ニュース速報+

国民年金の保険料納付「64歳まで」5年延長へ 国が本格検討を開始 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/27(木) 10:43:12.05 ID:OomU4LMH9.net
※2022/10/26 17:30
朝日新聞

 国民年金(基礎年金)の保険料を支払う期間について、厚生労働省は現在の40年間(20歳以上60歳未満)から5年延長し、64歳までの45年間とする方向で本格的な検討に入った。想定以上のスピードで少子化が進んでおり、将来受け取る年金の水準が下がるのを防ぐねらいがある。今月から制度の見直しに向けた議論が始まり、2025年の法改正をめざす。

 公的年金は2階建てで、国民年金は「1階部分」にあたる。国内に住む20~59歳のすべての人が加入し、原則40年間、保険料を支払う。会社員や公務員はこれに加えて「2階部分」の厚生年金に加入し、受け取る額も上乗せされる。

 国民年金の保険料は現在、月1万6590円。40年間支払うと月約6万5千円の基礎年金を受け取る。納付期間が5年延びると、国民年金だけに入る自営業者や短時間労働者、無職の人などは保険料負担が増える。ただその分、将来受け取る年金額も増加する。厚生年金は原則70歳未満であれば保険料を支払うため、60歳以降も働く会社員などは今回の見直しによって追加の負担は生じない。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQBT5DS9QBLUTFL01M.html
※前スレ
国民年金の保険料納付「64歳まで」5年延長へ 国が本格検討を開始 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666823953/

★ 2022/10/26(水) 21:40:01.92

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 00:55:50.57 ID:qJG53TXS0.net

だからコロナ流行らしてんだろ言わせんな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:05:42.76 ID:LOG0V9Ib0.net

氷河期狙い撃ちとか言っちゃってるけど、氷河期いなくなったら制度が元に戻るとでも思ってんの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:22:20.36 ID:B7KPVhAp0.net

ちょうど氷河期を狙ってるのが笑えるw

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:02:29.25 ID:g8Tbxlyp0.net

>>1
もう日本ってマジ終わってるよ
生まれてきてごめんなさいってレベル

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:02:36.63 ID:LBXktX3S0.net

子供達の負担が増えるくらいなら自殺薬配るべきだ
子供達だけは絶対守らないと

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:39:44.14 ID:QXBh0dlm0.net

サラリーマンって本当に損しかねーよな。独立しねーと負け組や

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:53:15.86 ID:kpM35eTz0.net

ベーシックインカムにして公平性を確保しろ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:38:58.08 ID:ZIVuhbgS0.net

国家的ネズミ講
それを死守する日本政府はもはや詐欺グループと変わらん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:08:52.93 ID:m06UdHct0.net

2018年にどっかの生命保険会社が
日本政府が公表してる各種統計をもとに当時30歳の人が送る
「人生100年シミュレーション」を作ってたがまあ大変だよ

しかもそこに2019年の増税、コロナ、ウクライナ、
アベノミクスの大失敗が加わる
笑うしかない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:38:13.00 ID:zD0iJ2FU0.net

クッソワロタw
ブラック国家日本

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:23:29.36 ID:PWky9VbJ0.net

負担額の少なかったジジババは逃げ切りかw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:39:30.73 ID:jSAK5J5W0.net

今まで払った分返せよ

もう全部ジジババ中抜きで使っちゃいましたw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:25:35.64 ID:GyfmDNOE0.net

>>576
開成高校で優等な成績をずっと取っていた程度には頭が良い人

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:45.41 ID:BgfL9lrY0.net

女の社会進出がすべてを悪くした。
このことを社会が認めない限り出口はない。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:53:10.44 ID:rwpuHeYu0.net

仮にやったとしても今現在の50代は61歳まで、40代は62歳まで、みたいに段階式になるだろうな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:34:49.01 ID:LzHnOac20.net

>>11
買ったら罰金 消費税
住んだら罰金 住民税
働いたら罰金 所得税

のコピペそのものになってきた(笑)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:51:41.37 ID:sNbrgMx00.net

こどおじネトウヨは65まで払ってその後はポックリいってね
愛国保守ならお国のために喜んでそうするよな
独身男性の平均寿命60代だから頼むわw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:32:05.59 ID:9c+rNLHK0.net

国民年金の免除申請をしてきたけど結果が出るまで2ヶ月程度かかる模様

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:00:32.85 ID:B3XTGugX0.net

>>382
法令遵守で小さい企業までちゃんと65歳まで雇うと世間離れしたことを
官僚や政治家が思ってるってことだろうな
実際には、65歳定年なんて守られるのは
大企業の正社員と公務員くらいだ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:06:48.37 ID:5Hd39tYo0.net

まあ途上国と比べりゃ良い暮らしさしれもらってるんだし
体力低下する70.80まで生きたってしゃあないだろ
若いうちに60辺りで死のうや
生きたら負けやんけこんなん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:23:22.87 ID:I0X+zfOI0.net

核戦争始まってみんなチャラになるんじゃないの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:52:11.69 ID:LOIoBZ9i0.net

破綻しても破綻してないと言い張るのが日本の文化だから

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:35:38.03 ID:0p5pKM1V0.net

1人が1人を支えるほど人口いないだろ
実際は1人が2人以上を支えてんだよ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:03:30.24 ID:UiZACLHZ0.net

取る方を増やすんじゃなく払う方を減らせよ
今の老人なんて貰い得世代なんだから
今の現役なんて大損世代なのになんで更に悪化させようとしてんだよと
今の老人達に諦めて死んでもらえ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:15:57.79 ID:8zYj3iMD0.net

今のクソジジババの年金額と社会保険料なんとかしてから議論しろよアホ政府が

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:02:21.27 ID:tzbmIau90.net

日本に生まれたのが不幸の始まり黙って年金収めてろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:12:40.06 ID:+soQ1AZf0.net

厚生年金は差別的だから撤廃しよう

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:45:25.18 ID:Dswnn07S0.net

アベノミクスで年金は日本企業株買うための種銭になったから永遠に塩漬けだよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:49:42.54 ID:2MCpXUBH0.net

1000万払って500万も貰わないうちに死ぬんだろうね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:41:54.88 ID:RFl0AJ430.net

現在の仕事 引っ越し作業
お年は? 90歳 現役バリバリです。

どうか一日一票をお願いします。 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す