人ホームなどに入所して、そこで食事や入浴、排せつなどの介護をトータルケアで受けることができます。
このようなさまざまなサービスなどを、少ない費用負担で受けられるという制度です。
■介護保険料 なぜ見直し?
やはり、一番大きいのは「お金」の問題です。介護保険制度が始まった2000年と2022年を比較してみます。
【要介護認定者(介護が必要だと認定された人)の数】
2000年:218万人
2022年:690万人
【介護にかかる総費用】
2000年度:3兆6000億円
2022年度:13兆3000億円
どちらも3倍以上に増えています。
これに伴って、65歳以上の人が払う介護保険料も、2000年度に2911円だったものが、2022年度には6014円と2倍以上に増えていまして、さらに、2040年度には、9000円程度に増えると推計されています。
■お金をどう集めるか…「現役世代」の負担増に根強い反対
この介護保険にかかる「お金」をどうするかという話をしていきます。
10月31日に行われた厚生労働省の部会で、すでに議論が始まっています。いくつかのポイントがあるのですが、例えば、出席者からは、「介護保険の対象を『40歳未満に拡大』するのはどうか」という議論も出ています。
2022年現在、40歳以上が対象となっている制度の枠を広げて、もっと多くの人たちからお金を集めてこの制度を支えるという意見です。ただ、この議論では、すでに現役世代は「高齢者医療向けに多大な拠出」をしている。また、子育て世代にさらなる負担となることから、「反対だ」という意見も根強く出ています。
★1:2022/11/03(木) 09:04:00
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667433840/
618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:13:18.28 ID:LRyYskiE0.net
512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:21:15.38 ID:FVVynoPL0.net
796 : :2022/11/03(木) 17:08:18.41 ID:bFB2nrdU0.net
454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:05:58.54 ID:wlOAIfS80.net
624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:15:31.62 ID:PDJXFtYJ0.net
22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:37:43.96 ID:YINanVZ60.net
676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:39:00.44 ID:w3xJja2o0.net
559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:48:11.39 ID:wgK73GjS0.net
775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:37:56.19 ID:IoAFhZS50.net
216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:11:31.04 ID:ZRbIBXh10.net
979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 19:17:19.09 ID:YWq3dWgW0.net
188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:07:52.93 ID:Z2YOYWM00.net
505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:18:33.73 ID:YrucwIJh0.net
719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:56:33.24 ID:ga/u4rM50.net
485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:11:50.58 ID:TNzkiYUH0.net
517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:23:06.52 ID:klXUx+V80.net
399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:53:15.55 ID:R6f8Uyum0.net
814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:32:35.86 ID:s10oAYPw0.net
388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:49:34.92 ID:UGrsHy6z0.net
783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:52:28.93 ID:L7zm3WdR0.net
826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:40:30.15 ID:GEMM1BRT0.net
70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:48:17.07 ID:HpsmYFJ50.net
659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 15:31:25.02 ID:0t4krHCV0.net
139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 12:59:54.76 ID:pxSWDI0j0.net
860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 17:57:57.62 ID:u3LIo7N80.net
551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 14:45:25.62 ID:U/gBv5Wk0.net
415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:57:32.78 ID:CZR995v+0.net
770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 16:34:12.62 ID:PvkkD8UU0.net
911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 18:41:34.84 ID:N/5bxzpH0.net
371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/03(木) 13:43:52.54 ID:vELV4nDH0.net