ニュース速報+

大卒内定者4年ぶり増加 23年春入社、日経調査 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/26(水) 07:42:24.20 ID:Lv1OXdzk9.net
日本経済新聞社が25日にまとめた2023年度の採用状況調査で、主要企業の大卒内定者(23年春入社)は22年春入社数と比べて5.7%増えた。全体の増加は4年ぶり。新型コロナウイルス禍からの経済再開や人手不足を受けて、非製造業を中心に採用意欲が高まっている。採用計画に対する内定者の充足率は過去10年で最低となるなど、人材の獲得競争は激しさを増している。

主要企業1065社を対象に10月3日時点の内定…(以下有料版で、残り1080文字)

日本経済新聞 2022年10月25日 18:00 (2022年10月26日 5:13更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC170XT0X11C22A0000000/

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:06:06.98 ID:lqR+D2iX0.net

一次所得収支の黒字額が今年は28兆円ぐらいになる
馬鹿は貿易収支しか見てないけどな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:42:53.98 ID:mN+RL5b30.net

150 名無しなのに合格 sage ▼ 2022/10/09(日) 19:49:28.88 ID:VrNTlrVm

トヨタ新卒採用「学校推薦」全廃の衝撃…社内の悪しき“研究室派閥”と癒着に大ナタ
https://biz–journal-jp.cdn.ampproject.org/v/s/biz-journal.jp/2020/11/post_192837.html

トヨタ自動車が技術系の大学生・院生の新卒採用で、学校推薦を全廃し自由応募に一本化する方針を全国の大学に文書で通達した。
これまでトヨタと良好な関係を維持してきた大学の研究室に動揺が広がっている。

対象は2022年春に卒業・修了予定の理系大学生・院生で、
多くの学生をトヨタに送り出してきた研究室に本年度から籍を置いている大学院生らは
「たった1年の差で、簡単に就職できた世代と大きな格差が生まれる」と嘆く。

わかりやすw

トヨタ自動車 就職者数 サンデー毎日より

      東大 名大_中京_南山_同大_立命
2014年 36  34  2  4  14  11
2016年 31  47  3  4  18  14
2018年 39  40  2  8  14  16
2020年 32  32  4  6  14  17
2022年  8  26  4  7  15  17 教授推薦廃止

230 名無しなのに合格 2022/10/22(土) 20:48:45.34 ID:2SwNq4Ld

トヨタの22卒の採用は大失敗だったという噂だな
学校推薦廃止+遅い選考で強気に構えたが
逆に選考を速めた他社に優秀な学生を推薦で固められてしまい
他社でマッチング不成立になった層の受け皿になってしまったようだ
中には学校とトラブル覚悟で他社のマッチング成立後に推薦を辞退してトヨタを選んだ奴もいたらしいが
総じて優秀な層を取り損ねてしまったということらしい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:58:53.15 ID:rahNGtBB0.net

>>22
だから円安でと言ってるだろアホが

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:46:47.28 ID:0xdrgRT00.net

能力ある奴はどの時代でもひくてあまた

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:07:07.08 ID:WR+mP4yX0.net

>>29
年末からは在庫だぶつきの不景気やぞ
おまえの先見は一周遅れだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:50:17.25 ID:Jh3DfTLT0.net

>>11
ゴミカス世代は早くいなくなってください
日本国の総意だぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:59:08.81 ID:M7rpdWeD0.net

どうせ辞めるよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:44:29.58 ID:v4N/coXA0.net

独立行政法人に決まりました。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:12:12.50 ID:3yniNIT20.net

>>55
氷河期世代 と氷河期おじさんらは思ってる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:56:38.66 ID:Le/88E4+0.net

問 この国の就職状況を簡潔に答えなさい。

A.「卒業年次ガチャ」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:25:02.15 ID:+mBPU96I0.net

>>31
サーバーPC足りなくて弊社システム部門は看板や
繋ぐ装置もオーダーパーツがないから販売停止よ
ダブついてくれるなら早よしてくれや

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:46:25.70 ID:Qq9/ptH70.net

去年はコロナだったからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:49:49.55 ID:lnEa2W9P0.net

氷河期は都市伝説で嘘

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:48:48.15 ID:2xxrsB+S0.net

>>8
能力は関係ないよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:57:47.80 ID:6Dv6oTCn0.net

>>4
嘘つくな 氷河期の旧帝大の奴らは面接なしで大手に新卒採用されてたぞ
大学4回生まであいつ等クラブ活動してた
氷河期は人多くてマーチ以下の私立一流大学組がどうしようもなく負けたね
本来なら旧帝大に運よく滑り込める偏差値あった可能性あるのに人多くてマーチ
これが日大とかだとみんな割り切って中堅とかに就職して今頃GMだけど
県トップ高から早稲田等卒でそれまで神童やつらが、大手しか認めなくて就職しなかったり
大学院行ったりしたろ? 就職できても早稲田だから成果求められるんね
勉強組はココで心折れて鬱とかやってしまうパターン でニートしょ?

地元の子でトップ高いって一流私大卒業した子らの消息不明率めちゃ高いわ
ここで氷河期が就職なかったニートて 無駄に私大の偏差値高いだろ? な?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:22:55.97 ID:Wafw+xXB0.net

まだ初任給の低い内に取っとこう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:10:45.94 ID:WR+mP4yX0.net

食料と一部資材のほか残して世の中逆転くらいのデフレ下になるから製造業はすべて破綻する

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:18:07.03 ID:IGTWO9d40.net

まあコロナで減ってただけだしな

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:42:40.96 ID:TqWrbEBg0.net

バカサヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:42:44.63 ID:En8LqdRQ0.net

 
 
年金“65歳まで納付”に?5年延長で負担100万円増 「信じられない」「諦めの境地」と不安の声
 
年金破綻日本
悪魔の朝鮮カルト自民党
 
自民党に投票した年金受給者はさっさと死ね
お前らが死ねば死ぬほど日本の負担は軽くなる 
若者の未来の希望が増える 
  
 

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:48:38.79 ID:P71AQj7W0.net

氷河期世代はいつ正社員になれるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:05:03.67 ID:Y0sTY7n10.net

実際問題安い半導体は手に入るようになったけどサーバーに使用できるPCやオーダーメイドな半導体はまだまだ不足してる
未だにコロナから世界は抜けきっていないからまだ酷くなる余地がある

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:12:32.34 ID:oLqNZ2+90.net

コロナで棚ぼた

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:26:44.23 ID:r51Hz5HF0.net

もうムダ飯食いな理系の行き先なんて国内にねーよ
韓国か中国にでも行け

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 07:45:52.08 ID:2IfsDoKg0.net

某国と違い
どんな大学だろうと行った方がいいと思うよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:18:25.97 ID:xUVe1Szj0.net

今の大学生は使えないらしいけどなぁ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:18:00.81 ID:puVN35hs0.net

>>48
かぐや姫みたいなのが量産されるんだろうなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:39:12.75 ID:1/x0zcyG0.net

良い加減日本の、新卒一斉採用ってどうにかならんのか?

派遣社員が馬鹿みたいに増えて、老後の貯蓄が無い人が増えれば
国が面倒見なければならない訳で、派遣社員で雇用が増えたなんて一時しのぎでしかないぞ

経営者が散々解雇が大変で、とか言うけど新卒一斉採用を変えずに解雇を簡単にすれば
低所得者層がもっと増えてく事になるぞ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:52:34.47 ID:EVVTS2+E0.net

去年一昨年の卒業組が貧乏くじ引かされたか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 08:33:33.32 ID:BKd3c2l70.net

大卒の話なのに氷河期の話する奴にうんざり
関係なくね

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す